港区 ビックカメラ赤坂見附駅店 2013年6月7日(金)オープン!
-ビックカメラ赤坂見附駅店-
大手家電量販店の「ビックカメラ」は2013年5月8日に、東京都港区の赤坂見附駅ビルに出店予定の「ビックカメラ赤坂見附駅店」を6月7日(金)にオープンすると発表しました。
ビックカメラ・IRニュース(PDF:2013/05/08)
赤坂見附駅店 6月7日開店
出店予定地は、「東京地下鉄(東京メトロ)」が所有し、2012年3月まで飲食やファッションなど約50店が営業していた赤坂見附駅ビル「ベルビー赤坂」です。
「東京地下鉄(東京メトロ)」から地下1階~地上9階、契約面積約11,800㎡を賃借します。
「ベルビー赤坂」は、1979年に開業し、アパレルや飲食店が入るファッションビルとして運営していました。
2012年3月に営業終了、2012年4月からは「ビックカメラ赤坂見附駅店」のために全館改装工事を進めていました。
「ビックカメラ赤坂見附駅店」は、地下1階~地上9階部分に出店し、店舗面積は約6,000㎡となります。
取扱商品はAV家電、生活家電、ゲーム、ゴルフ、自転車、寝具などで、酒類やメガネ/コンタクト、薬も販売される予定です。
「ビックカメラ」によると、「赤坂見附地区は、最近では外資系企業やIT企業などが多く集まり、都心の新しいビジネス街として発展しており、東京メトロ・赤坂見附駅も5つの路線(銀座線・丸ノ内線・有楽町線・半蔵門線・南北線)にアクセスできる非常に利便性の高い駅となっている」のが出店の理由だそうです。
| 固定リンク
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 品川駅西口地区 高さ約140mの超高層ツインタワーと高さ約135mの超高層タワーマンション 合計3棟のイメージパースを公開!(2025.06.09)
- 地上28階、高さ約152mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年5月23日(金)に「起工式」を挙行、2025年5月31日(土)に着工!(2025.05.28)
- 国家戦略特区 地上40階、高さ約207mと地上18階、高さ100mの「赤坂エンタテインメント・シティ計画」 2025月4月末の建設状況(2025.05.25)
- 港区 地上39階、高さ約140mの「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」 既存建物の2025年4月末の解体状況(2025.05.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約164mと高さ約120mの「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 2025年4月末の建設状況(2025.05.21)
「108 大規模商業施設めぐり」カテゴリの記事
- 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY ららぽーとTOKYO-BAY北館建替計画(Ⅰ期) 2024年10月中旬の建設状況(2024.10.15)
- ビックリ仰天! 渋谷区道玄坂二丁目 「東急百貨店本店」を2023年春以降に建物解体工事に着手+「Bunkamura」を大規模改修!(2021.05.14)
- 2017年4月20日(木)オープン 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 先行してビルを貫通する「あづま通り」が通行可能に!(2017.03.10)
- JR東日本 JR浦和駅高架下商業施設 オープンした「アトレ浦和」 & 新設されたJR浦和駅の「アトレ北口改札」(2017.01.07)
- 「バスタ新宿」に「新宿高速バスターミナル」が移転 売場面積約40,000㎡ 国内最大級の家電量販店に建て替えられる予定の「ヨドバシカメラ・新宿西口本店」(2016.12.08)