豊島区 JR大塚駅南口の「(仮称)大塚駅南口ビル」は、かなりイイ感じ!
-(仮称)大塚駅南口ビル-
JR大塚駅は、島式1面2線の高架駅です。駅周辺に何か大きな拠点がある訳ではありませんが、私は首都圏の撮影ツアーの時に大塚駅前の某ホテルを拠点とする時があるので結構お世話になっている駅です。
そのJR大塚駅の南口に、地上12階、地下1階、高さ約57m、延床面積約23,000㎡の「(仮称)大塚駅南口ビル」が計画されています。着工予定は2011年11月、開業は2013年秋を予定しています。
建設予定地は、南口の「ホテルベルクラシック東京」から路面電車の「都営荒川線」の間の土地です。現在は駅前広場となっています。少し前まで南口にあった木造駅舎も解体されています。
JR大塚駅は、JR山手線の駅の中でも規模が小さく、使いにくい取り残されたような駅でしたが、南北自由通路の整備、都営荒川線への連絡通路の整備、バリアフリー化、それに「(仮称)大塚駅南口ビル」の建設により近代的な駅に生まれ変わります。
JR東日本(PDF:2011/06/28)
JR大塚駅南口ビル(仮称)の建設について
(仮称)大塚駅南口ビルのフロア構成
◆ 地下1階-駐輪場(約500台)
◆ 地下1階~地上4階-商業施設(約6,000㎡)
◆ 地上5階~地上6階-スポーツ施設(約2,600㎡)
◆ 地上5階-保育園(約500㎡:園庭約200㎡含む)
◆ 地上7階~12階-オフィス(約7,400㎡)
地下1階~地上4階の商業施設には、JR東日本グループの「アトレ」が入る予定です。地上5階~地上6階のスポーツ施設には、フィットネスクラブなどを運営する「ジェイアール東日本スポーツ」が入る予定です。
5階には駅直結の保育園(定員60名)も入る予定です。保育園には広さ約200㎡の屋上園庭も併設される予定です。
駅前広場の西側にあるこの部分も解体され、駅ビルに生まれ変わります。写真左側に少し見えるのが「ホテルベルクラシック東京」です。
駅のホームから見た「(仮称)大塚駅南口ビル」の建設予定地です。
「(仮称)大塚駅南口ビル」の建築計画のお知らせです。
「(仮称)大塚駅南口ビル」の完成予想図です。
| 固定リンク
« 可動式ホーム柵タイプのホームドアの設置が進行中の「東京メトロ有楽町線」 異なる車両に対応するホームドアの工夫 | トップページ | 凄い迫力! 3棟の超高層ビルが建設される「日本橋二丁目」地区の再開発イメージ図 »
「126 東京都・豊島区」カテゴリの記事
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2023年3月中旬の建設状況 (2023.03.16)
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2022年12月中旬の建設状況 (2023.01.05)
- 池袋マルイ跡地 地上28階、高さ約140mの超高層オフィスビル「(仮称)池袋西口プロジェクト」 2022年12月中旬の状況(2022.12.25)
- 国家戦略特区 46プロジェクトから48プロジェクトへ 新たに都市再生プロジェクト(品川駅街区地区・池袋駅西口地区)の追加!(2022.10.18)
- 国家戦略特区 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 「北棟」が2022年10月1日(土)に着工!(2022.10.15)