千葉県鎌ケ谷市 新京成線連続立体交差事業
-新京成線連続立体交差事業-
ニコンから物凄いデジタル一眼レフカメラ「D800」が発表されました。前からウワサされていた通りの有効3,630万画素という物凄いカメラです。
文句のつけようがない高性能カメラです。実際には有効3,630万画素も必要ないと思いますが、物凄く欲しいです・・・ でもお金が無い・・・
「新京成電鉄」は、「京成電鉄」が39.3%出資する京成グループの会社です。東京証券取引所の一部に上場され、準大手私鉄に分類されます。路線は「新京成線」の1路線のみです。
千葉県の「鎌ケ谷市(かまがやし)」内の「新京成線」の北初富~初富間の約3,257mで連続立体交差事業が行われています。
駅としては「北初富駅」、「新鎌ケ谷駅」、「初富駅」の3駅が高架になります。「北初富駅」は相対式2面2線、「新鎌ケ谷駅」と「初富駅」は島式1面2線の高架駅になる予定です。
詳しくは → 新京成線連続立体交差事業(PDF)
「新鎌ヶ谷駅」では、北総鉄道・京成電鉄の「成田空港線(成田スカイアクセス線)」、東武鉄道の「野田線」との乗り換え駅になっています。特に、北総鉄道・京成電鉄の「新鎌ケ谷駅(2面4線)」とは、高架で揃えられます。
「新京成線連続立体交差事業」は、千葉県、鎌ケ谷市(かまがやし)、新京成電鉄の3者により行われています。
| 固定リンク
« 地上42階、高さ約250mの超高層ビル 「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業」の街区はこんな感じ? | トップページ | さいたま市 再開発が計画されている「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」 »
「235 千葉県・内陸部」カテゴリの記事
- 千葉県印西市 MCデジタル・リアルティ 36MWの大規模データセンター「NRT12データセンター」 2023年4月下旬の建設状況(2023.05.04)
- 千葉県印西市 Googleとして日本で初めてとなるデータセンター「Googleデータセンター(鹿黒ビル)」を開設 2023年4月13日に開所式を挙行!(2023.05.03)
- 超優良企業「SMC」 つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅近く 総延床面積約92,684㎡の「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画」を建設!(2023.04.07)
- 千葉県 千葉県企業局新鎌ヶ谷駅前保有土地の事業予定者 「京成電鉄」を代表企業とするグループを事業予定者に特定!(2023.03.26)
- 千葉県佐倉市ユーカリが丘 スカイプラザ・ユーカリが丘 ゲートフロント 2022年10月末の建設状況 (2022.10.30)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- JR東日本 品川駅北口に、地上10階、高さ約59m、延床面積約49,340㎡の「駅ビル」 和風なデザインのビル外観イメージを公開!(2023.05.13)
- 神奈川県伊勢原市 小田急電鉄総合車両所移転計画に係る環境影響予測評価実施計画書の提出及び縦覧!(2023.04.23)
- JR東日本 海浜幕張駅の南東側に新改札口を設置 「京葉線海浜幕張駅新改札口(仮称)」の工事に着手、2025年春に開業予定!(2023.04.20)
- JR東日本 既存の鉄道ネットワークを活用して「羽田空港」へのダイレクトアクセス 「羽田空港アクセス線(仮称)」の本格的な工事に着手!(2023.04.19)
- 高崎市 信越本線の北高崎駅~群馬八幡駅間に新駅を設置 「高崎市」と「JR東日本」が、連携協定を2023年3月27日に締結!(2023.04.02)