墨田区 東京スカイツリーの東隣り 「京成電鉄」本社跡地の再開発
-京成電鉄本社跡地-
「京成電鉄」の本社は、東京スカイツリーの東隣にありますが、2013年9月に本社を移転する予定です。
移転先は、千葉県市川市の京成電鉄「京成八幡駅」前に建設中の「本八幡A地区第一種市街地再開発事業」です。
街区の正式名称は「ターミナルシティー本八幡」で、地上7階、地下1階の業務棟に移転する予定です。
移転後の本社跡地に、「京成電鉄」が、地上13階、地下1階、延床面積約27,000㎡のビルを建設して賃貸します。総事業費は約60億円を予定しています。
用途は、地下1階~地上2階が商業施設、3階・4階が駐車場、5階~13階がホテルになります。
商業施設は「ライフコーポレーション」、ホテルは「アールエヌティーホテルズ」が運営・管理します。
京成電鉄・ニュースリリース(PDF:2012/10/09)
本社移転後の跡地計画について
地下1階~地上2階の商業施設には、スーパーマーケット「ライフ」を運営する「ライフコーポレーション」が進出します。
5階~13階のホテルには、リッチモンドホテルズを展開する「アールエヌティーホテルズ」が進出します。客室数は約270室を予定しています。
「アールエヌティーホテルズ」は、ファミリーレストランのロイヤルホストなどを展開する「ロイヤルホールディングス」のグループ会社です。
再開発ビルの概要
◆ 所在地-東京都墨田区押上一丁目
◆ 階数-地上13階、地下1階
◆ 敷地面積-4,380.41㎡
◆ 延床面積-約27,000㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-商業施設(地下1階~地上2階)、駐車場(3階・4階)、ホテル(5階~13階)
◆ 建物賃貸先-ライフコーポレーション、アールエヌティーホテルズ
◆ 建築主-京成電鉄
◆ 設計者-大成建設
◆ 施工者-大成建設
◆ 着工-2013年10月予定
◆ 竣工-2015年12月予定
南西側から見た様子です。敷地面積4,380.41㎡と結構広いです。
北側から見た様子です。
東京スカイツリーからは、「東京スカイツリーイーストタワー」に隠れて「京成電鉄」の本社が全く見えません。
| 固定リンク
「133 東京都・墨田区(東京スカイツリー)」カテゴリの記事
- 東武伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業 2022年11月27日(日)の初列車より上り線の高架区間の使用! (2022.10.04)
- 東武伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業 とうきょうスカイツリー駅新駅舎の完成イメージ(2022.04.20)
- JR東日本 両国駅3番線にて「N’EXでテレワーク!」を実施 「成田エクスプレス(E259系)」を活用した臨時シェアオフィスの開設!(2020.11.22)
- 墨田区 「olinas(オリナス)」の隣接地 錦糸土木事務所跡地の貸付けに係る公募型プロポーザルの選定事業者が決定!(2020.11.10)
- 両国リバーセンタープロジェクト 隅田川沿いの「ヒューリック両国リバーセンター」 2020年11月全面開業!(2020.07.21)