江東区 きれいになったお台場の「シンボルプロムナード公園」
-シンボルプロムナード公園-
今年の春の東京の目玉は何と言っても2012年5月22日(火)にグランドオープンする「東京スカイツリー」ですが、お台場に2012年4月19日(木)にグランドオープンする「ダイバーシティ東京」も大きな話題になると思います。
オープン前に、「ダイバーシティ東京」のフェスティバル広場に実物大ガンダム立像が登場してすっかり話題になっています。
7階にはガンダムシリーズ最先端のエンターテインメント・スペース「ガンダムフロント東京」が開業する予定です。
また2階には、秋葉原にある「GUNDAM Cafe」の2号店となる「GUNDAM Cafe ダイバーシティ東京 プラザ店」が開業する予定です。
「ダイバーシティ東京」の開業に合わせるように「シンボルプロムナード公園」も大規模に再整備が行われました。
「シンボルプロムナード公園」は、ウエスト、センター、イーストの3エリアのプロムナード(遊歩道)から成り立っています。
その中で、「ウエストプロムナード」および「センタープロムナード」の「出会い橋」までの再整備が終わり、見違えるような綺麗な公園に生まれ変わりました。
公式HP → シンボルプロムナード公園
「ウエストプロムナード」のシンボル高さ約27mの「自由の炎」です。「日本におけるフランス年」を記念して、フランスから贈呈された像だそうです。
「ウエストプロムナード」と「センタープロムナード」の合流部分です。
「ダイバーシティ東京」南側の「センタープロムナード」です。遊歩道がめちゃめちゃきれいになりました。
再整備前ははっきりとは覚えていませんが、遊歩道の多くの部分に「ウッドチップ」が敷かれていたような記憶があります。
「センタープロムナード」は、一段下がった南側にも遊歩道が整備されています。
「センタープロムナード」を「出会い橋」から西側に見た様子です。
「ウエストプロムナード」を南側に見た様子です。
「ウエストプロムナード」には大きな樹木の植栽も行われています。
「ウエストプロムナード」の芝生です。
再整備前の「シンボルプロムナード公園」です。公園は以前からありましたが、大きな施設も無かったので、歩く人も少なく、樹木も伸び放題でほとんどほったらかし状態でした。
| 固定リンク
« 千代田区 大規模な再開発が予想される「日比谷三井ビルディング」+「三信ビル」跡地 | トップページ | 練馬区 地上27階、高さ約100mの「大泉学園駅北口地区第一種市街地再開発事業」 再開発組合の設立認可! »
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 豊洲二・三丁目地区開発のラストピース 総延床面積約136,000㎡の「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」 2022年7月1日より新築工事に着手!(2022.07.02)
- 東京メトロ(東京地下鉄) 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請!(2022.02.01)
- 臨海副都心有明北地区の土地利用計画等の見直し(案) 「臨海副都心有明北地区」に公園・緑地が大幅に増加!(2021.10.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 トヨタグループの「東和不動産」 約10,000人収容の多機能アリーナ「青海1区域T2街区プロジェクト」を建設!(2021.10.16)