港区 今後に注目「虎ノ門・麻布台地区」
-虎ノ門・麻布台地区-
新年あけましておめでとうございます。今年も頑張って更新する予定ですのでよろしくお願い致します。
新年毎年恒例のカウントダウンのYouTube動画です。ド派手な上に画質の綺麗なテレビ画像を3点選びました。
日本も消防法の規制を少し緩和してビルから花火を打ち上げる事が出来ないですかね? ロンドンなんか「ビッグ・ベン」から花火を上げています。
ドバイ(テレビ画像:ブルジュ・ ハリファの空撮)
amazing burj Khalifa fireworks 2012 downtown burj dubai
香港(テレビ画像:ヴィクトリアハーバー)
Hong Kong New Year's Eve Fireworks 2012
ロンドン(テレビ画像:ビッグ・ベン、大観覧車ロンドン・アイ)
London Fireworks 2012 New Years Eve!!!!!
本題に戻って、赤坂・虎ノ門・六本木地区では、市街地を集約してオセロをひっくり返し、陣取りを行うように再開発が行われいています。
地権者が多くて合意形成が難しいので、丸の内や大手町のように簡単に建て替えを行う事は難しいですが、再開発が行われると劇的に変化します。
この一帯を金城湯池としている「森ビル」は、「虎ノ門・六本木地区第一種市街地再開発事業」、「環状第二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業III街区」、「(仮称)21・25森ビル建替計画」の3プロジェクトに目途を立てました。
これらが完成するとこの地区での「森ビル」の大規模プロジェクトがしばらく途絶えます。次に動き出すのは、虎ノ門・六本木地区の南側の「虎ノ門・麻布台地区」の約4.8haではないでしょうか? すでに「森ビル」が事務局となって再開発準備組合が発足しています。
「虎ノ門・麻布台地区」の街区は、下記のニュースリリースの街区図を見ると分かります。一帯の再開発が点から線に、そして面になろうとしています。
森ビル・ニュースリリース(2011/12/14)
緑の生活都心「虎ノ門・六本木地区第一種市街地再開発事業」上棟
「虎ノ門・麻布台地区」の再開発予定地です。雑居ビル、民家、駐車場などが混在しています。
| 固定リンク
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 品川駅西口地区 高さ約140mの超高層ツインタワーと高さ約135mの超高層タワーマンション 合計3棟のイメージパースを公開!(2025.06.09)
- 地上28階、高さ約152mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年5月23日(金)に「起工式」を挙行、2025年5月31日(土)に着工!(2025.05.28)
- 国家戦略特区 地上40階、高さ約207mと地上18階、高さ100mの「赤坂エンタテインメント・シティ計画」 2025月4月末の建設状況(2025.05.25)
- 港区 地上39階、高さ約140mの「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」 既存建物の2025年4月末の解体状況(2025.05.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約164mと高さ約120mの「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 2025年4月末の建設状況(2025.05.21)