JR新川崎駅 鹿島田こ線歩道橋・交通広場等整備事業
-JR新川崎駅-
タワーマンションの名称の予想が比較的容易な会社と難しい会社があります。比較的容易な会社は「三井不動産レジデンシャル、野村不動産」など、難しい会社は「住友不動産」などです。
地上52階、塔屋1階、地下1階、高さ177.3mの住友不動産のツインタワー「(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区計画」は、「DEUX TOURS CANAL&SPA(ドゥ・トゥール)」という名称になりました。
さすがにこれは予想のしようがないですね・・・(笑) 総戸数1450戸(その他SOHO216区画、店舗2区画)と「SOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)」に力を入れているようです。
逆に三井不動産レジデンシャルの「(仮称)鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業施設建築物 住宅棟」はあっさり「パークタワー新川崎」に数ヶ月前に決まりました。
「パークタワー新川崎」は、地上47階、地下2階、高さ約165m、総戸数670戸(事業協力者戸数12戸含む、他に店舗3区画、事業協力者用店舗16区画)となります。
JR横須賀線の新川崎駅周辺は、「新鶴見操車場跡地」の再開発や「パークタワー新川崎」の建設などで周辺人口の増加が予想されます。しかし、現在は満足な駅前広場さえない状態です。
そのため新たに5,000㎡の交通広場(バス、タクシー、一般車、身体障害者用車両の乗降場等)を整備する予定です。
また既設の「鹿島田こ線橋」の南側に「鹿島田こ線歩道橋」を新設して、こ線歩道橋と交通広場を接続する予定です。
川崎市(PDF)
鹿島田こ線歩道橋・交通広場等整備事業 概要図
新鶴見操車場跡地の再開発(A地区~F地区) PDF
新川崎・鹿島田駅周辺状況図
| 固定リンク
« 京急川崎駅 大師線ホーム上空に人工地盤を設置して建設される「(仮称)京急川崎駅前ビル計画」 | トップページ | あの「サントリー」が遂に株式上場 「サントリー食品インターナショナル」が2013年7月3日に東証1部上場! »
「202 神奈川県・川崎市」カテゴリの記事
- 「イトーヨーカドー 川崎港町店」の跡地 地上26階、高さ約90m、総戸数約600戸の「(仮称)鈴木町駅前南地区開発計画」 条例環境影響評価準備書及び要約書の縦覧!(2025.01.08)
- 京急川崎駅隣接地 メインアリーナの収容人数最大15,000人 川崎新!アリーナシティ・プロジェクトの条例環境影響評価審査書の公告!(2024.12.04)
- 日本医科大学武蔵小杉地区C街区計画 地上50階、高さ約175mの超高層ツインタワー「ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ」 公式ホームページがオープン!(2024.09.29)
- 武蔵小杉地区 地上43階、高さ約165m、総戸数約500戸の「(仮称)小杉町一丁目計画に係る条例見解書」の縦覧!(2024.09.28)
- 「川崎フロンターレ」の本拠地 「等々力陸上競技場」を収容人数約35,000人の球技専用スタジアムに改修 改修工事の詳細!(2024.09.11)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 新空港線(蒲蒲線)整備促進事業 2025年4月4日に「国土交通省」から都市鉄道等利便増進法に基づく営業構想について認定!(2025.04.07)
- 整備中の「品川駅北口」の北側 東西の道路交通が劇的に改善 JR線上空に「環状第4号線(港南・高輪)」を整備 2025年3月11日の建設状況(2025.03.16)
- JR東日本 東北新幹線 2030年度に新型車両「E10系新幹線電車」を導入 外装に「津軽グリーン」と桜の花弁モチーフ!(2025.03.06)
- 高崎市 信越本線の北高崎駅~群馬八幡駅間に新駅を設置 豊岡だるま(とよおかだるま)駅 2025年2月22日に安全祈願祭と着工記念式典を挙行!(2025.02.27)
- 整備中の「品川駅北口」の北側 JR線上空に「環状第4号線(港南・高輪)」を整備 東西の道路交通(自動車・自転車・歩行者)が劇的に改善!(2025.02.17)