TBSテレビドラマ「空飛ぶ広報室」 ロケ地の「防衛省」
-空飛ぶ広報室-
テレビドラマのロケ地めぐりをUPするのは2年ぶりになります。今までは「防衛省」などの空撮写真のUPは控えていましたが、Googleマップの45度空撮写真で詳細が見えるのでUPします。
今クールのテレビドラマは、「ガリレオ」がダントツの視聴率ですが、私が一番好きなドラマはTBSの「空飛ぶ広報室」です。
舞台は、東日本大震災の少し前の2010年の航空自衛隊の広報室です。携帯電話がスマートフォンではなくガラケーなのはそのためですね。
TBS → 空飛ぶ広報室
私は、軍事オタクでもあるんですが、防衛機密でもある「C-1輸送機 T-4練習機、F-15Jイーグル」などが、テレビドラマであんなに間近に見られるのはある意味凄いことなんです。
弾道ミサイルを撃墜する地対空誘導弾「PAC3」や日本最強の救難組織「航空救難団」の救難員(メディック)が登場した回はマニアック過ぎてビックリしました。
「航空自衛隊」があそこまで協力的なのは、「海猿」で多くの国民の共感を得た「海上保安庁」の例があったからかも知れません。
ガッキー(新垣結衣)が、防衛省の中枢である市ヶ谷の敷地内を歩いている光景がよく出てきますが、ある意味凄い光景ですね(笑)。
それにしてもガッキーはどんどん綺麗になっていきますね。「ドラゴン桜」の頃は、こんなにキラキラ輝く女優さんになるとは夢にも思っていませんでした。
主題歌の安室ちゃんの「Contrail(コントレイル:意味は飛行機雲)」もドラマの内容にマッチしていていいですね!
自衛隊が舞台のテレビドラマなんて55年体制の1980年代や1990年代には考えられませんでした。
多くの国民の意識が変わった今だから放送出来るんでしょうね。つくづく時代の流れを感じます。
| 固定リンク
« 東京駅 八重洲側の「八重洲一丁目東地区再開発計画、八重洲二丁目北地区再開発計画、八重洲二丁目中地区再開発計画」 | トップページ | 習志野市 JR津田沼駅近く 地上44 階、高さ約150mの「仲よし幼稚園跡地活用事業」 »
「101 テレビドラマ・映画ロケ地めぐり」カテゴリの記事
- 女、26歳、居酒屋勤務、結婚の予定なし。でも、“家”を買います。 NHKドラマ「プリンセスメゾン」 第1回のロケ地は建設中の「パークホームズ豊洲 ザ レジデンス」(2016.10.29)
- やられたらやり返す!倍返しだ! TBS日曜劇場「半沢直樹」のロケ地 東京編(最終話まで)(2013.09.23)
- やられたらやり返す!倍返しだ! TBS日曜劇場「半沢直樹」のロケ地 大阪編(関西編)(2013.08.13)
- ガリレオ 第8話「演技る(えんじる)」のロケで使われていたタワーマンションは?(2013.06.06)
- TBSテレビドラマ「空飛ぶ広報室」 ロケ地の「防衛省」(2013.06.03)
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 新宿TOKYU MILANO再開発計画 2023年4月14日に開業する地上48階、高さ約225mの「東急歌舞伎町タワー」 2023年3月中旬の状況 (2023.03.24)
- 地上35階、高さ約151mの「住友不動産新宿ファーストタワー」 & 地上35階、高さ約131mの「シティタワー新宿」 2023年3月中旬の状況 (2023.03.23)
- 新宿副都心の西端 地上40階、高さ約145mの超高層ZEH免震タワーレジデンス「パークタワー西新宿」 2023年3月中旬の建設状況(2023.03.17)
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約259mの「新宿駅西口地区開発事業」 「小田急百貨店・本館」の2023年3月中旬の解体状況(2023.03.15)
- 新宿副都心 高さ約229mと高さ約228mの「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業」 2023年2月1日に市街地再開発組合の設立を認可!(2023.02.01)