宇都宮線・高崎線・常磐線の東京駅乗入れ「東北縦貫線」 Part5・「神田駅」周辺 迫力ある高架橋!
-東北縦貫線-
「東北縦貫線」は、JR東日本の「上野駅」と「東京駅」を結び、「上野駅」止まりだった「宇都宮線・高崎線」と「常磐線」を「東京駅」まで乗り入れ、「東海道本線」と「直通運転」させるプロジェクトです。
工事区間は約3.8kmで、「上野駅」~「秋葉原駅」あたりまでの1.6kmと「東京駅」の少し北側までの0.9kmは留置線(電留線)や引上線があるので軌道の改良で済みます。
問題は、「神田駅」あたりの約0.6kmです。この部分は、用地が無いため「東北新幹線」の更に上に高架橋を建設して2階建て構造にする必要があります。
「秋葉原方アプローチ部」の約0.35km+「重層部」の約0.6km+「東京方アプローチ部」の約0.35km=約1.3kmで大規模な工事が必要になります。
2008年5月30日に着工し、2013年度の開業に向けて工事を進めていましたが、2012年4月12日に「JR東日本」から発表があり、「2014年度の開業を目指す」と変更になりました。東日本大震災などの影響により工事計画が一部変更になったためのようです。
比較 → Part1・「御徒町駅」周辺
比較 → Part2・「秋葉原駅」周辺
比較 → Part3・「秋葉原方アプローチ部&重層部」の橋脚群
比較 → Part4・「PC桁架設機」編
「JR神田駅」の1番のりばのホーム北端から北側を見た様子です。「JR秋葉原駅」に向かって橋脚が続いています。
ホーム北端から南側を見た様子です。
「PC桁架設機」が見えます。
「PC桁」の架設が終わった部分です。
新幹線がどんどん通過して行きます。
1番のりばのホーム南端から北側を見た様子です。
1番のりばのホーム南端から南側を見た様子です。「重層部」は、周辺環境に配慮して高架橋全体を西側にオフセットして建設されています。そのため一部は在来線を覆うような感じになります。
1番のりばより南側に長い3番のりばのホームから見た様子です。
「PC桁」だけでは軌道幅が足りないので、「PC桁」の上に鉄骨を組んで複線の軌道幅を確保している様子が分かります。
3番のりばのホーム南端から南側を見た様子です。せり上がってくる「東京方アプローチ部」の様子が良く分かります。
鉄骨の橋脚に、「PC桁」が載せられています。
架設が完了した「PC桁」です。
「PC桁」の接合跡のアップです。1つの「PC桁」は複数のブロックを接合して構成されています。
コンクリート型枠の境目の跡のように見えますが、明らかに違う事が分かります。接合には特殊な接着剤を使用し、鋼線で緊結して一体化します。
| 固定リンク
« 業界を越えた再編 「大和ハウス工業」が、準大手ゼネコン「フジタ」の全株式を取得して完全子会社化! | トップページ | ロンドンオリンピック 日本選手団の獲得メダル数は史上最多の38個! 原動力は「ナショナルトレーニングセンター」 »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり 「北街区」に高さ約170mの超高層ビル、「中街区」に高さ約82mの高層ビル 2024年9月末の状況(2024.10.12)
- 「東京海上ホールディングス」などの新本店ビル 地上20階、高さ約107mの世界最大規模となる「木の本店ビル」 2025年3月に新築工事に着工!(2024.10.04)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 2024年8月27日の建設状況(2024.08.30)
- 怒涛の勢いで超高層ビルが集積する東京駅周辺 今から18年前の2006年(2006年3月30日撮影)の空撮 東京駅周辺はこんなに変わった!(2024.08.15)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2024年9月末の建設状況(2024.10.06)
- JR東日本「(仮称)品川駅街区地区北街区新築計画」環境影響調査書の閲覧 「高層部、北口歩行者広場」の詳細な配置図・緑化計画図が公開!(2024.10.03)
- JR原宿駅 地域に親しまれてきた西洋風建物「旧駅舎」の外観を再現 原宿駅旧駅舎跡地開発 2024年9月末の建設状況!(2024.10.02)
- 東京地下鉄(東京メトロ) 2024年10月下旬にも株式上場 詳細を9月20日に発表する見通し 時価総額は7,000億円規模!(2024.09.19)
- 川崎市 JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間) 都市計画変更について告示 「高架化」へ向けて前進!(2024.09.09)