江東区 竣工した「有明セントラルタワー」
-有明セントラルタワー-
「東京ビッグサイト」と「東京ベイ有明ワシントンホテル」との間に「有明セントラルタワー」が建設されました。
計画名は「(仮称)有明南プロジェクト」で、地上20階、塔屋3階、地下1階、高さ101.23mの超高層オフィスビルになります。ちなみに建築基準法上の階数は、地上22階、塔屋3階、地下1階となります。
2011年1月末に竣工しました。1~2階が店舗、3~5階がコンファレンス、6~20階がオフィスとなっています。
有明セントラルタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)有明南プロジェクト
◆ 所在地-東京都江東区有明三丁目1番30(地番)
◆ 階数-地上20階、塔屋3階、地下1階
◆ 高さ-最高部101.23m、軒高92.73m
◆ 敷地面積-10,147.86㎡
◆ 建築面積-5,766.81㎡
◆ 延床面積-71,281.69㎡
◆ 構造-鉄骨造(柱CFT造)、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-店舗(1~2階)、コンファレンス(3~5階)、オフィス(6~20階)
◆ 建築主-有明南A特定目的会社(日本土地建物、大和ハウス工業 )
◆ 設計者-日建設計、戸田建設
◆ 施工者-戸田建設
◆ 竣工-2011年01月末
オフィスフロアは、幅が約60m(外側)×約53m(外側)、基準階面積は6~16階が約2,482㎡(約750坪)、17~20階が約2,575㎡(約778坪)、基準階天井高2,800mmとなっています。
南西側から見た様子です。
下層階の様子です。周囲には植栽が行われています。敷地東側には駐車場棟(自走式257台)があります。
西側から見た様子です。
| 固定リンク
« 地上30階、高さ約137mの超高層ビル 「二子玉川東第二地区第一種市街地再開発事業(第2期事業)」 本日(2012年1月13日)着工! | トップページ | 港区 ヤナセ本社跡地の再開発「(仮称)港区芝浦一丁目計画」 建設予定地の空撮! »
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- お台場の「パレットタウン」跡地 収容客数約10,000人の次世代アリーナ「TOKYO A-ARENA PROJECT」 2023年6月に着工、2025年秋に開業予定!(2023.03.04)
- 東京ガス豊洲工場跡地 東京ガスグループ 2023-2025年度 中期経営計画「Compass Transformation 23-25」 大規模な再開発を想定!(2023.02.28)
- 江東区の「東京辰巳国際水泳場」 東京辰巳アイスアリーナ(仮称)の施設運営計画 都立初の通年アイスリンク施設へ!(2022.12.06)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)
- 東京都 総延長約6kmの「臨海地下鉄」を整備 新駅は「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」(2022.11.25)