千代田区 万世橋高架橋の商業施設「mAAch ecute(マーチ エキュート)神田万世橋」 2013年9月14日(土)オープン!
-mAAch ecute(マーチ エキュート)神田万世橋-
秋葉原の南側の万世橋近くにあった「交通博物館」を含む「旧万世橋駅遺構」の整備活用は、3つのプロジェクトで構成されています。1つ目の超高層オフィスビル「JR神田万世橋ビル」は竣工済みです。
2つ目の「旧万世橋駅遺構整備」では、遺構として残る旧ホームや階段を整備して回遊できるようにします。
旧ホームの一部である長さ約60m、整備面積約400㎡には、展望テラスやカフェを設置します。
3つ目の「万世橋高架下開発」では、高架下に開発面積約1,600㎡の商業施設を整備します。また北側の「神田川」沿いには、長さ約130mの「親水デッキ」も整備します。
7月19日に「JR東日本ステーションリテイリング」は、万世橋高架橋で開発を進めている新たな商業施設の名称を「mAAch ecute 神田万世橋(マーチ エキュート カンダマンセイバシ)」に決定しました。
「mAAch ecute 神田万世橋」は、常設ショップと期間限定ショップを合わせ、合計11ショップで構成され、2013年9月14日(土)に開業します。
JR東日本ステーションリテイリング(PDF:2013/07/19)
「mAAch ecute 神田万世橋」9月14日(土)開業のお知らせ
「神田川」沿いには、親水デッキが整備されます。
万世橋から見た「mAAch ecute 神田万世橋」の完成イメージ図です。
旧万世橋駅プラットフォームを活用した展望テラスの完成イメージ図です。2階デッキやカフェでは、中央線快速などの列車が通過する姿を間近で見ることが出来ます。
| 固定リンク
« 品川区 西品川一丁目地区再開発計画(国際自動車教習所跡地) & 百反歩道橋の架け替え整備 | トップページ | 横浜市 みなとみらい21新港地区4街区 開発事業予定者を「三菱商事都市開発」に決定! »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 都心最大級総延床約110万㎡ 第一弾 地上45階、高さ約232mの「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟」 2023年11月23日の状況(2023.11.28)
- 地上20階、高さ約100mの世界最大規模となる「木の本店ビル」 東京海上日動ビル本館・新館 地上解体工事 2023年11月23日の状況(2023.11.26)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 2023年11月8日の建設状況(2023.11.12)
- 都心最大級総延床約110万㎡ 第一弾 地上45階、高さ約232mの「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟」 既存建物の解体工事が進む!(2023.10.25)
- 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり 建物の最高高さは170m以下に設定 「北街区・中街区・南街区」の3街区の現状(2023.10.16)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 藤沢市・鎌倉市にまたがる一体的なまちづくりが始動! JR東海道本線の大船~藤沢駅間に新駅「村岡新駅(仮称)」の設置も!(2023.11.02)
- 虎ノ門ヒルズ駅 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」とつながり、駅まち一体となった新たな駅が誕生 豪華な「ステーションアトリウム」 (2023.10.13)
- JR北海道 「北海道ボールパークFビレッジ」の新駅 場所を従来の計画より北広島駅側に約200mずらし、総工費を約3割圧縮!(2023.09.15)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 2023年9月5日の建設状況(2023.09.13)
- 「京急品川駅」の地上化に伴う再開発 地上28階、高さ約150mの超高層ツインタワー「(仮称)品川駅街区地区北街区、(仮称)品川駅街区地区南街区」 外観イメージ公開!(2023.08.31)