東京スカイツリー 「おしなり公園」他、きれいに整備される「北十間川」の両岸!
-おしなり公園-
「東京スカイツリー」の南側を流れる「北十間川」の両岸約450mに広さ約6,600㎡の親水テラスや遊歩道などを設けた「おしなり公園」が完成し、2012年3月31日に式典が行われました。
護岸はこんな感じです。
歩行者専用の「おしなり橋」も2012年3月31日に開通しました。
西側の「東武橋」の西側歩道に路面ブロックがきれいに敷かれました。
「東武橋」の東側歩道にも路面ブロックがきれいに敷かれ、街灯も一新しています。
「北十間川」南側の道路にも路面ブロックががきれいに敷かれました。電柱と電線も地中化しています。川沿いの高い堤防も撤去されています。
東側の「京成橋」では、耐震補強が行われています。沓座(しゅうざ)拡幅、橋脚補強が行われています。
耐震補強が行われている「京成橋」です。
沓座(しゅうざ)拡幅と橋脚補強の様子です。
「京成橋」~「西十間橋」手前の間約145mでも護岸整備工事が行われています。西側の「京成橋」側から見た様子です。
中間くらいにあるスロープです。
東側の「西十間橋」側から見た様子です。
「西十間橋」手前~「十間橋」の間約204.2mでも護岸整備工事が行われています。
断面図です。
東側の「十間橋」側から見た様子です。
北岸の工事の様子です。
南岸の工事の様子です。
「十間橋」から更に東側を見た様子です。
先の方は遊歩道が整備済みのように見えます。
| 固定リンク
« 大崎・五反田地区最大級の再開発プロジェクト 「北品川五丁目第1地区第一種市街地再開発事業」の壮大な解体工事現場! | トップページ | 埼玉県戸田市 北戸田ファーストゲートタワー 2012年2月末の建設状況 »
「133 東京都・墨田区(東京スカイツリー)」カテゴリの記事
- 東武伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業 2022年11月27日(日)の初列車より上り線の高架区間の使用! (2022.10.04)
- 東武伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業 とうきょうスカイツリー駅新駅舎の完成イメージ(2022.04.20)
- JR東日本 両国駅3番線にて「N’EXでテレワーク!」を実施 「成田エクスプレス(E259系)」を活用した臨時シェアオフィスの開設!(2020.11.22)
- 墨田区 「olinas(オリナス)」の隣接地 錦糸土木事務所跡地の貸付けに係る公募型プロポーザルの選定事業者が決定!(2020.11.10)
- 両国リバーセンタープロジェクト 隅田川沿いの「ヒューリック両国リバーセンター」 2020年11月全面開業!(2020.07.21)