千代田区 「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の施行を2013年8月30日に認可!
-大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業-
東京都は、都市再開発法第7条の9第1項の規定に基づき、「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の個人施行を2013年8月30日(金)に認可します。
東京都・報道発表資料(2013/08/29)
大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業の施行認可について
区域面積約24,000㎡、 敷地面積約20,000㎡に延床面積約349,000㎡の超高層ツインタワーを建設するビッグプロジェクトです。
8月16日にUPしたばかりですが、個人施行が認可されたので再度UPします。何よりも驚くのがその総事業費です。なんと約1,751億円! あまりの高額にビックリです。
「A棟」は、敷地西側の「逓信ビル」の跡地に建設されます。地上35階、塔屋1階、地下3階、高さ約179m、延床面積約199,000㎡です。
「B棟」は、敷地東側の「東京国際郵便局ビル」と解体済みの「関東郵政局」の跡地に建設されます。地上32階、塔屋1階、地下3階、高さ約170m、延床面積約150,000㎡です。
大手町二丁目地区再開発施設建築物A棟の概要
◆ 計画名-大手町二丁目地区再開発施設建築物A棟工区建設等工事
◆ 所在地-東京都千代田区大手町二丁目地内
◆ 階数-地上35階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-約179m
◆ 敷地面積-約20,000㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約199,000㎡
◆ 解体工事-2014年04月~2015年05月予定(地上部分及び地下内装・設備)
◆ 建設工事-2015年06月~2018年05月予定(地下部分除却工事を含む)
◆ 建築主-エヌ・ティ・ティ都市開発
大手町二丁目地区再開発施設建築物B棟の概要
◆ 計画名-大手町二丁目地区再開発施設建築物B棟工区建設工事
◆ 所在地-東京都千代田区大手町二丁目地内
◆ 階数-地上32階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-約170m
◆ 敷地面積-約20,000㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約150,000㎡
◆ 解体工事-2014年03月上旬~2015年05月下旬予定(地上部分及び地下内装・設備の除却工事)
◆ 建設工事-2015年06月上旬~2018年05月下旬予定(地下除却を含む)
◆ 建築主-独立行政法人都市再生機構
◆ 総合監理業務-日本設計、NTTファシリティーズ共同企業体
配置図です。「A棟」は、敷地西側の「逓信ビル」の跡地に建設されます。「逓信ビル」の「逓信総合博物館(通称ていぱーく)」は、2013年8月31日(土)に閉館します。
「B棟」は、敷地東側の「東京国際郵便局ビル」と解体済みの「関東郵政局」の跡地に建設されます。
断面図です。「A棟」が、地上35階、塔屋1階、地下3階、高さ約179m、「B棟」が、地上32階、塔屋1階、地下3階、 高さ約170mとなります。地下と低層部は、A棟とB棟が一体化します。
| 固定リンク
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 内幸町一丁目街区 都心最大級延床約110万㎡ 第一弾として「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」の施行を認可!(2022.08.10)
- 三菱商事 2023年3月期の連結業績 第1四半期(4月~6月)で純利益が5,339億円 通期では総合商社初の純利益が1兆円突破の可能性大!(2022.08.04)
- 「東京海上日動ビル」の建て替え 地上20階、高さ約100m、延床面積約130,000㎡の世界最大規模となる「木の本店ビル」 完成イメージ公開!(2022.08.02)
- 半導体検査装置 半導体テスタでは世界第1位の「アドバンテスト」 2023年3月期の連結決算は、売上高・営業利益共に空前の好決算を予想!(2022.07.30)