品川区 JR東日本・湘南新宿ライン「大崎短絡線」構想
-大崎短絡線構想-
「湘南新宿ライン」の大増発に伴い「横須賀線」の通過列車は大幅に増えました。それに伴い横須賀線下りと横須賀線上りから「大崎支線」に入る合流点である旧蛇窪信号場の平面交差がダイヤ上の大きなネックになっています。
「相模鉄道」との直通運転が始まれば、更に列車本数が増え対応しきれなくなる可能性が出てきます。
そのため大崎駅との間に旅客列車専用の「大崎短絡線」を新設して平面交差を解消する構想が持ち上がっています。
JR東日本(PDF)
湘南新宿ラインに関わる平面交差支障の解消について
ただ(1)「大崎短絡線」が住宅密集地を通過する事、(2)「大崎短絡線」が急カーブで「大崎駅」に入るコースになってしまう事、(3)「大崎短絡線」の急勾がきつくなる事など解決しなければならない問題もたくさん残っています。
「JR大崎駅」の少し手前で、一番南側の「山手貨物線」と合流する計画です。すぐ南側を走る「都市計画道路補助163号線」をどのようにオーバーパスするのでしょうか? かなりの急こう配で「山手貨物線」と合流する必要があります。
すでに「大崎短絡線」構想の用地として一部はJR東日本により取得されています。
「大崎ウィズシティ(大崎駅西口南地区第一種市街地再開発事業施設建築物)」の街区の東側部分も「大崎短絡線」構想の用地となっています。
JR東日本の事業用地となっています。
| 固定リンク
« 品川区 大規模な再開発が計画されている国際自動車教習所跡地の「西品川一丁目地区再開発計画」 | トップページ | 足立区 千住大橋駅前に「(仮称)千住大橋ポンテグランデTOKYO商業施設計画」建設! »
「128 東京都・品川区」カテゴリの記事
- 品川区 地上30階、高さ約110m、総戸数約290戸の「戸越公園駅北地区第一種市街地再開発事業」 都市計画案の説明会を開催!(2025.03.11)
- 品川区新庁舎整備 品川区役所(品川区本庁舎・議会棟・第三庁舎)の移転 総事業費706億8500万円に増額 2029年9月の開庁を目指す!(2025.02.07)
- 品川区 大井町駅周辺広町地区開発 総延床面積約258,000㎡の「OIMACHI TRACKS(大井町トラックス)」 2025年1月28日の建設状況(2025.01.31)
- 品川区 大井町駅周辺広町地区開発 総延床面積約258,000㎡の「OIMACHI TRACKS(大井町トラックス)」 2024年10月8日の建設状況(2024.10.10)
- JR大崎駅 大崎駅東口第4地区再開発 「西地区」は、地上38階、高さ約140m 「東地区」は、地上35階、高さ約140m 完成イメージ公開!(2024.07.18)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 新空港線(蒲蒲線)整備促進事業 2025年4月4日に「国土交通省」から都市鉄道等利便増進法に基づく営業構想について認定!(2025.04.07)
- 整備中の「品川駅北口」の北側 東西の道路交通が劇的に改善 JR線上空に「環状第4号線(港南・高輪)」を整備 2025年3月11日の建設状況(2025.03.16)
- JR東日本 東北新幹線 2030年度に新型車両「E10系新幹線電車」を導入 外装に「津軽グリーン」と桜の花弁モチーフ!(2025.03.06)
- 高崎市 信越本線の北高崎駅~群馬八幡駅間に新駅を設置 豊岡だるま(とよおかだるま)駅 2025年2月22日に安全祈願祭と着工記念式典を挙行!(2025.02.27)
- 整備中の「品川駅北口」の北側 JR線上空に「環状第4号線(港南・高輪)」を整備 東西の道路交通(自動車・自転車・歩行者)が劇的に改善!(2025.02.17)