« 新宿区 竣工した「新宿フロントタワー」 | トップページ | 千代田区 竣工した「みどりコート平河町(JA共済ビル&平河町レジデンス)」 »

2011年12月28日 (水)

中央区 「勝どきビュータワー」隣りの「月島第二児童公園」がオープンして勝どき駅前地区の再開発が完了!

Tokyokatidoki11121
-勝どきビュータワー-
 
 都営地下鉄大江戸線の「勝どき駅」の西側に「勝どき駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物」が建設されました。
 
 地上55階、塔屋2階、地下2階、高さ192.20m、総戸数712戸の超高層タワーマンションです。
 地下1階~地上2階がスーパー・店舗・レストランフロア、3階が区立保育園、4階が児童館、5階~52階が共同住宅となっています。
 
 正式名称は「勝どきビュータワー」です。共同住宅は712戸ですが、分譲住戸328戸、非分譲住戸384戸となっています。分譲は「ゴールドクレスト」により行われています。
 2010年10月27日に竣工しました。地下1階~地上2階の店舗は12月1日にオープンしました。入居開始も12月1日から行われました。
 
 引き続き、敷地西側に約4,700㎡の公園が整備中でした。公園は「月島第二児童公園」として2011年夏にがオープンして「勝どき駅前地区第一種市街地再開発事業」は完了しました。
 「勝どきビュータワー」の竣工後の様子は以前UPしたので、今回は「月島第二児童公園」を中心にUPします。
 
 
Tokyokatidoki11122
別角度から見た様子です。
 
 
Tokyokatidoki11123
地下1階部分で、都営大江戸線「勝どき」駅徒歩1分(駅地下直結)となっています。
 
 
Tokyokatidoki11124
敷地西側に約4,700㎡の公園「月島第二児童公園」がオープンして「勝どき駅前地区第一種市街地再開発事業」が完了しました。勝どき一丁目にあるのに名称が「月島第二児童公園」となっています。
 
 
Tokyokatidoki11125
「センター広場ゾーン」です。
 
 
Tokyokatidoki11126
「多目的広場ゾーン(芝生広場)」です。芝生広場の周囲には樹木の植栽が行われています。
 
 
Tokyokatidoki11127
「児童の遊び場ゾーン」です。
 
 
Tokyokatidoki11128
「児童の遊び場ゾーン」には樹木の植栽が行われています。
 
 
Tokyokatidoki11129
「幼児の遊びゾーン」です。この北側は「徒歩池ゾーン」となっていて「徒渉池(じゃぶ池)」が整備されています。

|

« 新宿区 竣工した「新宿フロントタワー」 | トップページ | 千代田区 竣工した「みどりコート平河町(JA共済ビル&平河町レジデンス)」 »

123 東京都・中央区」カテゴリの記事