文京区 大規模な再整備が行われる「東京大学医学部附属病院」
-東京大学医学部附属病院-
東京大学医学部附属病院では、(1)あらゆる医療ニーズに対応する超高機能病院・インテグラルホスピタルに向けた東大病院の発展、(2)世界トップレベルの臨床医学研究の拠点に向けた東大病院の発展、(3)明日の臨床医学・次世代医療を担う研究マインドを持ったグローバル人材の育成、というミッションの達成に向けて、病院の大規模な再整備を計画しています。
東京大学医学部附属病院(再整備の詳細)
現状の配置図と将来構想の配置図(PDFの10ページ目)
開院以来最大規模の再整備となります。入院棟Aの隣に「入院棟Ⅱ期」、内科研究棟跡に「クリニカルリサーチセンターA棟(Ⅰ期、Ⅱ期)」、南研究棟跡に「クリニカルリサーチセンターB棟」、第一研究棟の一部に「クリニカルリサーチセンターC棟」が建設される予定です。
先行して、「入院棟Ⅱ期」と「クリニカルリサーチセンターA棟(Ⅰ期)」の建設工事が、2013年秋頃から始まる予定です。
入院棟Ⅱ期の概要
◆ 計画名-東京大学(本郷)医学部附属病院病棟(Ⅱ期)新営その他工事
◆ 所在地-東京都文京区本郷七丁目1-1他
◆ 階数-地上15階、地下2階
◆ 敷地面積-403,516.09㎡(敷地全体)
◆ 建築面積-3,348.51㎡
◆ 延床面積-約40,510㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 基礎-杭基礎(支持杭)
◆ 用途-医療施設(病院)
◆ 建築主-(国立大学法人)東京大学
◆ 設計者-佐藤総合計画
◆ 施工者-未定
◆ 着工-2013年11月01日予定
◆ 竣工-2017年03月31日予定
クリニカルリサーチセンターA棟(Ⅰ期、Ⅱ期)の概要
◆ 計画名-東京大学(本郷)クリニカルリサーチセンターA棟施設整備事業
◆ 所在地-東京都文京区本郷七丁目1-1他
◆ 階数-地上9階、地下2階
◆ 敷地面積-403,516.09㎡(敷地全体)
◆ 建築面積-5,193.27㎡
◆ 延床面積-37,550.81㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎-直接基礎
◆ 用途-文教施設(大学)
◆ 建築主-クリニカルリサーチセンターPFI
◆ 設計者-佐藤総合計画、鹿島設計
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2013年10年01日予定(Ⅰ期)
◆ 竣工-2017年03年31日予定(Ⅱ期)
大規模な再整備が行われる「東京大学医学部附属病院」です。
| 固定リンク
« 北区 地上33階、高さ約109m 「(仮称)王子駅前計画 新築工事」に建築計画のお知らせ掲示! | トップページ | 台東区 3度目の正直? 地上25階、高さ約120mの「(仮称)東上野二丁目計画」 »
「105 大学キャンパスめぐり」カテゴリの記事
- 東京理科大学 葛飾キャンパスにおける学部学科の再編 「東京理科大学葛飾キャンパスⅡ期計画新築工事」が着工!(2021.08.10)
- 上智大学四谷キャンパス 「住友林業」が持つ最新技術を結集 国産材を使用した木造耐火構造の「上智大学15号館」が着工!(2021.05.05)
- JR田町駅前 地上36階、高さ約178m「東京工業大学田町キャンパス土地活用事業」 2021年2月26日付で事業協定書を締結!(2021.03.02)
- JR田町駅前 地上36階、高さ約178m「東京工業大学田町キャンパス土地活用事業」 「東京工業大学」が正式に詳細を発表!(2021.02.03)
- JR田町駅前 「東京工業大学」の「田町キャンパス土地活用事業」 「複合施設A」は、地上36階、高さ約178m、延床面積約247,700㎡!(2021.02.01)
「130 東京都・文京区」カテゴリの記事
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 国内スタジアムで最大規模の横幅約125.6mのフルカラーLEDメインビジョンが稼働!(2022.04.07)
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 工事を1年前倒し 2022年3月のオープン戦から新たな装いでプロ野球が開幕!(2021.12.14)
- 「飯田橋駅」の北側 「北・北西地区、南地区」の2地区で再開発を検討 文京区が「後楽二丁目地区まちづくり整備指針(素案)」を公表!(2021.03.04)
- 「三井不動産」がホワイトナイトに! 1,000億円規模で、「東京ドーム」に株式公開買い付け(TOB)を実施で最終調整(2020.11.27)
- 文京区 旧元町小学校の整備と元町公園との一体的活用事業 2020年12月から基本設計、2024年10月開設目指す!(2020.11.18)