中央区 室町東地区開発計画の第2弾「(仮称)室町東地区開発計画(2-3街区)」 2011年11月15日着工!
-(仮称)室町東地区開発計画(2-3街区)-
日本橋再生計画として日本橋室町東地区では、竣工した「日本橋室町野村ビル」と「室町東三井ビルディング」に引き続き再開発工事が行われています。
① 地上22階、地下4階、最高高さ116.05m-(仮称)室町東地区開発計画(2-3街区)
② 地上17階、地下4階-最高高さ約80m(仮称)室町東地区開発計画(1-5街区)
③ 地上9階、地下2階-(仮称)千疋屋日本橋ビル新築工事
④ 地上2階、地下2階-(仮称)室町東地区開発計画(2-5街区)
室町東地区開発計画の第2弾となる「(仮称)室町東地区開発計画(2-3街区)」が、2011年11月15日に着工されました。
三井不動産・ニュースリリース(2011/11/15)
室町東地区開発計画 第2弾「(仮称)室町東地区開発計画2-3街区」 オフィス・商業施設・シネマコンプレックス・賃貸住宅の複合施設 本日着工 日本橋地域初のシネマコンプレックスにTOHOシネマズが出店
地上22階、地下4階、最高高さ116.05mのオフィス、商業施設、シネマコンプレックス、賃貸住宅で構成される超高層複合ビルになります。当初計画は、地上22階、地下5階、高さ125.00mでした。
2階~6階部分は、日本橋地域初となるシネマコンプレックス「TOHOシネマズ日本橋(仮称)」になる予定です。9スクリーン約1,800席を予定しています。最上階の18階~21階の4フロアは、約50戸の高級賃貸住宅を予定しています。
(仮称)室町東地区開発計画(2-3街区)の主要用途
◆ 賃貸住宅(18階~21階)-約4,700㎡
◆ オフィス(7階~17階)-約19,600㎡
◆ シネマコンプレックス(2階~6階)-約6,200㎡
◆ 商業施設(地下1階~地上2階)-約2,700㎡
| 固定リンク
« 千代田区 グランドプリンスホテル赤坂跡地「紀尾井町南地区開発事業」 2011年夏の状況 | トップページ | 可動式ホーム柵タイプのホームドアの設置が進行中の「東京メトロ有楽町線」 異なる車両に対応するホームドアの工夫 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)