東京都 「西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業」に着手!
-西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業-
私の好きな番組の1つにNHKの「クローズアップ現代」があります。4月の番組改編で深夜にも再放送されるようになって重宝しています。
昨日は、「広がる地下迷宮 ~都市の地下開発最前線~」を放送していました。 ”今東京では、地上の開発は限界に近づきつつあり、その膨張のエネルギーは地下へと向かっている。” という内容でした。
確かに少し前までは、連続立体交差事業と言えば高架化工事がほとんどでしたが、ここ最近は、京王本線、東急東横線渋谷駅、小田急小田原線など地下化工事が次々と完成しています。
計画されている西武鉄道新宿線の「西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業」も地下化工事で計画されています。
「西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業」は、中野区内の上高田五丁目~野方四丁目の延長2,354mです。
事業期間は2013年度~2020年度で、事業費は726億円です。2013年4月1日に、国土交通省から都市計画事業の認可が告示されました。
東京都・報道発表資料(2013/04/01)
西武鉄道新宿線の連続立体交差事業に着手します。
駅は、「新井薬師前駅(あらいやくしまええき)」と「沼袋駅(ぬまぶくろえき)」の2駅が地下化されます。
「新井薬師前駅」は島式1面2線、「沼袋駅」は島式2面4線になる」予定です。下記のPDFで駅の断面図を見ることが出来ます。
東京都・中野区・西武鉄道(PDF)
西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業
| 固定リンク
「134 東京都・中野区」カテゴリの記事
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 工事が進んでクレーン類がすべて姿を消す!(2025.06.07)
- 中野区 地上61階、高さ約262mの「NAKANOサンプラザシティ(仮称)」 協定解除に向けた協議 再開発は振り出しに!(2025.03.09)
- 地上62階、高さ約262mの「NAKANOサンプラザシティ(仮称)」は計画見直し、認可申請取り下げ 「中野区役所」の解体工事 2024年9月末の状況(2024.10.13)
- 中野区 地上25階、高さ約99mと地上20階、高さ約82mのツインタワー「パークシティ中野」 2024年9月末の建設状況 3棟共に地上に姿を現す!(2024.10.09)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2024年9月末の建設状況(2024.10.06)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 船橋市 東葉高速線の東海神駅と飯山満駅の中間に新駅「海老川新駅(仮称)」を整備 2025年6月中旬の建設状況(2025.06.18)
- 北海道新幹線「新函館北斗~札幌」間 「札幌駅」の建設工事 & 「札幌車両基地」の建設工事 2025年6月3日の建設状況(2025.06.13)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 工事が進んでクレーン類がすべて姿を消す!(2025.06.07)
- 船橋市 東葉高速線の東海神駅と飯山満駅の中間に新駅「海老川新駅(仮称)」を整備 2025年5月23日に「起工式」を挙行!(2025.05.26)
- 京浜急行本線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続立体交差事業 送り出し工法で建設している「八ツ山橋梁」の架け替え 2025年4月中旬の建設状況(2025.05.18)