« JR立川駅前 地上32階、高さ約130m「立川都市計画立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地 | トップページ | 千代田区 竣工した「みどりコート平河町(JA共済ビル&平河町レジデンス)」 »

2011年12月27日 (火)

新宿区 竣工した「新宿フロントタワー」

Tokyoshinjuku11121
-新宿フロントタワー-

 新宿地区では、大規模な超高層オフィスビルが今年2棟竣工しました。「新宿フロントタワー」と「住友不動産新宿グランドタワー」です。
 
 「新宿フロントタワー」は、計画名が「(仮称)北新宿地区 再開発計画」で、施設全体の正式名称は「新宿フロントスクエア」です。
 
超高層の業務棟の「新宿フロントタワー」と分譲の住宅棟の「ザ・パークハウス 新宿タワー」で構成されています。
  
 この土地は、
特定建築者として三菱地所・平和不動産連合が落札しました。当時はプチバブルだったので1154億1千万円という高額でした。
 
 建築計画のお知らせでは、地上35階、塔屋1階、地下2階、高さ166.50mとなっていましたが、三菱地所の公式HPを見ると地上35階、塔屋1階、地下2階、高さ(最高部163.4m)となっています。
 東京都の公式HPはデータがまだ更新されず建設中のままなので正確には分かりませんが、高さが最高部163.4mに変更になった可能性があります。
 
 「新宿フロントタワー」は、2011年5月30日に竣工し、2011年9月初旬から供用開始されました。
 1・2階が店舗、3階がクリニックモール、4階が新事業創造フロア、5階~34階がオフィスとなっています。
 
 三菱地所・ニュースリリース(2011/05/30)
 北新宿地区第二種市街地再開発事業(1街区)業務棟 「新宿フロントタワー」本日竣工 交通至便な西新宿エリアに大規模複合ビルが誕生
 
新宿フロントタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)北新宿地区 再開発計画
◆ 所在地-東京都新宿区北新宿二丁目21-1
◆ 階数-地上35階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-最高部163.4m
◆ 敷地面積-14,428.17㎡(街区全体)、9,628.17㎡(業務棟)
◆ 建築面積-3,552.13 ㎡(業務棟)
◆ 延床面積-93,996.52㎡(業務棟)
◆ 構造-地上:鉄骨造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 建築主-三菱地所、平和不動産、キャピタランド
◆ 設計・監理-三菱地所設計、鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 竣工-2011年05日30日
◆ 供用開始-2011年09月初旬
 

 
Tokyoshinjuku11122
「新宿フロントタワー」を南西側から見た様子です。
 
 
Tokyoshinjuku11123
オフィスフロアは、東西43.200m(内側)×南北50.400m(内側)、基準階面積1,689.32㎡(511.02坪)、天井高2,900mmとなっています。
 
 
Tokyoshinjuku11124
メインエントランスは、南側の「青梅街道」沿いにあります。吹き抜け空間になっている様子が分かります。
 
 
Tokyoshinjuku11125
敷地北側の低層部です。
 
 
Tokyoshinjuku11126
敷地北側には大規模な公開空地が設けられています。
 
 
Tokyoshinjuku11127
大規模な植栽も行われています。
 
 
Tokyoshinjuku11128
超高層の業務棟の「新宿フロントタワー」と分譲の住宅棟の「ザ・パークハウス 新宿タワー」の間も公開空地になっています。

|

« JR立川駅前 地上32階、高さ約130m「立川都市計画立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地 | トップページ | 千代田区 竣工した「みどりコート平河町(JA共済ビル&平河町レジデンス)」 »

124 東京都・新宿区」カテゴリの記事