ガリレオ 第8話「演技る(えんじる)」のロケで使われていたタワーマンションは?
-ガリレオ第8話「演技る(えんじる)」-
超高層ビルヲタの習性としてテレビドラマに超高層ビルや超高層タワーマンションが出てくると録画した後に再度見てビル名を特定してしまいます(笑)。
ガリレオ第8話の「演技る(えんじる)VS狂気の女優 夜空に舞う花火の下で殺人劇場の幕が開く」にも架空のタワーマンション「OCEAN TOWER DAIBA」が出てきました。
外観は、江東区有明一丁目の「シティタワー有明」でした。「シティタワー有明」を「フジテレビ本社ビル」がある場所にCGで合成していました。
まあ外観はいいとして劇団の看板女優「神原敦子(蒼井優)」が、人気劇団の代表「駒田良介(丸山智己)」を刺殺した部屋は、北の窓にお台場の花火が見えて、南の窓からは月が見えるというあり得ない間取りでした。
そんな奥行が薄いタワーマンションがある訳が・・・ そんなに奥行が薄かったら地震の時には倒壊する・・・ と思わず突っ込んでしましました。
その事を友人に話すと「しょせんテレビドラマやし・・・」と軽く一蹴されてしまいました(笑)。
地震と言えば、豊洲六丁目に建設中の東京ワンダフルプロジェクトの「スカイズ タワー&ガーデン」の地震対策は凄いですね。
清水建設の「シミズ・トライスター型ハイブリッド免制震システム」初採用で、「免震システム」と「制震システム」の両方を採用しています。
「中之島フェスティバルタワー」のように免震システムと制震システムの両方を採用している超高層オフィスビルはありますが、超高層タワーマンションでここまで本格的に採用するのは恐らく初めてではないでしょうか?
スカイズ タワー&ガーデン
シミズ・トライスター型ハイブリッド免制震システム
第8話「演技る(えんじる)」のロケで外観が使われていた「シティタワー有明」です。地上33階、地下1階 、高さ119.00m、総戸数483戸となっています。
| 固定リンク
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- 東京メトロ(東京地下鉄) 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請!(2022.02.01)
- 臨海副都心有明北地区の土地利用計画等の見直し(案) 「臨海副都心有明北地区」に公園・緑地が大幅に増加!(2021.10.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 トヨタグループの「東和不動産」 約10,000人収容の多機能アリーナ「青海1区域T2街区プロジェクト」を建設!(2021.10.16)
- 豊洲市場の「千客万来施設」 「千客万来施設(6街区)新築工事」が遂に着工 2023年10月竣工目指す!(2021.10.11)
- 江東区の「東京辰巳国際水泳場」 通年で氷上競技を実施できる「東京辰巳アイスアリーナ(仮称)」に転換 2025年度の開業予定!(2021.09.30)
「101 テレビドラマ・映画ロケ地めぐり」カテゴリの記事
- 女、26歳、居酒屋勤務、結婚の予定なし。でも、“家”を買います。 NHKドラマ「プリンセスメゾン」 第1回のロケ地は建設中の「パークホームズ豊洲 ザ レジデンス」(2016.10.29)
- やられたらやり返す!倍返しだ! TBS日曜劇場「半沢直樹」のロケ地 東京編(最終話まで)(2013.09.23)
- やられたらやり返す!倍返しだ! TBS日曜劇場「半沢直樹」のロケ地 大阪編(関西編)(2013.08.13)
- ガリレオ 第8話「演技る(えんじる)」のロケで使われていたタワーマンションは?(2013.06.06)
- TBSテレビドラマ「空飛ぶ広報室」 ロケ地の「防衛省」(2013.06.03)