荒川区 アトラスブランズタワー三河島 2012年秋の建設状況
-アトラスブランズタワー三河島-
JR常磐線の「三河島駅」のすぐ南側に、「三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事」が計画されています。「三河島駅」は日暮里駅の次の駅になります。
地上34階、地下1階、高さ119.68m、総戸数327戸(非分譲住戸含む、他に共用施設、店舗、事務所等)の超高層タワーマンションが建設中です。1階・2階は商業施設となる予定です。
参加組合員として、「旭化成不動産レジデンス」と「東急不動産」が選定されているます。そのため正式名称も、旭化成不動産レジデンスの「アトラス」と東急不動産の「ブランズ」を合わせて、「アトラスブランズタワー三河島」となりました。
公式HP → アトラスブランズタワー三河島
撮影時は、「根切り(掘削)」が行われていました。
「山留め壁」が見えます。えび茶色の鉄骨は山留め壁」を支える「切梁」です。「切梁」は地下躯体の構築が進むと解体されます。
「乗入れ構台」です。「根切り」および地下躯体の構築のために設置します。「乗入れ構台」の上で重機が作業を行います。
敷地東側部分です。
| 固定リンク
「132 東京都・荒川区」カテゴリの記事
- 荒川区 地上46階、高さ約180mの複合再開発「西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業」 事業計画の縦覧・意見書の提出!(2024.10.20)
- 山手線北側に誕生する新たなランドマーク 地上47階、高さ約180mの複合再開発「(仮称)西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業」(2023.10.17)
- 荒川区 JR常磐線三河島駅前 地上43階、高さ約160mの「三河島駅前北地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立を認可!(2023.02.11)
- 荒川区 地上47階、高さ約180mの「(仮称)西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2022.03.17)
- 荒川区 JR常磐線三河島駅前 地上43階、高さ約160mの「三河島駅前北地区第一種市街地再開発事業」 2021年6月21日に都市計画決定!(2021.06.22)