新宿区 竣工した「新宿イーストサイド パークハビオ新宿イーストサイドタワー」
-パークハビオ新宿イーストサイドタワー-
「日本テレビゴルフガーデン跡地」の約37,000㎡に、「(仮称)新宿六丁目N街区計画」と「(仮称)新宿六丁目S街区計画」が建設されました。街区全体の正式名称は「新宿イーストサイド」となっています。
先に敷地南側の「(仮称)新宿六丁目S街区計画」が竣工しました。正式名称は「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」となっています。
地上32階、地下1階、高さ111.70mの「タワー棟」、地上4階の「アネックス棟(西棟)」、地上1階の「ゲート棟(南棟)」の合計3棟で構成されています。
「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」の2~32階及び、「パークハビオ新宿イーストサイドタワー アネックス」の2~4階が総戸数761の高級賃貸マンションとなっています。2011年12月26日に竣工し、2012年1月6日から募集開始しています。
敷地北側の「(仮称)新宿六丁目N街区計画」には、地上20階、塔屋2階、地下2階、高さ96.00m、延床面積170,274.18㎡の巨大な高層オフィスビル「新宿イーストサイドスクエア」と地上6階の賃貸住宅棟が建設されました。
「新宿イーストサイドスクエア」は、2012年4月17日に竣工し、5月17日に竣工式が行われました。これにより「新宿イーストサイド」はすべて完成しました。
「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」を南側から見た様子です。
「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」を南東側から見た様子です。
「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」を北西側から見た様子です。
南側に建設された地上1階の「ゲート棟(南棟)」です。
南側には円形の広場が設けられています。
南側の広場にあるオブジェです。
南側の公開空地には小さな丘が設けられています。
丘には結構大きな樹木が植樹されています。
西側に建設された西棟「パークハビオ新宿イーストサイドタワー アネックス」です。2~4階が賃貸マンションとなっています。
アネックス棟の1階の一部は、「新宿区指定防災倉庫」になっており、毛布、コンパクトトイレ、ポータブル発電機などを配備しています。
「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」と「パークハビオ新宿イーストサイドタワー アネックス」の間は公開空地となっています。
北側のオブジェです。
| 固定リンク
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約259mの「新宿駅西口地区開発事業」 「小田急百貨店・本館」の2023年5月下旬の解体状況(2023.05.31)
- 新宿TOKYU MILANO再開発計画 2023年4月14日に開業する地上48階、高さ約225mの「東急歌舞伎町タワー」 2023年3月中旬の状況 (2023.03.24)
- 地上35階、高さ約151mの「住友不動産新宿ファーストタワー」 & 地上35階、高さ約131mの「シティタワー新宿」 2023年3月中旬の状況 (2023.03.23)
- 新宿副都心の西端 地上40階、高さ約145mの超高層ZEH免震タワーレジデンス「パークタワー西新宿」 2023年3月中旬の建設状況(2023.03.17)
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約259mの「新宿駅西口地区開発事業」 「小田急百貨店・本館」の2023年3月中旬の解体状況(2023.03.15)