まるで別の駅! 大規模に行われている「神田駅改良他工事」 2012年秋の建設状況
-神田駅改良他工事-
ロシア・ウラル地方チェリャビンスク州を襲った隕石の落下・爆発は、まるで1998年の映画「ディープ・インパクト」のように恐ろしいですね。
あの頃は映画大好き人間だったので、「ディープ・インパクト」は、映画館で6回観ました。
そう言えばニュースレポーター役で主演だった「ティア・レオーニ」を最近あまり見ませんね。
本題に戻って、「JR神田駅」は、島式の3面6線の高架駅です。神田駅は、道路で南北に分断され、それぞれに改札口を持ちます。
高架柱の林立する駅構内はホーム階に上がる途中に踊場がある2重構造になっています。
更に、駅自体はかなり老朽化している上に、エレベーターが未設置であったり、エスカレーターの数が少なかったり、駅構内に段差が多いなどバリアフリーも面でも問題がありました。
これらの解消および耐震改修、内装改修、外装改修、設備更新を同時に行う「神田駅改良他工事」が、2010年6月~2014年2月の工期で行われています。
神田駅の真上では、「東北縦貫線」の工事が行われています。ダイナミックな「東北縦貫線」の工事に目が行ってしまいますが、「神田駅改良他工事」も非常に規模が大きい工事です。
神田駅改良他工事(鹿島建設・鹿島ダイジェスト)
駅改良・バリアフリー化~電車と人の流れを止めない駅の改修
神田駅改良他工事の概要
◆ エレベーターの7基の新設(1基+3基+3基)
◆ エスカレーター15基の新設(7基+8基)
◆ 段差解消
◆ 耐震改修
◆ 内装改修、外装改修、設備更新
◆ 工期-2010年06月~2014年02月予定
JR神田駅の東口です。上に見えるのは「東北縦貫線」の高架橋です。
ほぼ同じ場所の完成イメージ図です。東側は新幹線の高架橋も全面ガラスの防音壁で覆われ全く別の駅のように生まれ変わります。
「東北縦貫線」のトラス状の構造物は、防音壁を取り付けるガイドでしょうか?
ホーム側から見た様子です。
「東北縦貫線」の高架橋に何か取り付けられています。
全面ガラスの防音壁のようです。
東側の「神田駅改良他工事」の様子です。仮囲いで囲まれています。
手前が新幹線の高架橋です。奥の在来線の橋脚は耐震改修だけでなく、橋脚自体を新しく造り替えているように見えますが、下部が見えないので正確には分かりません。
北口側から見た様子です。「東北縦貫線」の高架橋が見えます。
西側の「神田駅改良他工事」の様子です。仮囲いで囲まれています。
JR神田駅のホームから見た様子です。「東北縦貫線」の高架橋が姿を現し、全く別の駅のような雰囲気です。
ホーム上では至る所で工事が行われており、ホームがかなり狭くなっています。
こちらは「エスカレーター」の設置工事です。
1階改札内コンコースの工事の様子です。
| 固定リンク
« 武蔵小杉地区 地上54階、高さ約190mの超高層ツインタワーマンション「(仮称)小杉町二丁目開発計画」の詳細 | トップページ | 墨田区 大規模な改修工事が終わりメチャメチャ綺麗になった「とうきょうスカイツリー駅(TS-02)」 »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 千代田区 JR飯田橋駅西口再開発の第五弾 高さ約130mの「富士見二丁目3番地区第一種市街地再開発事業」 2024年度の着工を目指す!(2023.02.05)
- 千代田区 飯田橋駅中央地区市街地再開事業 高さ約150mと高さ約100m、2棟で総延床面積約10万㎡の再開発ビルを建設!(2023.01.31)
- 千代田区 地上22階、高さ約110mの「神田小川町三丁目西部南地区第一種市街地再開発事業」 2025年に本体工事着工!(2023.01.20)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約390mの「Torch Tower(トーチタワー)」 日本ビル地上解体工事 2022年12月中旬の状況(2023.01.03)
- 地上20階、高さ約100mの世界最大規模となる「木の本店ビル」 東京海上日動ビル本館・新館 地上解体工事 2022年12月中旬の状況(2022.12.28)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 川崎市 「JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)に係る条例環境影響評価準備書及び要約書」の縦覧!(2023.01.21)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2022年12月中旬の建設状況(2022.12.22)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)
- 東京都 総延長約6kmの「臨海地下鉄」を整備 新駅は「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」(2022.11.25)