« 銀座地区で最大規模の再開発 「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の予定地 | トップページ | 品川区 大規模な再開発が計画されている国際自動車教習所跡地の「西品川一丁目地区再開発計画」 »

2012年2月12日 (日)

千葉市 「千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業」の建設予定地

Chibachiba12021
-千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業-

 「JR千葉駅」には、メインである「東口」の他に、駅西側の北側にある「北口」、「北口」の反対側にある「西口」の3つの玄関口があります。

 メインの「東口」に比べ影の薄い西口ですが、新たな玄関口になるよう再開発工事が行われています。
 「千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業」です。遅れていた「A1棟、A2棟、A3棟」ですが、2011年末に無事着工されたようです。
  
 公式HP → 千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業
 
千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業の内容
◆ A1棟、A2棟、A3棟、B棟の建設
◆ 駅前広場の大幅拡張
◆ 「千葉街道」からの連絡道路(千葉港黒砂台線)の大幅拡幅
◆ ペデストリアンデッキの整備
◆ 公園(新千葉公園)の整備
 
 ① CHI‐BIRD(チバード)、② CHIBANEO(チバネオ)、③ WESTRIO(ウェストリオ)、④ SEADOA(シードア)の4候補の中から「千葉駅西口再開発ビル」の名称投票が行われました。
 投票結果を元に、投票で決まった名称でロゴマークを作成し、2012年春にお披露目予定です。
 
 
Chibachiba12022
公式HPをもとに街区図を書いてみました。西側から「A1棟」、「A3棟」、「A2棟」の順番になっています。
 
 
Chibachiba12023
西口では、大規模な区画整理が行われています。
 
 
Chibachiba12024
一番西側の「A1棟」の建設予定地です。
 
 
Chibachiba12025
「A1棟」の建築計画お知らせ」です。建築主は「大成建設・ロイヤルリース特定建築者共同企業体」、設計者は「大成建設」、施工者は「大成建設」となっています。
 
 
Chibachiba12026
一番東側の「A2棟」の建設予定地です。高層部は「ホテルサンルート」が入居する予定です。
 
 
Chibachiba12027
「A2棟」の建築計画お知らせ」です。建築主は「大成建設・ロイヤルリース特定建築者共同企業体」、設計者は「大成建設」、施工者は「大成建設」となっています。
 
 
Chibachiba12028
真ん中の「A3棟」の建設予定地です。
 
 
Chibachiba12029
「A3棟」の建築計画お知らせ」です。建築主は「大成建設・ロイヤルリース特定建築者共同企業体」、設計者は「日建設計」、施工者は「大成建設」となっています。
 
 
Chibachiba120210
「B棟」の建設予定地です。
 
 
Chibachiba120211
大規模にペデストリアンデッキが整備されています。
 
 
Chibachiba120212
「京成電鉄千葉線」により分断されている都市計画道路「千葉港黒砂台線」のアンダーパス工事が行われています。
 
 
Chibachiba120213
アンダーパスの完成予想図です。

|

« 銀座地区で最大規模の再開発 「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の予定地 | トップページ | 品川区 大規模な再開発が計画されている国際自動車教習所跡地の「西品川一丁目地区再開発計画」 »

231 千葉県・千葉市」カテゴリの記事