« 港区 今後に注目「虎ノ門・麻布台地区」 | トップページ | 港区 山手線の品川駅~田町駅間に新駅 & 「田町車両センター」跡地約15haが大規模再開発され国際的ビジネス街に! »

2012年1月 4日 (水)

新宿区 大規模再開発が計画されている「(仮称)四谷駅前市街地再開発事業」

Tokyoyotsuya12011
-(仮称)四谷駅前市街地再開発事業-

 JR四谷駅の北東側の一帯で大規模な再開発が計画されています。「(仮称)四谷駅前市街地再開発事業」です。
 施行区域面積約24,000㎡で、廃止になった「財務省公務員宿舎」や「旧四谷第三小学校」跡地などを中心に多数の雑居ビルや病院等で構成される区画です。
 
 都市再生機構東日本都市再生本部は、2012年度中に都市計画決定し、基本設計に着手する考えです。
 2013年度に事業認可、2014年度に権利変換計画の認可を取得して着工し、2018年度の完成を目指します。
 
 計画では3棟のビルを建設します。高さ約150mの超高層業務タワー棟を核に、タワー北側に商業・住宅棟、西側には文化国際交流拠点機能棟をそれぞれ配置します。3棟の延床面積は、合計約140,000㎡を予定しています。
 
 新宿区(PDF) 配置図・立面図等
 (仮称)四谷駅前市街地再開発事業について
 
(仮称)四谷駅前市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都新宿区四谷一丁目・本塩町
◆ 階数-3棟(階数は不明)
◆ 高さ-約150m
◆ 施行区域面積-約24,000㎡
◆ 敷地面積-約18,000㎡
◆ 建築面積-約8,300㎡
◆ 延床面積-約140,000㎡(容積対象面積約120,000㎡)
用途-オフィス、店舗、文化国際交流機能、共同住宅
総戸数-約80戸
◆ 竣工-2018年度予定
 
 
Tokyoyotsuya12012
街区図① 南東側から見た様子です。道路は「外堀通」です。
 
 
Tokyoyotsuya12013
街区図② 北西側から見た様子です。
 
 
Tokyoyotsuya12014
街区図③ 北西側から見た様子です。

|

« 港区 今後に注目「虎ノ門・麻布台地区」 | トップページ | 港区 山手線の品川駅~田町駅間に新駅 & 「田町車両センター」跡地約15haが大規模再開発され国際的ビジネス街に! »

124 東京都・新宿区」カテゴリの記事