丸の内再構築 第2ステージ・第5弾プロジェクト 「富士ビル・東京會舘ビル・東京商工会議所ビル」建て替え着手決定!
-富士ビル・東京會舘ビル・東京商工会議所ビル-
「三菱地所、東京會舘、東京商工会議所」は昨日(10月15日)、丸の内三丁目の「富士ビル、東京會舘ビル、東京商工会議所ビル」の3棟を一体的に建て替えると発表しました。
丸の内の大家さんである「三菱地所」にとっては、丸の内再構築の第2ステージ・第5弾プロジェクトになります。計画では、2014年11月に解体着工、2017年度中の竣工を予定しています。
三菱地所・ニュースリリース(PDF:2012/11/15)
丸の内再構築 第2ステージ 第5弾プロジェクト富士ビル・東京會舘ビル・東京商工会議所ビル 建て替え着手決定~有楽町エリアへの「拡がり」と「深まり」~
計画地は、「丸の内」の賑わい軸である「丸の内仲通り」の中心付近に位置するほか、皇居外苑の「日比谷濠」にも面しています。
商業店舗や宴会場等の賑わい施設を設けることで「丸の内」の更なる活性化を目指すと共に、最先端のオフィス・貸会議室からなる高質な業務機能や高度防災機能を備えることで、東京の国際競争力の向上にも貢献する予定です。
新たに建設されるビルの概要は発表されていませんが、超高層ビルになるのは間違いありません。
ちなみに最高部の高さ制限は、「日比谷濠」側が115m、「丸の内仲通り」側が150mとなっています。
新しく建設されるビルが、1棟なのか2棟なのかも不明です。東西2棟になると「日比谷濠」側が115m、「丸の内仲通り」側が150mの超高層ビルになると思われます。
1棟もしくは南北2棟になると「日比谷濠」側が115mで、セットバックして「丸の内仲通り」側が150mの超高層ビルになると思われます。
富士ビルの概要
◆ 所在地-東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
◆ 階数-地上10階、地下4階
◆ 敷地面積-約4,900㎡
◆ 延床面積-約47,000㎡
◆ 竣工-1962年03月
◆ 所有者-三菱地所
東京會舘ビルの概要
◆ 所在地-東京都千代田区丸の内三丁目2番1号
◆ 階数-地上12階、地下5階
◆ 敷地面積-約2.700㎡
◆ 延床面積-約33,500㎡
◆ 竣工-1971年12月
◆ 所有者-(株)東京會舘と三菱地所による区分所有
東京商工会議所ビルの概要
◆ 所在地-東京都千代田区丸の内三丁目2番2号
◆ 階数-地上8階、地下3階
◆ 敷地面積-約2,400㎡
◆ 延床面積-約23,500㎡
◆ 竣工-1960年12月
◆ 所有者-東京商工会議所
| 固定リンク
« 中央区 月島一丁目3、4、5番地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物新築工事(Ⅰ街区) 2012年秋の建設状況 | トップページ | まるで宇宙船! 国立競技場を1300億円で建て直し、国際デザイン・コンクール・最優秀賞は「ザハ・ハディド・アーキテクト」に決定! »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 内幸町一丁目街区 都心最大級延床約110万㎡ 第一弾として「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」の施行を認可!(2022.08.10)
- 三菱商事 2023年3月期の連結業績 第1四半期(4月~6月)で純利益が5,339億円 通期では総合商社初の純利益が1兆円突破の可能性大!(2022.08.04)
- 「東京海上日動ビル」の建て替え 地上20階、高さ約100m、延床面積約130,000㎡の世界最大規模となる「木の本店ビル」 完成イメージ公開!(2022.08.02)
- 半導体検査装置 半導体テスタでは世界第1位の「アドバンテスト」 2023年3月期の連結決算は、売上高・営業利益共に空前の好決算を予想!(2022.07.30)