川崎市 京急大師線・港町駅前のトリプルタワーマンション「リヴァリエ」 B棟・C棟も着工!
-リヴァリエ-
米国の映画サイト「TC Candler」で、毎年恒例の「世界で最も美しい顔100人」ランキングが発表されました。
日本人では、「桐谷美玲」が12位に初ランクインし、昨年71位だった「佐々木希」が25位、「黒木メイサ」が54位に選出されました。
まあこの3人は誰が見ても美人ですよね。残念ながら昨年92位に初選出された「蛯原友里」はランク外でした。
本題に戻って、「リヴァリエ」は、京浜急行大師線の港町駅前の「コロムビアミュージックエンタテインメント」の工場跡地の再開発プロジェクトです。
A棟・B棟・C棟のトリプルタワーの建設が計画されています。3棟合計で総戸数1408戸になります。
最初に着工された「リヴァリエ A棟」が2013年2月下旬に竣工予定です。「A棟」はHPが開設された頃は「エアリータワー」という名称が付いていました。
しかし、現在のHPには「エアリータワー」の名称が見当たらないので「リヴァリエ A棟」が正式な名称だと思われます。
「A棟」は、地上29階、地下1階、高さ96.226m、総戸数455戸(他に管理室兼防災センター、店舗2、ゲストルーム2、キッズルーム・パーティールーム、ライブラリー、ラウンジ2、スカイラウンジ、スポーツスタジオ)となっています。
当初は、「A棟・B棟・C棟」は1年ずつずらして着工される予定でしたが、「B棟」は約1年遅れて「C棟」と同時着工したようです。
下記の大林組のHPに ”川崎市川崎区の「港町駅前タワーマンション Riverie(リヴァリエ)」において、2010年末に着手したA棟(2013年2月竣工予定)に続き、地上29階建て地下1階、478戸のB棟および地上28階建て地下1階、475戸のC棟の新築工事に着手し” と書いてあります。
大林組・プレスリリース(2012/12/11)
超高層制振構造システム「デュアル・フレーム・システム」の適用件数増加
「リヴァリエ」は、多摩川の「スーパー堤防」に建設されています。
「リヴァリエ A棟」です。竣工は2013年2月下旬予定、入居開始は2013年3月中旬予定です。
「リヴァリエ」は、地震対策として「大林組が開発した「デュアル・フレーム・システム制振構造」を採用しています。
港町駅のホームから見た様子です。
敷地西側にはA棟の自走式駐車場(地上2階)が建設されています。自走式駐車場の屋上は、A棟のプライベートガーデンの「オーナーズコート」が整備されます。
屋上には、非常時の炊き出し用のカマドベンチが設置されます。また屋上は緑化され、芝生やゴム系素材を使っているので子供が安心して遊べる空間となります。
「リヴァリエ A棟」の東側には、ほぼ同規模の「B棟」と「C棟」が建設され、トリプルタワーになります。
「B棟」の建設予定地です。当初は2011年11月の着工予定でした。撮影時はまだ着工していませんでしたが、約1年遅れで着工したようです。「B棟」は、地上29階、地下1階、最高部95.614m、総戸数478戸となっています。
「C棟」の建設予定地です。2012年11月の着工予定でした。撮影時は着工する気配がありませんでしたが、計画通り着工したようです。「C棟」は、地上28階、地下1階、最高部93.316m、総戸数475戸となっています。
| 固定リンク
« 大手町二丁目地区再開発 「大手町地区(B-3街区)」は、地上35階と地上33階の超高層ツインタワー・延床面積約345,000㎡と判明! | トップページ | 川崎市 「港町駅駅舎改修等工事」により橋上駅舎化される京急大師線・港町駅 »
「202 神奈川県・川崎市」カテゴリの記事
- 京急川崎駅隣接地 川崎新!アリーナシティ・プロジェクト メインアリーナの想定収容人数が5,000人増加して最大15,000人へ規模拡大!(2023.11.22)
- 武蔵小杉地区 地元説明会から約7年経過して動き出す 地上43階、高さ約165m「(仮称)小杉町一丁目計画」の環境影響評価方法書の縦覧!(2023.09.30)
- 川崎市 「JFEスチール株式会社東日本製鉄所京浜地区」跡地 JFEグループの土地利用構想を「OHGISHIMA2050」として取りまとめ!(2023.09.10)
- 東急電鉄田園都市線「鷺沼」駅すぐ 日本精工鷺沼運動場跡地「昭和大学鷺沼校地新キャンパス整備計画」 学生数約2,000人を想定!(2023.08.12)
- 明治大学 川崎市の生田キャンパス「生田キャンパス第二中央校舎(仮称)整備計画」 2023年7月12日に地鎮祭を挙行!(2023.07.17)