« 2012年東大合格者数発表 女子高No1「桜蔭高等学校」の空撮! | トップページ | 千代田区 WATERRAS TOWER RESIDENCE(ワテラス タワーレジデンス) 2012年2月末の建設状況 »

2012年3月15日 (木)

世界最大のグローバル旗艦店「ユニクロ 銀座店」 2012年3月16日(金)オープン!

Tokyoginza12031
-ユニクロ 銀座店-

 「ファーストリテイリング」は、2012年3月16日(金)に「ユニクロ」の世界で9番目となるグローバル旗艦店「ユニクロ銀座店」をオープンします。
 
 場所は銀座六丁目で、「松坂屋銀座店」向かい側の「ギンザコマツ東館」の1階~12階となります。売場面積は約5,000㎡で「ユニクロ」で世界最大となります。メンズ、ウィメンズ、キッズ&ベビー、UTと全てのカテゴリーを取り揃えます。
 
 ガラスで覆われた建物外観や、1・2階を吹き抜けにした巨大なウインドーディスプレーなど最新の店舗デザインを導入し、国内外に向けユニクロブランドをアピールします。
 
 アジアを中心とした訪日観光客を取り込むため、英語、中国語、韓国語など6カ国語での接客スタッフを揃え、7階の子供服売り場では保育士の資格保有者やベビーシッターの経験を持つ従業員を配置します。
 
 
Tokyoginza12032
「ギンザコマツ東館」は、銀座の「中央通り」から見ると細いので、売場面積は約5,000㎡も確保できるのか? と思いますが、敷地が反対の「すずらん通り」側は幅が広い「T字型」を横にしたような形状をしています。
 
 「(株)小松ストアー」と「三井不動産」の共同事業「仮称)銀座コマツ計画」により建設されました。
  
 三井不動産・ニュースリリース(2010/03/16)
 小松ストアー、三井不動産が銀座六丁目で共同推進する商業テナントビル「(仮称)銀座コマツ計画」が着工
 
 「ギンザコマツ」は、東館と西館の2館で構成され、東館には「ユニクロ銀座店」、西館にはデザイナー川久保玲氏がディレクションするコンセプトストア「ドーバー ストリート マーケット ギンザ ・ コム デ ギャルソン」および「ローズベーカリー銀座」、「KOMATSU BAR」が出店します。
 
 
Tokyoginza12033
「中央通り」側の入口はこんな感じです。
 
 
Tokyoginza12034
2012年3月16日(金)に世界で9番目となるグローバル旗艦店「ユニクロ銀座店」はオープンします。

|

« 2012年東大合格者数発表 女子高No1「桜蔭高等学校」の空撮! | トップページ | 千代田区 WATERRAS TOWER RESIDENCE(ワテラス タワーレジデンス) 2012年2月末の建設状況 »

123 東京都・中央区」カテゴリの記事

108 大規模商業施設めぐり」カテゴリの記事