南池袋二丁目A地区第一種市街地再開発事業施設建築物 2011年夏の解体状況
-南池袋二丁目A地区第一種市街地再開発事業-
サンシャインシティの少し南側では、「南池袋二丁目A地区第一種市街地再開発事業施設建築物」が計画中です。
概要は、地上49階、塔屋2階、地下3階、高さ約189m、延床面積約94,800㎡です。10階部分は、「中間免震層」となっています。
11階より上は、約430戸(地権者住戸含む)の共同住宅となります。分譲は「東京建物」と「(財)首都圏不燃建築公社」により行われます。
東京建物・ニュースリリース(PDF:2011/04/28)
南池袋二丁目A地区第一種市街地再開発事業 権利変換計画認可について
2011年5月30日~2012年3月31日の工期で、「大成建設」により解体工事が行われます。本体工事も引き続き「大成建設」が行います。
フロアー構成
◆ 地下3階-機械室
◆ 地下2階・地下1階-駐車場
◆ 1階・2階-商業施設
◆ 3階~9階-豊島区役所の新庁舎
◆ 10階-中間免震層
◆ 11階~49階-共同住宅(約430戸)
解体工事の様子を南東側から見た様子です。撮影から日数が経過しているので、現在はかなり解体工事が進んでいると思われます。
解体工事の様子を北東側から見た様子です。
敷地西側の道路です。現在はこのようにかなり狭いですが拡幅されます。敷地の北側区画道路、西側区画道路、南側区画道路共に幅員8mに拡幅されます。
「建築計画のお知らせ」です。
「解体建物配置図」です。配置図では「14-1」のマンションが赤線内に入っていませんが、再開発区域に含まれるので解体されます。
「解体工事のお知らせ」です。
幅員30mに拡幅中の都市計画道路(環状5の1号線)です。ずっとこのままですが、いつ開通するのでしょうか? ちなみに地下部分は東京メトロ「副都心線」となっています。
| 固定リンク
« (仮称)東五反田地区(B地区)開発計画 2011年夏の建設状況 | トップページ | 千葉市 地上35階、高さ約125m「(仮称)幕張新都心住宅地区SH2街区②③敷地計画」の建築計画のお知らせ »
「126 東京都・豊島区」カテゴリの記事
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2023年3月中旬の建設状況 (2023.03.16)
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2022年12月中旬の建設状況 (2023.01.05)
- 池袋マルイ跡地 地上28階、高さ約140mの超高層オフィスビル「(仮称)池袋西口プロジェクト」 2022年12月中旬の状況(2022.12.25)
- 国家戦略特区 46プロジェクトから48プロジェクトへ 新たに都市再生プロジェクト(品川駅街区地区・池袋駅西口地区)の追加!(2022.10.18)
- 国家戦略特区 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 「北棟」が2022年10月1日(土)に着工!(2022.10.15)