足立区 千住大橋駅前に「(仮称)千住大橋ポンテグランデTOKYO商業施設計画」建設!
-(仮称)千住大橋ポンテグランデTOKYO商業施設計画-
「三菱地所」は、2012年2月14日に京成本線「千住大橋」駅前の「ポンテグランデTOKYO」内の複合街区(生活利便施設)で、「ニッピ」と商業施設の建設について協議を進めていくと発表しました。
複合街区(生活利便施設)は、京成本線「千住大橋」駅徒歩1分という都心へのアクセスに優れた立地で、「千住大橋駅周辺地区地区計画」の地区整備計画区域に位置する「ポンテグランデTOKYO」の玄関口に位置します。
「三菱地所」は、エリアの開発主体の「ニッピ」より、土地面積10,213.17㎡を賃借し、商業施設の開発・リーシング・運営を行なっていく予定です。着工は2012年度内、竣工は2014年春を予定しています。
三菱地所・ニュースリリース(PDF2012/02/14)
「(仮称)千住大橋ポンテグランデTOKYO商業施設計画」について
-ポンテグランデTOKYO-
足立区は、京成電鉄「千住大橋駅」周辺の約693,000㎡のエリアで、大規模再開発「千住大橋駅周辺地区・地区まちづくり計画」を進めています。
その中心地区となるのが、「ニッピ」と「リーガルコーポレーション」の工場跡地約120,000㎡の再開発計画です。
街区も「ポンテグランデTOKYO」という名称に決まり、 公式ホームページもオープンしています。
公式HP → ポンテグランデTOKYO
「ポンテグランデTOKYO」は、「住宅」、「生活利便施設」、「医療・福祉系施設」、「公園や緑・親水性」、「業務施設」という5つの都市機能の整備を行います。
住宅街区第一弾として、「オーベルグランディオ千住大橋」というマンションが大成建設グループの「有楽土地」により建設中です。
空撮写真は、2010年5月中旬に撮影したものです。「オーベルグランディオ千住大橋」は、2012年2月中旬竣工予定なので、すでに完成していると思われます。
| 固定リンク
「143 東京都・23区内その他」カテゴリの記事
- 北区 地上26階、高さ約110mの「赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業」 2023年3月に本組合設立予定!(2022.05.12)
- (仮称)足立区綾瀬3丁目計画 大規模制振タワーレジデンス 地上32階、高さ約118mの「シティタワー綾瀬」 公式ホームページがオープン!(2022.05.07)
- ポンテグランデTOKYO 足立区で一番高い高層ビル 地上42階、高さ約153m、総戸数466戸の「シティタワー千住大橋」(2022.05.03)
- 板橋区 「東武鉄道東上本線(大山駅付近)連続立体交差事業」 国土交通省から都市計画事業の認可を取得、事業に着手!(2021.12.21)
- 北区 地上39階、高さ約146mの「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 施設名称を「J&TERRACE(ジェイトテラス)」に決定!(2021.11.23)