大崎ウィズシティ 大崎ウィズタワー&ル・サンク大崎ウィズタワー 2012年2月末の建設状況
-大崎ウィズシティ(Osaki Wiz City)-
「大崎駅西口南地区第一種市街地再開発事業施設建築物」の街区名は「大崎ウィズシティ(Osaki Wiz City)」となっています。
北側のオフィス棟は「大崎ウィズタワー(Osaki Wiz Tower)」、南側の住宅棟は「ル・サンク大崎ウィズタワー(Le Cinq Osaki Wiz Tower)」です。
日本土地建物・ニュース&トピックス(PDF:2011/07/21)
「大崎駅西口南地区第一種市街地再開発事業」の着工および、名称決定について
「JR大崎駅」とデッキで直結する北側のオフィス棟「大崎ウィズタワー(Osaki Wiz Tower)」は、地上24階、地下2階、高さ110.215mです。1フロア面積約900㎡で、21層のオフィスフロアから成ります
南側の住宅棟「ル・サンク大崎ウィズタワー(Le Cinq Osaki Wiz Tower)」は、地上25階、地下2階、高さ不明、総戸数は約200戸を予定しています。低層部には店舗と品川区の福祉施設を整備する計画です。
東側から見た「大崎ウィズシティ」の建設現場です。
東側部分です。実際に建設されるかは別として、敷地東側の一部はJR東日本が所有し、「大崎短絡線」構想の線路の用地となっています。
西側部分です。
アップです。「乗入れ構台」が見えます。「大崎ウィズシティ」は「順打ち工法」で建設されています。
西側の「ソニーシティ大崎」側から見た様子です。
かなり深く掘削しています。
北寄りの「JR大崎駅」側から見た様子です。JR大崎駅とは「ソニーシティ大崎」前を経由して歩行者デッキで直結します。
| 固定リンク
« 千代田区 高さ約150mのツインタワー「飯田橋駅西口地区第一種市街地再開発事業」 2012年2月末の建設状況 | トップページ | 中央区 (仮称)室町東地区開発計画2-3街区 実物大の外装モックアップに萌え! »
「128 東京都・品川区」カテゴリの記事
- 品川区 踏切6カ所を除却する「東急電鉄大井町線(戸越公園駅付近)連続立体交差化計画」 高架方式を選定!(2023.03.12)
- JR線・東急大井町線・りんかい線「大井町」駅と直結 総延床面積約259,000㎡の「大井町駅周辺広町地区開発」 2023年4月本体工事着手!(2023.03.09)
- 品川区 高さ約150mと高さ約104mの「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」 東京都より権利変換計画の認可!(2023.02.13)
- 武蔵小山駅前4棟目・5棟目 地上41階、高さ約145mの「(仮称)小山三丁目第二地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.02.03)
- 武蔵小山駅前3棟目 地上40階、高さ約145mの「(仮称)小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.02.02)