« 「大手町2丁目地区」の大規模再開発がいよいよ動き出す? | トップページ | 本格的に供用開始された「横須賀線・武蔵小杉駅」と「南武線・武蔵小杉駅」の乗り換え新連絡通路 傾斜のある動くスロープ他 »

2011年12月17日 (土)

中央区 「湊二丁目東地区第一種市街地再開発事業」の現状

Tokyominato11121
-湊二丁目東地区第一種市街地再開発事業-

 「湊二丁目東地区第一種市街地再開発事業」は、大川端リバーシティ21の隅田川を挟んだ対岸部の再開発プロジェクトです。
  
 バブル期に地上が盛んに行われた地域で、バブル崩壊後には虫食い状態になっています。
 土地の高度利用も図られておらず、また地区内人口減少により、再開発が計画されました。
 
 東京都都市整備局 完成イメージパース等
 湊二丁目東地区第一種市街地再開発事業
 
 ネットで検索してもほとんどヒットしません。5年以上前から時々現地を見に行きますが、ほとんど状況は変化していません。
 
 数年前の発表では、地上39階、地下2階、高さ約140m(塔屋を含む最高部)のタワーマンションを中心とする再開発計画でしたが、東京都都市整備局のHPには、階数が記載されていないので変更になっている可能性もあります。
 
 
Tokyominato11122
再開発予定地は虫食い状態になっています。解体工事が終わった場所は駐車場として使用されています。
 
 
Tokyominato11123
再開発予定地近くの「鉄砲洲児童公園」の西側では、「中央区立中央小学校及び中央区立中央幼稚園」の建て替え工事が行われています。2012年7月完成予定です。

|

« 「大手町2丁目地区」の大規模再開発がいよいよ動き出す? | トップページ | 本格的に供用開始された「横須賀線・武蔵小杉駅」と「南武線・武蔵小杉駅」の乗り換え新連絡通路 傾斜のある動くスロープ他 »

123 東京都・中央区」カテゴリの記事