横浜市 大規模商業施設「(仮称)MM21地区 34街区商業施設開発計画」 2012年秋の建設状況
-(仮称)MM21地区 34街区商業施設開発計画-
「三菱地所」は、横浜みなとみらい21地区に商業施設「(仮称)MM21地区 34街区商業施設開発計画」を建設中です。
「(仮称)MM21地区 34街区商業施設開発計画」は、地上6階、塔屋1階、地下4階、敷地面積18,046.56㎡、延床面積116,189.73㎡となっています。
商業施設としては、横浜みなとみらい21地区で最大の店舗面積約43,000㎡となります。約190店舗が出店し、2013年6月に開業予定です。
核テナントとしては「セガのエンタテイメントパーク、東京ガス横浜みなとみらいショールーム(仮称)、スポーツオーソリティ、ユニクロ、トイザらス・ベビーザらス」等の出店が決まっています。
東京ガス・プレスリリース(2012/08/09)
「東京ガス横浜みなとみらいショールーム(仮称)」の開設について
「横浜ランドマークタワー」69階の展望フロアから見た様子です。
「(仮称)MM21地区 34街区商業施設開発計画」は、横浜美術館の向かい側に建設中です。
全景です。ほぼ敷地いっぱいに建設されている様子が分かります。
北側部分です。
中央部分です。
南側部分です。
地上から見た様子です。
撮影時、地上に姿を現していました。地上6階、塔屋1階、地下4階なので地上部分の鉄骨建方はあっという間に終わると思います。
| 固定リンク
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- 相鉄・東急新横浜線(相鉄・東急直通線) 新横浜駅 「「Shin-Yoko Gateway Spot(シンヨコ ゲートウェイ スポット)」を2023年3月25日にオープン!(2023.03.13)
- 横浜市の北仲通北地区 大型住戸+世界水準ホテル 地上40階、高さ約162mの「北仲通北地区A-1・2地区」 横浜市都市美対策審議会景観審査部会議事録 (2023.03.08)
- みなとみらい21中央地区62街区 「フォーシーズンズホテル」を誘致か? 国土交通省が優良な民間都市再生事業計画として認定!(2022.12.26)
- 「ぴあアリーナMM」と接続する歩行者デッキも! 地上28階、高さ約146mの「横浜コネクトスクエア」 2022年12月6日の建設状況(2022.12.20)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2022年12月6日の建設状況(2022.12.18)
「108 大規模商業施設めぐり」カテゴリの記事
- ビックリ仰天! 渋谷区道玄坂二丁目 「東急百貨店本店」を2023年春以降に建物解体工事に着手+「Bunkamura」を大規模改修!(2021.05.14)
- 2017年4月20日(木)オープン 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 先行してビルを貫通する「あづま通り」が通行可能に!(2017.03.10)
- JR東日本 JR浦和駅高架下商業施設 オープンした「アトレ浦和」 & 新設されたJR浦和駅の「アトレ北口改札」(2017.01.07)
- 「バスタ新宿」に「新宿高速バスターミナル」が移転 売場面積約40,000㎡ 国内最大級の家電量販店に建て替えられる予定の「ヨドバシカメラ・新宿西口本店」(2016.12.08)
- 銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 2017年4月20日(木)オープン!(2016.10.30)