« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月30日 (日)

京急川崎駅 大師線ホーム上空に人工地盤を設置して建設される「(仮称)京急川崎駅前ビル計画」

Kawasakikeikyu130611
-(仮称)京急川崎駅前ビル計画-

 昨日UPしたJR東日本の「川崎駅北口自由通路等整備事業」に比べると地味ですが、京浜急行電鉄も「京急川崎駅」の再整備を進めています。
 
 「京急川崎駅」は、二層構造になっており高架の本線は2面4線ですが、大師線は地上にあり、頭端式ホームの2面2線となっています。
 
 敷地に余裕がある訳ではないので、ビルを建設する場合はわずかな隣接地と線路の上空を利用するしかありません。
 新たに建設する駅ビルは、大師線ホーム上空に人工地盤を築き、駅の隣接地と合わせて建設します。
 
 12階建てのビルと5階建ての商業施設で構成し、1階~5階が商業施設、3階~12階がビジネスホテル「京急EXイン京急川崎駅前(仮称)」になる予定です。
 商業施設への出店店舗は未定で、「京急EXイン京急川崎駅前(仮称)」の客室数は170室を予定しています。
 
 京浜急行電鉄・ニュースリリース(PDF:2013/03/12)
 より便利な街へ!京急川崎駅に新たな駅ビルを建設します。
 
(仮称)京急川崎駅前ビル計画の概要
◆ 所在地-神奈川県川崎市川崎区駅前本町21番1ほか
◆ 階数-地上12階、地上5階
◆ 敷地面積-約3,000㎡
◆ 延床面積-約9,000㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-商業施設、ビジネスホテル他
◆ 着工-2013年度上半期予定(駅施設等の移転工事を含む)
◆ 開業-2015年度予定
 
 
Kawasakikeikyu130612
「(仮称)京急川崎駅前ビル計画」のイメージパースです。
 
 
Kawasakikeikyu130613
今回駅ビルを建設するに先立って、整備エリア内において営業していた「京急ストア川崎店」は、2012年10月1日に駅前高架下へ移転して開業しています。

|

2013年6月29日 (土)

JR川崎駅が更に巨大化! 川崎駅北口自由通路等整備事業 大規模なエキナカ商業施設も新設

Kawasakijr13061
-川崎駅北口自由通路等整備事業-

 JR東日本および京浜急行の川崎駅は、かつては横浜と東京の通過点に過ぎませんでしたが、JR川崎駅西口の再開発により拠点性をどんどん高め、川崎駅周辺に目的を持って訪れる街に変身しました。
 
 その川崎駅周辺の拠点性を一段と高めるプロジェクトが、2013年5月24日に着工されました。「川崎駅北口自由通路等整備事業」です。
 
 川崎市 → 川崎駅北口自由通路等整備事業
 
 JR東日本横浜支社(PDF:2013/05/17)
 川崎駅北口自由通路整備、駅改良等工事の着手について
  
 JR川崎駅には、現在は幅員約25mの「東西自由通路」がありますが、北側の「東京方跨線橋(こせんきょう)」がある部分に、東口駅前広場と西口北広場を結ぶ「北口自由通路」を新設します。
 「北口自由通路」は幅員10mで、「北口自由通路」の南側には「北改札(10機)」を新設します。
 
 更に、「東西自由通路」と「北口自由通路」の間を橋上駅舎化して改札内コンコースと大規模なエキナカ商業施設を新設します。
 「北口自由通路」の北側も橋上駅舎化してエキナカ商業施設を新設します。エキナカ商業施設は合計で延床面積約8,600㎡を予定しています。
 
川崎駅北口自由通路等整備事業の概要
◆ 所在-神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1外
◆ 階数-地上5階(既存駅ビル部は地上9階)
◆ 敷地面積-約29,900㎡
◆ 延床面積-増床部分約11,400㎡(既存駅・駅ビル:約54,800㎡)
◆ 北口自由通路-有効幅員10m、延長約115m(両デッキ部含むと延長約230m)
◆ 駅施設等-コンコース・改札(北・中央北)整備、既存(中央南)改札改修、エレベーター(3基)・エスカレーター(6基)整備、ベビー休憩室整備、等
◆ 店舗等-約8,600㎡(増床部分)
◆ 着工-2013年05月24日
◆ 竣工-2017年度予定
◆ 開業-2017年度予定
◆ 総事業費-約190億円(川崎市負担約94億円、JR東日本負担約96億円)
 
 
Kawasakijr13064
完成イメージ図です。ホームを「かまぼこ型」の橋上駅舎が覆う首都圏有数の巨大な駅に劇的に変化します。
 
 新設される橋上駅舎は平屋ではなく、地上5階となります。1階が「ホーム」、3階が「北口自由通路、改札口、改札内コンコース、エキナカ商業施設」、4階が「エキナカ商業施設」、5階が「後方施設」となります。
 
 
Kawasakijr13062
配置図です。「北口自由通路」が新設される場所は、北側の「東京方跨線橋(こせんきょう)」がある部分です。
 
 「北口自由通路」が完成すると、かなり距離が離れている「京急川崎駅」が、少し近くなります。
 
 
Kawasakijr13063
幅員約25mの「東西自由通路」です。現在は東西自由通路の南側にしか改札口がありませんが、「中央北改札(8機)」が新設されます。現在の改札口は、「中央南改札(14機)」に改称されます。

|

2013年6月28日 (金)

2012年 世界のテーマパーク入場者数ランキング

Osakausj13061
-2012年テーマパーク入場者数ランキング-

 映画に関して面白い話題が2つありました。スター・ウォーズの最新作「エピソード7」には、ハン・ソロ役の「ハリソン・フォード(71歳)」、ルーク・スカイウォーカー役の「マーク・ハミル(61歳)」、レイア姫役の「キャリー・フィッシャー(56歳)」の出演が決まっています。
 
 しかし、若かりし頃の体型に近づくように「マーク・ハミル、キャリー・フィッシャー」の2人にダイエット指令が出たそうです。
 なんでも確実なダイエットができるようにと、専属の栄養士やフィットネストレーナーがつくとか・・・(笑)
 
 もう一つは、正式に製作が決まった「インデペンデンス・デイ」の続編に、前作で主人公の1人だった「ウィル・スミス」が出演しないそうです。
 前作に続いてメガホンを取る「ローランド・エメリッヒ」監督によると、ギャラが高すぎるとの理由だそうです。
 
 前作から20年後の世界が描かれるようですが、前作ではニューヨーク、ワシントン、ロサンゼルスは完全に破壊され、ヒューストンに至っては核兵器まで使用しました。アメリカの街並みをどうやって描くんでしょうか?? 
 
 本題に戻って、2012の世界のテーマパーク入場者数ランキングが発表されていたのでUPしたいと思います。
 
テーマパーク別2012年入場者数ランキング
01 マジックキングダム(ディズニー:米・オーラント)      17,536,000
02 ディズニーランド(米・アナハイム)            15,963,000
03 東京ディズニーランド(日本)             14,847,000
04 東京ディズニーシー(日本)              12,656,000
05 ディズニーランド・パーク(フランス)                  11,200,000
06 エプコット(ディズニー:米・オーラント)           11,063,000
07 ディズニー・アニマルキングダム(米・オーランド)     9,998,000
08 ディズニー・ハリウッド・スタジオ(米・オーランド)     9,912,000
09 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(日本)            9,700,000
10 アイランド・オブ・アドベンチャー(米・オーランド)      7,981,000
11 ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー(米・アナハイム)   7,775,000
12 オーシャン・パーク(香港)                               7,436,000
13 エバーランド(韓国)                                    6,853,000
14 香港ディズニーランド(香港)                           6,700,000
15 ロッテワールド(韓国)                                    6,383,000
16 ユニバーサル・スタジオ(米・オーランド)                6,195,000
17 ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(米・ハリウッド)  5,912,000
18 ナガシマスパーランド(日本)                          5,850,000
19 シーワールド・フロリダ(米・オーランド)                 5,358,000
20 ウォルト・ディズニー・スタジオ(フランス)           4,800,000

テーマパーク群別2012年入場者数ランキング
1位 ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(米・オーランド)
 マジックキングダム17,536,000+エプコット11,063,000+ディズニー・アニマルキングダム 9,998,000+ディズニー・ハリウッド・スタジオ9,912,000=48,509,000人
  
2位 東京デズニーリゾート(日本・浦安)
 東京ディズニーランド14,847,000+東京ディズニーシー12,656,000=27,503,000人
   
3位 カリフォルニア ディズニーランド・リゾート(米・アナハイム)
 ディズニーランド15,963,000+ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー7,775,000=23,738,000人
   
4位 ディズニーランド・リゾート・パリ(フランス・パリ)
 ディズニーランド・パーク11,200,000+ウォルト・ディズニー・スタジオ4,800,000=16,000,000人
   
5位 ユニバーサル・オーランド・リゾート(米・オーランド)
 アイランド・オブ・アドベンチャー7,981,000+ユニバーサル・スタジオ6,195,000=14,176,000人

|

2013年6月27日 (木)

中央区 再開発計画が目白押しの「勝どき五丁目地区、勝どき六丁目地区、豊海地区」

Tokyotoyomi13061
-勝どき五丁目地区・勝どき六丁目地区・豊海地区-

 「建設通信新聞」が伝えるところによると東京都中央区の勝どき地区、豊海地区で再開発事業を視野に入れたまちづくりの検討が活発化しているそうです。
 
 「朝潮運河」を挟んですぐ南側の晴海五丁目は、2020年のオリンピック選手村の予定地です。
 もし東京にオリンピックの誘致が決まったらこのあたりの再開発ラッシュは更に凄まじい事になりそうです。
 
 建設通信新聞(2013/06/27)
 勝どき、豊海地区/まちづくり検討活発/準備組合、勉強会が発足

 勝どきの再開発と言えば「THE TOKYO TOWER」として竣工した「勝どき六丁目地区第一種市街地再開発事業」が有名です。
 
 すぐ北側では、地上53階、地下2階、高さ約179m、延床面積162,000㎡、総戸数約1490戸(施設全体)の巨大な超高層タワーマンション「勝どき五丁目地区第一種市街地再開発事業」を建設するプロジェクトが進行中です。
 
◆ 豊海地区
 「豊海地区」の対象区域は、豊海町(とよみちょう)2番・勝どき六丁目7番を想定しているようです。
 住宅などの老朽化の進展が課題となっており、地元地権者らで構成する「豊海地区再開発協議会」は、2013年7月中の準備組合設立に向けた検討を本格化しているようです。
 
 地図で調べてみると豊海町2番は「東卸豊海住宅」あたりになり、勝どき六丁目7番はその東隣です。「東卸豊海住宅」の建て替え構想はかなり前からありました。
 
◆ 勝どき五丁目西地区
 「勝どき五丁目西地区」の対象区域は、勝どき五丁目7番・8番・9番の一部と13番を含むエリアを想定しているようです。
 
 地権者らによるマンション建替推進委員会が発足、市街地再開発事業も選択肢の一つとして共同建て替え、個別再開発を含め、まちづくり全体の仕組みについて勉強会を開催し、検討を進めているようです。
 
◆ 勝どき駅南側地区
 「勝どき駅南側地区」は、晴海通りと清澄通りの交差点南側の勝どき二丁目8番~11番を想定しているようです。

|

2013年6月26日 (水)

渋谷区 地上46階、高さ約230mの「渋谷駅地区 駅街区開発計画」

Tokyoshibuya130631
-渋谷駅地区 駅街区開発計画-

 渋谷駅周辺では複数の大規模な再開発が計画されていますが、2013年6月17日に「渋谷駅地区 駅街区開発計画、渋谷駅地区 道玄坂街区開発計画、渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷三丁目21地区)」の3つの事業に関し、東京都において都市計画決定がなされました。
  
 東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄、道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発準備組合、東急不動産(PDF:2013/06/17)
 渋谷駅周辺地区における都市計画の決定について
 
 その中ので、「渋谷駅地区 駅街区開発計画」には、JR渋谷駅の東側に地上46階、地下7階、高さ約230mの東棟、西側に地上13階、地下5階、高さ約76mの西棟、東棟と西棟の間に、山手線・埼京線の線路とホームを覆う形で、地上10階、地下2階、高さ約61mの中央棟を建設します。
 
「渋谷駅地区 駅街区開発計画」の概要
◆ 所在地-東京都渋谷区渋谷二丁目23番外
◆ 階数-地上46階、地下7階(東棟)、地上10階、地下2階(中央棟)、地上13階、地下5階(西棟)
◆ 高さ-約230m(東棟)、約61m(中央棟)、約76m(西棟)
◆ 敷地面積-約15,300㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約270,000㎡(施設全体)
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 事業主体-東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄
◆ 設計者-渋谷駅周辺整備計画共同企業体(日建設計、東急設計コンサルタント、ジェイアール東日本建築設計事務所、メトロ開発)
◆ デザインアーキテクト-日建設計、隈研吾建築都市設計事務所、SANAA事務所
◆ 着工-2013年度予定
◆ 竣工-2027年度予定
◆ 開業-2020年度予定(東棟)、2027年度予定(中央棟、西棟)
 
 
Tokyoshibuya130632
「渋谷駅地区 駅街区開発計画」のイメージパースです。渋谷駅周辺地区では最大級となる貸床面積約70,000㎡のオフィス、店舗面積約70,000㎡の商業施設が整備されます。
 
 
Tokyoshibuya130633
駅前広場および歩行者デッキのネットワークが整備されます。建物や広場をつなぐ多層の歩行者ネットワークを整備することで、まちの一体感を高めます。
 
 3階にJR線(山手線・埼京線)改札口と東京メトロ「銀座線」改札口を新設し、駅西側と駅東側へ移動する歩行者の利便性を高めます。
 
 
Tokyoshibuya130634
東急東横線・東京メトロ副都心線とJR線(山手線・埼京線)の乗換空間の集約化を図るとともに、バリアフリー動線の整備を行います。
 
 整備済みの渋谷ヒカリエの「アーバン・コア」と共に建設される新ビルにも「東口アーバン・コア」を整備し、視認性を高くして縦方向の移動を分かりやすく利便性を高めます。
 
 「渋谷川」が「渋谷駅地区 駅街区開発計画」の東棟地下1階を貫いているのも面白いですね。

|

2013年6月24日 (月)

渋谷区 地上33階、高さ約180mの「渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷三丁目21地区)」

Tokyoshibuya130621
-渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷三丁目21地区)-
 TBSの「空飛ぶ広報室」が終わりました。最終回の視聴率は15.3%で、11回の平均視聴率は12.65%だったようです。
 
 私個人としては「東日本大震災」をどのように描くのか注目していました。あの悪夢からまだ2年ちょっとしか経過していないので、現時点ではあれが限界だと思います。
 ただ2年経過して携帯電話がガラケーからスマートフォンに見事に変わっていました。2人が最終的に結ばれたのも良かったです。
 
 NHKの「あまちゃん」でも最終盤で、「東日本大震災」を扱う予定のようですが、テレビドラマでも「東日本大震災」をどのように描くのかは重い課題のようです。
 
 本題に戻って、渋谷駅周辺では複数の大規模な再開発が計画されていますが、2013年6月17日に「渋谷駅地区 駅街区開発計画、渋谷駅地区 道玄坂街区開発計画、渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷三丁目21地区)」の3つの事業に関し、東京都において都市計画決定がなされました。
  
 東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄、道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発準備組合、東急不動産(PDF:2013/06/17)
 渋谷駅周辺地区における都市計画の決定について
 
 その中ので、「渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷駅三丁目21地区)」は、東急東横線渋谷駅の高速道路南側を中心とする再開発プロジェクトです。
 
 地上33階、地下5階、高さ約180mの超高層ビルを建設します。用途は、オフィス、店舗、ホテル(約200室)を予定しています。
 
渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷駅三丁目21地区)の概要
◆ 所在地-東京都渋谷区渋谷三丁目21番外
◆ 階数-地上33階、地下5階
◆ 高さ-約180m
◆ 敷地面積-約7,100㎡
◆ 延床面積-約117,500㎡
◆ 用途-オフィス、店舗、ホテル
◆ 事業主体-東京急行電鉄および東横線隣接街区の地権者
◆ 設計者-東急設計コンサルタント
◆ デザインアーキテクト-小嶋一浩+赤松佳珠子/シーラカンスアンドアソシエイツ(CAt)
◆ 着工-2013年度予定
◆ 竣工-2017年度予定
◆ 開業-2017年度予定
 
 
Tokyoshibuya130622
「渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷三丁目21地区)」のイメージパースです。高層棟の外装は、制震機構、自然換気、日照対策等の機能を組み込んだ白いパネルをランダムに配置することでデザインと機能の融合と渋谷らしさを表現しています。
 
 
Tokyoshibuya130623
「渋谷川」の環境整備(広場と水景施設)を行います。2ヶ所の広場を整備し、約600mにわたって緑の遊歩道を整備し、ツタなどによる護岸緑化、高木の並木により緑と水のネットワークを形成します。

|

2013年6月23日 (日)

渋谷区 地上17階、高さ約120mの「渋谷駅地区 道玄坂再開発計画」

Tokyoshibuya130611
-渋谷駅地区 道玄坂再開発計画-

 渋谷駅周辺では複数の大規模な再開発が計画されていますが、2013年6月17日に「渋谷駅地区 駅街区開発計画、渋谷駅地区 道玄坂街区開発計画、渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷三丁目21地区)」の3つの事業に関し、東京都において都市計画決定がなされました。
 
 東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄、道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発準備組合、東急不動産(PDF:2013/06/17)
 渋谷駅周辺地区における都市計画の決定について
 
 その中ので、「渋谷駅地区・道玄坂再開発計」は、「東急プラザ渋谷」および隣接する街区を一体的に再開発するプロジェクトです。
 
 地上17階、地下5階、高さ約120mの超高層ビルを建設します。用途は、店舗とオフィスを予定しています。
 
 更に北側の街区や西側の街区と一体的な再開発が出来たらより大規模なビルが建設可能ですが、欲を言ったらキリがありませんね。
 今回は参加しませんでしたが、「渋谷駅地区・道玄坂再開発計」の北側の街区や西側の街区で、再開発の機運が一気に高まることは間違いないと思います。 
 
「渋谷駅地区 道玄坂再開発計画」の概要
◆ 所在地-東京都渋谷区道玄坂一丁目2番地・8番地
◆ 階数-地上17階、地下5階
◆ 高さ-約120m
◆ 敷地面積-約3,330㎡
◆ 延床面積-約59,000㎡
◆ 用途-店舗、オフィス
◆ 事業主体-道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発準備組合
◆ 設計者-日建設計
◆ デザインアーキテクト-手塚建築研究所
◆ 着工-2015年度予定
◆ 竣工-2018年度予定
◆ 開業-2018年度予定
 
 
Tokyoshibuya130612
「渋谷駅地区 道玄坂再開発計画」のイメージパースです。クリエイティブ・コンテンツ産業や外国系企業等を対象とした産業進出支援施設や、国内外の来街者を対象とした観光支援施設等を整備します。屋上には、緑豊かな屋上庭園も整備します。
 
 渋谷駅西口の玄関口として、渋谷駅から西側の街へ安全・幅広・まっすぐな地上部のアクセスを可能とするほか、歩行者デッキを整備することで、西側の街へ立体的な回遊動線を形成します。
 
 
Tokyoshibuya130613
1階には、国際空港へのダイレクトアクセスを可能にする空港リムジンバス発着場を含むバスターミナルと共に、国内外の来街者をターゲットとした観光支援施設を整備します。
 
 地上部とデッキレベルの歩行者動線をつなぐ縦動線アーバン・コアを整備することで周辺の街へ回遊を促し、街の賑わい創出に貢献します。

|

2013年6月22日 (土)

新宿駅 迷宮(ラビリンズ)を解消する「新宿駅東西自由通路」

Tokyojr13061
-新宿駅東西自由通路-
 首都圏にはいつ行っても工事をしているサグラダファミリア状態の駅があります。一番有名なのが「横浜駅」ですが、「新宿駅」も似たような状態です。
 
 JR新宿新宿駅では、「新宿駅南口地区基盤整備事業」の中の1つである「新宿交通結節点整備工事」が本格的に行われていますが、新たに「新宿駅東西自由通路」の工事が加わりました。
 
 新宿駅は、日本屈指の迷宮(ラビリンズ)です。私も今は慣れて駅や地下通路の配置がほぼ頭の中に入っていますが、最初は訳が分かりませんでした。
 
 慣れてくると、今度は西口と東口の連絡が不便な事にイライラします。西口のロータリー前から東口に抜ける事が出来たらどれだけ便利か!
 このイライラも「新宿駅東西自由通路」が完成する2020年には解消します。ただサグラダファミリア状態は少なくとも2020年までは続くことになりますが・・・
 
 JR東日本・プレスリリース(PDF:2012/09/04)
 新宿駅周辺が回遊性のある交流拠点へと進化します
  
 「新宿駅東西自由通路」は、1日の乗降客が約350万人を超える国内最大のターミナル新宿駅の中心となっている「JR新宿駅」の構内に、幅員約25m、延長約100mの地下通路を新たに整備する事業です。
 
 「新宿駅東西自由通路」は、地域の30年来の悲願でしたが長期間に渡って具体化することはありませんでした。
 
 工事は着工しましたが、超難工事になるので2020年までかかります。現在の線路の下に新た広大な地下空間を掘削する難工事です。
 掘削による線路のわずかな沈下も絶対に許されません。それだけで難工事ですが、それを膨大な乗降客の動線と安全を確保しながら行う必要があります。

|

2013年6月21日 (金)

港区 地上43階、高さ約156m「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」の都市計画が承認!

Tokyoshirokane13061
-白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業-

 「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」は、2013年6月17日に開かれた港区都市計画審議会で都市計画が承認されました。
 
 長谷工コーポレーション・プレスリリース(2013/06/17)
 「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定へ 150m超の超高層を含む3棟からなる複合的なまちづくり 事業協力者に長谷工コーポレーション
 
 建設通信新聞(2013/06/18)
 都計決定 近く告示/白金一丁目東部北再開発準備組合
 
 再開発予定地は、「白金アエルシティ」の少し北側です。「白金アエルシティ」のすぐ北側が再開発されるのではなく、首都高速「目黒線」の南側一帯の事業区域面積約17,000㎡です。
 
 敷地西側から中層棟2、中層棟1、高層棟を配置して、西から東に向けて高くなるスカイラインを形成し、周辺市街地との調和を図ります。
 高層棟は、地上43階、地下2階、最高高さ約156mを予定しています。3棟の延床面積は、約133,700㎡を予定しています。
 
 共同住宅(総戸数約1,200戸)を中心として土地の高度利用を図るとともに、区画道路の拡幅や歩行者空間の拡充、電線類の地中化、防災広場等の整備を計画しています。
 
白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地 -東京都港区白金一丁目
◆ 階数-(高層棟)地上43階、地下2階、(中層棟1)地上14階、地下2階、(中層棟2)地上7階、地下1階
◆ 高さ-(高層棟)最高部約156m
◆ 事業区域面積-約17,000㎡
◆ 敷地面積-約11,110㎡
◆ 建築面積-約6,650㎡
◆ 延床面積-約133,700㎡(施設全体)
◆ 構造-(高層棟)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、店舗、オフィス、工場、生活利便施設(店舗、病院等)
◆ 総戸数-約1,200戸
◆ 建築主-白金一丁目東部北地区市街地再開発準備組合
◆ 事業協力者-長谷工コーポレーション
◆ 工期-2014年度~2018年度予定
◆ 供用開始-2019年度予定

|

2013年6月20日 (木)

ディッシュ・ネットワークの撤退によりソフトバンクによる米携帯電話3位「スプリント・ネクステル」の買収がほぼ確実に!

Tokyosoftbank13061
-ソフトバンクによるスプリント・ネクステルの買収-
 米携帯電話3位の「スプリント・ネクステル」を巡り、ソフトバンクと米衛星放送会社「ディッシュ・ネットワーク」は激しい買収合戦を繰り広げていました。
 
 ソフトバンクは6月11日に買収額を15億ドル積み増して、216億ドルとすることでスプリント・ネクステルと合意、スプリント・ネクステルはディッシュ・ネットワークに対し、6月18日を期限に最終的な提案を出すよう求めていました。
 
 6月18日に「ディッシュ・ネットワーク」は、ソフトバンクに対抗する新たな買収提案を見送ると発表しました。
 これにより、ソフトバンクによる「スプリント・ネクステル」の買収がほぼ確実になりました。
 
◆ クリアワイヤの行方
 「スプリント・ネクステル」の買収はほぼ確実になりましたが、スプリント・ネクステルが株式の過半を持つ高速無線通信会社「クリアワイヤ」の行方に注目が集まっています。

 ディッシュ・ネットワークは「クリアワイヤ」の株式取得に注力しており、ディッシュ・ネットワークが「クリアワイヤ」の大株主になれば、ソフトバンクによるクリアワイヤが持つ豊富な周波数の活用の大きな足かせになります。
 
 スプリント・ネクステルは、ディッシュ・ネットワークによる「クリアワイヤ」の株式公開買い付け(TOB)阻止を目指し、ディッシュ・ネットワークを提訴しており、買収合戦がエスカレートしています。
 
(追記)
 スプリント・ネクステルは、現地6月20日に「クリアワイヤ」に対する買収価格を1株3.4ドルから5ドルに引き上げることで、同社と合意したと発表しました。
 ディッシュ・ネットワークによるTOB価格の4.4ドルを上回るため、クリアワイヤの取締役会は、ディッシュ・ネットワークによるTOBを支持する決定を撤回しました。
 
 スプリント・ネクステルがクリアワイヤと買収で合意したことにより、ソフトバンクの米国進出戦略に弾みがつきそうです。
 
孫正義氏
 ソフトバンクの社長である孫正義氏は、1957年8月11日生まれです。19歳の時に、 ”20代で名乗りを上げ、30代で軍資金を最低で1,000億円貯め、40代でひと勝負し、50代で事業を完成させ、60代で事業を後継者に引き継ぐ。” という「人生50年計画」を立てていました。

20代 名乗りを上げる         日本ソフトバンク創業
30代 軍資金をためる         株式公開で2000億円
40代 ひと勝負かける         ボーダフォン日本法人の買収
50代 事業を完成させる        スプリント・ネクステルの買収
60代 次の世代に事業を継承する

 孫正義氏は大風呂敷を広げるイメージがありますが、「人生50年計画」を確実に実行する稀有な経営者です。
 
 叩かれても叩かれても這い上がるその執念と行動力は凄いとしか言いようがありません。
 「ボーダフォン」の日本法人の買収も「スプリント・ネクステル」の買収も孫正義氏でなければ絶対に出来なかったと思います。

|

2013年6月19日 (水)

横浜駅西口 超高層複合ビル「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画」の規模縮小見直しへ??

Yokohamajr13061
-(仮称)横浜駅西口駅ビル計画-
 安室ちゃんのライブツアー「namie amuro FEEL tour 2013」の8月の「神戸国際会館」と11月の「大阪城ホール」の会員チケット先行の抽選が当たりました。
 外国人アーチストも含めてもう10年以上コンサートに行っていません。今年は年甲斐もなく弾けてみようと思っています。
 
 本題に戻って、数日前の日経新聞やカナロコ(神奈川新聞)が伝えるところによると、「JR東日本」と「東京急行電鉄」が、横浜駅西口の「横浜シァル」と「横浜エクセルホテル東急」跡地に建設を予定している超高層複合ビル「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画」の規模を縮小するということです。
 
 日経新聞は、 ”高さ195mの超高層ビルを予定していたが、2011年に発生した東日本大震災を受け、従来以上に安全性を重視した構造に改める。新しい計画は今秋までに策定する。” と伝えています。
 
 日本経済新聞(2013/06/14)
 横浜駅西口再開発ビル縮小 JR東、震災受け安全性重視
 
 カナロコ(神奈川新聞)は、 ”高さ約200mの超高層ビル計画を見直し、規模を縮小する方向で検討している” と伝えています。
 
 カナロコ(2013/06/15)
 横浜駅超高層ビル計画が規模縮小に見直しへ、震災受け安全性を配慮
 
 2013年6月14日に横浜市が開いた産学官の意見交換会で、JR東日本が明らかにしたそうですが、????? という感じで正直よくわかりません。
 
 というのはこのブログで何回か特集していますが、2年以上前に当初計画の地上33階、地下4階、高さ約195m、延床面積約184,000㎡から地上33階、地下3階、最高高さ約180m、延床面積約182,000㎡に計画が変更になっているからです。
 
 JR東日本・東京急行電鉄(PDF)
 (仮称)横浜駅西口駅ビル計画
 
 高さ約180mは最高部の高さなので、日経新聞の「高さ195mの超高層ビル」、カナロコの「高さ約200m」という表記は、2年以上前の最初の案という事になります。
 
 2年以上前の公に発表されている計画変更を今更JR東日本が明らかにするのはおかしいので、最高高さ約180mより更に低くなるということでしょうか?
 
 
Yokohamajr11115

「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画」は、西口の「横浜シァル」と「横浜エクセルホテル東急」跡地に建設予定です。どのように計画が変更されるのでしょうか?

|

2013年6月18日 (火)

巨大プロジェクト 「渋谷駅地区 駅街区開発計画、渋谷駅地区 道玄坂街区開発計画、渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷三丁目21地区)」が都市計画決定!

Tokyoshibuya13061
-渋谷駅周辺地区-

 「東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄、道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発準備組合、東急不動産」は、渋谷駅周辺で複数の大規模な再開発を計画しています。
 
 2013年6月17日に、「渋谷駅地区 駅街区開発計画、渋谷駅地区 道玄坂街区開発計画、渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷三丁目21地区)」の3つの事業に関し、東京都において都市計画決定がなされました。
 
 東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄、道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発準備組合、東急不動産(PDF:2013/06/17)
 渋谷駅周辺地区における都市計画の決定について
 
 
Tokyoshibuya13012
渋谷駅地区 駅街区開発計画
 「渋谷駅地区 駅街区開発計画」には、JR渋谷駅の東側に地上46階、地下7階、高さ約230mの東棟、西側に地上13階、地下5階、高さ約76mの西棟、東棟と西棟の間に、山手線・埼京線の線路とホームを覆う形で、地上10階、地下2階、高さ約61mの中央棟を建設します。
 
 個人的には、新国立競技場デザインコンペで「ザハ・ハディド・アーキテクト」と最後まで争った「妹島和世、西沢立衛」が率いる「SANAA(サナア)」がデザインアーキテクトに入っているので楽しみです。
 
「渋谷駅地区 駅街区開発計画」の概要
◆ 所在地-東京都渋谷区渋谷二丁目23番外
◆ 階数-地上46階、地下7階(東棟)、地上10階、地下2階(中央棟)、地上13階、地下5階(西棟)
◆ 高さ-約230m(東棟)、約61m(中央棟)、約76m(西棟)
◆ 敷地面積-約15,300㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約270,000㎡(施設全体)
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 事業主体-東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄
◆ 設計者-渋谷駅周辺整備計画共同企業体(日建設計、東急設計コンサルタント、ジェイアール東日本建築設計事務所、メトロ開発)
◆ デザインアーキテクト-日建設計、隈研吾建築都市設計事務所、SANAA事務所
◆ 着工-2013年度予定
◆ 竣工-2027年度予定
◆ 開業-2020年度予定(東棟)、2027年度予定(中央棟、西棟)
 
 
Tokyoshibuya13015
渋谷駅地区 道玄坂再開発計画

 「渋谷駅地区・道玄坂再開発計」は、「東急プラザ渋谷」および隣接する街区を一体的に再開発するプロジェクトです。
 
 地上17階、地下5階、高さ約120mの超高層ビルを建設します。用途は、店舗とオフィスを予定しています。

「渋谷駅地区 道玄坂再開発計画」の概要
◆ 所在地-東京都渋谷区道玄坂一丁目2番地・8番地
◆ 階数-地上17階、地下5階
◆ 高さ-約120m
◆ 敷地面積-約3,330㎡
◆ 延床面積-約59,000㎡
◆ 用途-店舗、オフィス
◆ 事業主体-道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発準備組合
◆ 設計者-日建設計
◆ デザインアーキテクト-手塚建築研究所
◆ 着工-2015年度予定
◆ 竣工-2018年度予定
◆ 開業-2018年度予定
 
 
Tokyoshibuya13016_2
渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷駅三丁目21地区)

 「渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷駅三丁目21地区)」は、東急東横線渋谷駅の高速道路南側を中心とする再開発プロジェクトです。
 
 地上33階、地下5階、高さ約180mの超高層ビルを建設します。用途は、オフィス、店舗、ホテル(約200室)を予定しています。
 
「渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷駅三丁目21地区)」の概要
◆ 所在地-東京都渋谷区渋谷三丁目21番外
◆ 階数-地上33階、地下5階
◆ 高さ-約180m
◆ 敷地面積-約7,100㎡
◆ 延床面積-約117,500㎡
◆ 用途-オフィス、店舗、ホテル
◆ 事業主体-東京急行電鉄および東横線隣接街区の地権者
◆ 設計者-東急設計コンサルタント
◆ デザインアーキテクト-小嶋一浩+赤松佳珠子/シーラカンスアンドアソシエイツ(CAt)
◆ 着工-2013年度予定
◆ 竣工-2017年度予定
◆ 開業-2017年度予定

|

2013年6月16日 (日)

横浜みなとみらい21地区 新たなオフィスビル「(仮称)MM21地区45街区開発計画」

Yokohamamm2113061
-(仮称)MM21地区45街区開発計画-

 横浜みなとみらい地区に暫定的な商業施設「横浜ジャックモール」が営業していましたが、2012年9月30日に全館が営業終了しました。
 
 「横浜ジャックモール」は、45街区の「イースト棟」と46街区の「ウエスト棟」に分かれていましたが、46街区の「ウエスト棟」跡地に大規模なオフィスビル「(仮称)MM21-46街区プロジェクト」が建設されています。
 
 概要は地上14階、塔屋2階、高さ65.1m、延床面積97,427.74㎡となっています。1フロア当たりの貸室面積は国内最大級の約1,700坪となります。用途は1階が店舗、2階~14階がオフィスとなります。
 
 (仮称)MM21-46街区プロジェクト」の公式サイト
 
 東側の45街区の「イースト棟」跡地は、「三菱地所」による開発が予定されていましたが、「建設データバンク」によると「(仮称)MM21地区45街区開発計画」として建築計画のお知らせが掲示されたようです。
 
 建設データバンク → (仮称)MM21地区45街区開発計画
 
 概要は、地上8階、高さ約43m、延床面積35,757.09㎡です。「三菱地所」が開発を行い、完成後は国内の大手企業に売却されるようです。
 グローバルな人材を育成する拠点として活用され、低層階に40の講義室、3階~8階に約300室の宿泊施設が入ります。「グランモール公園」沿いの1階は店舗になる予定です。
 
 カナロコ(神奈川新聞)によると「国際的な大企業に売却予定」となっていますが、どこでしょうか? 
  
(仮称)MM21地区45街区開発計画の概要
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目8番
◆ 階数-地上8階
◆ 高さ-約43m
◆ 敷地面積-7,553.48㎡
◆ 建築面積-6,256.48㎡
◆ 延床面積-35,757.09㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-研修所、店舗、駐車場
◆ 建築主-三菱地所
◆ 設計者-三菱地所設計
◆ 施工者-未定
◆ 着工-2013年09月01日予定
◆ 竣工-2015年02月28日予定 
  
 
Yokohamamm2113062
現地に掲示してある街区図です。
 
 
Yokohamamm2113046
「横浜ジャックモール」の「イースト棟」です。現在は解体工事が終わっています。この部分に「(仮称)MM21地区45街区開発計画」が建設されます。

|

2013年6月11日 (火)

JR東北本線蓮田駅 地上27階、高さ約99mの「蓮田駅西口第一種市街地再開発事業」

Saitamahasuda13061
-蓮田駅西口第一種市街地再開発事業-

 「高崎線」と「東北本線」は、大宮駅を過ぎてから分岐します。「蓮田駅(はすだえき)」は、埼玉県蓮田市にあるJR東日本の東北本線の駅です。
 
 「宇都宮線」の愛称区間に含まれているため「宇都宮線」の方が分かりやすいと思います。「蓮田駅」には、新宿駅経由の「湘南新宿ライン」も停車します。
 
 蓮田市は、市施行による「蓮田駅西口第一種市街地再開発事業」の事業協力者を、「東急不動産、都市環境研究所JVに決めました。
 
 概要は、地上27階、地下1階、高さ99.1m、延床面積約38,113㎡です。用途は、共同住宅(総戸数234戸)、店舗、公共施設となっています。
 
 蓮田市・トピックス(2013/06/10)
 蓮田駅西口第一種市街地再開発事業の事業協力者が決定しました 
 
 建設通信新聞(2013/06/10)
 協力者に東急不JV/延べ3.8万㎡ 設計委託準備/蓮田駅西口再開発 
 
蓮田駅西口第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-埼玉県蓮田市本町
◆ 階数-地上27階、地下1階
◆ 高さ-99.1m
◆ 施行区域-約19,000㎡
◆ 建築面積-約4,641㎡
◆ 延床面積-約38,113㎡
◆ 用途-共同住宅、店舗、公共施設、
◆ 総戸数-234戸
◆ 建築主-蓮田市
◆ 事業協力者-東急不動産、都市環境研究所
◆ 着工-2015年度予定
◆ 竣工-2018年度予定
 
 
Saitamahasuda13062
「蓮田駅西口第一種市街地再開発事業」の完成予想図です。 概要は、地上27階、地下1階、高さ99.1m、延床面積約38,113㎡、総戸数234戸となっています。 

|

2013年6月 8日 (土)

日本車はアメリカでどれだけ売れているのでしょうか? アメリカ新車販売台数ランキング

Tokyosubaru13061
-アメリカ新車販売台数ランキング-

 株価も円も2ヶ月前の4月初旬の水準に戻ってしまいました。順調だった歯車が逆に回り出し、アベノミクスが正念場を迎えています。今回の危機をなんとか乗り越えて欲しいです。
 
 日本経済に大きく影響するアメリカ経済の指標の一つに新車販売台数があります。毎月初めに前月の新車販売台数が発表されます。各メーカーの数値を集計してランキングを作成して見ました。

 アメリカのビッグ3が完全に復活して日本車はちょっと押され気味です。ここ数年、売り上げを急速に伸ばしていた韓国車はやや失速気味です。
 
 その中で、際立った高い伸びを示しているのが「富士重工業(スバル)」です。ここ最近、テレビ・新聞・経済誌などで好調が伝えられていますが、数字を見ても絶好調である事が分かります。
 
 「富士重工業」の最大の市場はアメリカですが、アメリカ法人である「スバルオブアメリカ」の5月の新車販売は、過去最高の3万9892台で、前年同月比は34.2%増となっています。18ヶ月連続で前年実績を上回っています。
 
 好調・好調と聞くと人間は不思議なもので、最近やたら「スバル」の車がカッコよく見えます。ダサいなあ!と思っていた星のエンブレムも最近は光り輝いて見えます(笑)。
 水平対向エンジンなどスバル車を愛する「スバリスト」の気持ちが分かるようになってきました。
 
 上記の写真は、富士重工業の本社がある「新宿スバルビル」です。新宿スバルビルは、「小田急電鉄」に売却されています。
 富士重工業は、渋谷区恵比寿の「エビススバルビル」を建て替え、2014年に本社を移転する予定です。
 
2013年5月アメリカ新車販売台数(前年同月比) 
01 GM(米)                      252,894台( 3.1%)
02 フォードモーター(米)      246,585台(14.0%)
03 トヨタ自動車(日)           207,952台( 2.5%)
04 クライスラー(米)           166,596台(11.0%)
05 本田技研工業(日)        140,013台( 4.5%)
06 日産自動車(日)           114,457台(24.7%)

07 現代自動車(韓)             68,358台( 2.0%)
08 起亜自動車(韓)             52,327台( 1.0%)
09 富士重工業(日)             39,892台(34.2%)
10 フォルクスワーゲン(独)    38,013台(-1.7%)
11 BMW(独)                     31,174台(10.1%)
12 メルセデスベンツ(独)       27,359台( 8.3%)
13 マツダ(日)                     24,270台(19.2%)
14 アウディ(独)                   13,228台(15.0%)
---------------------------------------      
    合 計                        1,444,626台( 8.2%) 

2013年1月~5月アメリカ新車販売台数(対前年比) 
01 GM(米)                        1,155,503台( 8.3%)
02 フォードモーター(米)        1,057,652台(13.0%)
03 トヨタ自動車(日)               913,556台( 5.2%)
04 クライスラー(米)               751,646台( 9.0%)
05 本田技研工業(日)            608,663台( 5.6%)
06 日産自動車(日)               519,585台( 7.0%)

07 現代自動車(韓)               296,003台( 1.1%)
08 起亜自動車(韓)               226,815台(-4.5%)
09 フォルクスワーゲン(独)   169,835台(-0.4%)
10
富士重工業(日)        165,362台(21.1%)
11 BMW(独)                     139,142台( 6.3%)
12 メルセデスベンツ(独)        128,730台( 9.8%)
13 マツダ(日)                      122,447台(-1.2%)
14 アウディ(独)                     60,571台(15.4%)

(備考)
 GMは「シボレー、キャデラック、GMC、ビュイック」の4ブランドの合計、フォードモーターは「フォード、リンカーン」の2ブランドの合計、トヨタ自動車は「トヨタ、レクサス、サイオン」の3ブランドの合計、クライスラーは「クライスラー、ジープ、ダッジ、ラム」の4ブランドの合計、BMWは「BMW、MINI」の2ブランドの合計です。

 「起亜自動車」は現代自動車グループ、「アウディ」はフォルクスワーゲングループとなっています。

|

2013年6月 7日 (金)

東京都三鷹市 大規模な再開発が計画されている「三鷹駅南口東地区再開発」

Tokyomitaka13061
-三鷹駅南口東地区再開発-

 JR三鷹駅は、島式3面6線の地上駅です。中央本線のみの駅ですが、地下鉄東西線直通列車の乗り入れる拠点駅です。

 北口では「(仮称)武蔵野市中町一丁目計画」が行われ、南棟の「武蔵野タワーズ スカイゲートタワー」と北棟の「武蔵野タワーズ スカイクロスタワー」の超高層ツインタワーが竣工しています。

 南口でも「三鷹駅南口東地区再開発」が計画されています。対象となるのは文化劇場跡地や三鷹センタービルなどの約1.5haです。

 当初は、高さ約100m、延床面積約100,000㎡の1棟で計画していましたが、再開発区域内にある道路を残し、3棟に分ける事になるようです。合計の延床面積は同じ約100,000㎡です。

 まだ具体的に詳細が決まってる訳ではなく、早くても2014年度に都市計画決定、2015年度の事業認可を経て、2017年度の着工とかなり先になります。

|

2013年6月 5日 (水)

祝! サッカー日本代表 5大会連続ワールドカップ出場! 

Saitama200213061
-2014年ワールドカップ出場-

 サッカー日本代表は6月4日、2014年ワールドカップ(W杯)・ブラジル大会の出場を決めました。

 「埼玉スタジアム2002」で行われたアジア最終予選のオーストラリア戦に1-1で引き分け、世界最速で5大会連続5度目のワールドカップ(W杯)の切符を手にしました。

 後半37分にオーストラリアに先制を許した後は胃潰瘍になりそうな時間が続きました。私は悲観的に物事を考えるタイプなので、もう無理だ・・・ と諦めていました。
 
 まさか後半ロスタイムのPKで追いつくとは! やはりに本田圭佑選手は持ってますね。 持ってる男はやっぱり違う! いずれにしても本当に良かったです!
 
 それにしても渋谷のスクランブル交差点で警備していた警察官の呼びかけは泣かせますね。
 ”日本代表のユニホームを着ている皆さんは12番目の選手です。 日本代表はルールとマナーを守ることで知られています。 お巡りさんもこんな良き日に怒りたくはありません。 チームワークをお願いします。 駅の方向へ進んで下さい!” と拡声機で呼びかけていました。

|

2013年6月 4日 (火)

習志野市 JR津田沼駅近く 地上44 階、高さ約150mの「仲よし幼稚園跡地活用事業」

Chibanarashino13061
-仲よし幼稚園跡地活用事業-

 千葉県習志野市は2013年6月3日、JR津田沼駅近くの「仲よし幼稚園跡地活用事業」の公募型プロポーザルを実施しました。
 
 最優秀提案者に「三菱地所レジデンス(代表者)、三井不動産レジデンシャル、野村不動産」の3社グループを特定しました。次点者は「東京建物」となっています。
 
 概要は、地上44階、塔屋2階、地下1階、建物高さGL+150.23m、延床面積88,798.93㎡、総戸数750戸の大規模な超高層タワーマンションになります。
 GL(平均地盤面)+150.23mは建物高さなので、最高部はもう少し高くなる可能性があります。
 
 習志野市(2013/06/03)
 仲よし幼稚園跡地活用事業 事業者選定結果について
 
 建設通信新聞(2013/06/04)
 最優秀に三菱地所G/750戸共住/習志野市の仲よし幼稚園跡地活用
 
 公募型プロポーザルを実施している事は知っていましたが、こんな大規模な超高層タワーマンションになるとは想像していませんでした。ビッグサプライズですね!
 
 予定地は、JR津田沼駅南口にある「モリシア津田沼」南側に位置する習志野市の市有地と隣接する一部民有地です。
 
 地上1階・2階に地域貢献施設(市民ピロティ広場、市民集会室、保育所スペース、コミュニティーカフェ、市民ギャラリーなど)、3階に居住者用駐輪場、4階~44階に750戸の分譲住宅などを配置する予定です。
 
 JR津田沼駅南口では、西側の約35haで「奏の杜(かなでのもり)」の整備計画も進行中です。津田沼駅周辺は大きく変わりますね。
 
仲よし幼稚園跡地活用事業の概要
◆ 所在地-千葉県習志野市谷津一丁目の一部
◆ 階数-地上44階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-GL+150.23m(建物高さ)
◆ 敷地面積-7,800.79㎡
◆ 建築面積-3,828.33㎡
◆ 延床面積-88,798.93㎡(容積率対象面積58,574.78㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-基礎免震構造
◆ 用途-共同住宅、地域貢献施設
◆ 総戸数-750戸
◆ 最優秀提案者-三菱地所レジデンス(代表者)、三井不動産レジデンシャル、野村不動産
◆ 着工-(駐輪場・駐車場部分)2014年度下期予定、(マンション部分)2015年度上期予定
◆ 竣工-2019年春予定(全体完成)

|

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »