北区 地上37階、高さ約147mの「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」
-十条駅西口地区第一種市街地再開発事業-
JR埼京線の十条駅西口で再開発が計画されています。「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」です。2012年10月2日に都市計画が決定しています。
東京都北区
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業等に係る都市計画決定
再開発予定地は、JR埼京線十条駅西口の施行区域面積約17,000㎡です。再開発と共に道路の拡幅工事や交通広場の整備も行われます。
地上37階、高さの限度が、高層部がGL+147m、低層部がGL+ 40mとなっています。延床面積約82,000㎡で、主要用途は、共同住宅、商業施設、業務施設となっています。共同住宅の総戸数は約520戸を予定しています。
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都北区上十条二丁目地内
◆ 階数-地上37階
◆ 高さの限度-(高層部)GL+147m、(低層部)GL+ 40m
◆ 施行区域面積-約17,000㎡
◆ 敷地面積-約7,100㎡
◆ 建築面積-約4,800㎡
◆ 延床面積-約82,000㎡(容積率対象面積約56,800㎡)
◆ 主要用途-共同住宅、商業施設、業務施設
◆ 総戸数-約520戸
| 固定リンク
「143 東京都・23区内その他」カテゴリの記事
- 江戸川区が新庁舎基本設計方針案を公表 地上21階、高さ約99m、総延床面積約61,000㎡の日本一の防災庁舎に!(2023.05.08)
- JR小岩駅前 地上44階、高さ約169mの「南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書案の縦覧!(2023.02.09)
- 延床面積25万㎡超 三井不動産と日鉄興和不動産による街づくり型物流施設「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」 2023年2月1日に着工!(2023.01.30)
- JR新小岩駅南口 地上39階、高さ約160mの「新小岩駅南口地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立を認可!(2022.12.02)
- 板橋区 地上34階、高さ約134mの「板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業」 2022年12月に着工!(2022.11.12)