« 東京スカイツリータウン Part1:東京スカイツリーの展望台編 | トップページ | 東京スカイツリータウン Part3:東京スカイツリーイーストタワー編 »

2013年5月 2日 (木)

東京スカイツリータウン Part2:東京ソラマチ編

Tokyoskytreetown130431
-東京ソラマチ-

 安倍首相の中東歴訪の関係で、NHKニュースウオッチ9の「大越健介キャスター」がドバイから中継していましたが、ドバイの超高層ビル群のあまりの凄さに驚きを超えて笑らけてしまいました。
 
 正に、スター・ウォーズの銀河共和国の首都「コルサント」やブレードランナーの2019年のロサンゼルスです。
 物凄いタワークレーンの数、リーマンショックやドバイショックの後遺症をものともせず突き進んでします。投資が更に投資を呼ぶ好循環ですね。
 
 本題に戻って、「東京ソラマ」は東京スカイツリーの足元に立地し、東京スカイツリータウンを構成する主な施設の一つでです
 
 「イーストヤード、タワーヤード、ウエストヤード」の3ブロックに分かれ、312店舗が集う商業施設などで構成されています。
 
 
Tokyoskytreetown130432
東街区の「イーストヤード」を北東側から見た様子です。手前は押上駅側の交通広場です。
 
 
Tokyoskytreetown130446
東側の「ソラミ坂」です。
 
 
Tokyoskytreetown130433
「ソラミ坂」を登った4階には大きな広場「スカイアリーナ」があります。
 
 
Tokyoskytreetown130434
4階の「スカイアリーナ」を別角度から見た様子です。
 
 
Tokyoskytreetown130435
「スカイアリーナ」には芝生もあります。
 
 
Tokyoskytreetown130436
東街区の「イーストヤード」を南西側から見た様子です。この部分の屋上は庭園「ドームガーデン」となっています。
 
 
Tokyoskytreetown130437
「ソラマチ広場」を南東側から見た様子です。
  
  
Tokyoskytreetown130438
「ソラマチ広場」を南側から見た様子です。
 
 
Tokyoskytreetown130439
「ソラマチ広場」のオブジェです。
 
 
Tokyoskytreetown130440
中央の「タワーヤード」を南東側から見た様子です。タワーの高所からの落下は積もった雪でさえ凶器になるので真下には柵が設けてあります。
 
 
Tokyoskytreetown130441
中央の「タワーヤード」を南側から見た様子です。
 
 
Tokyoskytreetown130442
西街区の「ウエストヤード」を南東側から見た様子です。
 
 
Tokyoskytreetown130443
西街区の「ウエストヤード」を南西側から見た様子です。階段は「ハナミ坂」です。
 
 
Tokyoskytreetown130444
西端の棟です。屋上は庭園「ファームガーデン」となっています。西端の広場は「ハナミ坂ひろば」です。
 
 
Tokyoskytreetown130445
「ハナミ坂ひろば」と「とうきょうスカイツリー駅」は直結しています。

|

« 東京スカイツリータウン Part1:東京スカイツリーの展望台編 | トップページ | 東京スカイツリータウン Part3:東京スカイツリーイーストタワー編 »

133 東京都・墨田区(東京スカイツリー)」カテゴリの記事