« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月26日 (火)

港区 田町の車両基地移設が完了 跡地の大規模再開発や山手線新駅構想が動き出す?

Tokyotamachi13111
-田町の車両基地移設が完了-

 JR東日本は、2013年11月23日未明~24日午前10時20分頃まで、約34時間かけて品川駅付近で線路切り替え工事を実施しました。
 
 配線の切り替え後に、品川-田町駅間にある車両基地(旧:田町車両センター)を廃止して、その東側に新設した車両基地の一部を使用開始しました。
 
 日経BP・ケンプラッツ(2013/11/25) 新しい配線図など
 田町の車両基地移設が完了、山手線新駅いよいよ
 
 線路切り替え工事のために、東海道線は東京-横浜間で、10月23日終日と24日午前10時20分頃まで運休しました。大規模な線路切り替えだったため、全体で約1,400人の作業員を動員しました。
 
 田町の車両基地の移設によって、10~15haの広大な用地が誕生します。跡地は大規模な再開発が予想されます。
 田町駅-品川駅間に、「山手線」の新駅を設置する構想もあります。羽田空港方面に向かう新路線の構想もありこのあたりは激変します。

|

2013年11月25日 (月)

新宿区 地上32階、高さ約145mの「(仮称)四谷駅前地区市街地再開発事業」

Tokyoyotsuya13111
-(仮称)四谷駅前地区市街地再開発事業-
 
「(仮称)四谷駅前地区市街地再開発事業」は、JR四ツ谷駅の北東側一帯で計画されている大規模な再開発事業です。
 施行区域面積約24,000㎡で、廃止になった「財務省公務員宿舎」や「旧四谷第三小学校」跡地などを中心に多数の雑居ビルや病院等で構成される区画です。
 
 この再開発計画もなかなか動き出しませんでしたが、「都市再生機構」は、参加申し込み期間2013年11月6日~11月13日で、一般競争入札を用い事業パートナーを募集しました。事業パートナーの決定日は、2013年12月24日(火)の予定です。
 
 UR都市機構・東日本都市再生部(PDF:2013/10/23)
 四谷駅前地区第一種市街再開発事業における事業パー トナーの募集について
 
 「業務タワー棟」は、当初は地上31階で計画されていましたが、地上32階に変更になったようです。「業務タワー棟」は、地上32階、地下3階、最高高さ約145mです。
 
 その他に「外堀棟(商業/住宅棟)」、「文化国際交流機能棟」、「三栄棟(商業/住宅棟)」、「教育棟」が建設され、合計で5棟が建設される予定です。
 
 計画では、2014年度~2016年度の埋蔵文化財調査と並行して既存建物の解体工事を進め、2016年度~2017年度に土工事、2017年度から躯体工事に着手、2019年度の全体完成を予定しています。
 
 東京都環境局(PDF)
 (仮称)四谷駅前地区市街地再開発事業
 
(仮称)四谷駅前市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都新宿区本塩町及び四谷一丁目の各部
◆ 交通-JR中央本線・総武線「四ツ谷」駅から徒歩1分、東京メトロ丸ノ 内線・南北線「四ツ谷」駅から徒歩1分
◆ 階数-地上32階、地下3階(業務タワー棟)
◆ 高さ-最高部約145m
◆ 施行区域面積-約24,000㎡
◆ 敷地面積-約17,921㎡
◆ 延床面積-約138,714㎡
用途-オフィス、商業施設、教育施設、公益施設
総戸数-約100戸
◆ 着工-2017年度予定

◆ 竣工-2019年度予定
 
 
Tokyoyotsuya13112
完成予想図です。
 
 
Tokyoyotsuya12012
再開発予定地を南東側から見た様子です。道路は「外堀通」です。
 
 
Tokyoyotsuya12013
再開発予定地を北西側から見た様子です。

|

2013年11月24日 (日)

文京区 高さ約141mと約105mの超高層ビル「春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業」

Tokyokasuga13111
-春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業-
 
「春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業」の予定地は、南側に「文京シビックセンター」が隣接し、更に南側には「東京ドーム」が立地しています。地下鉄4路線が周辺で交差、更に街区の4周を幹線道路が囲むという好立地です。

 再開発は、すでに完成しているオフィスビルなどを避けるように行われます。そのため敷地は「逆S字」のような形状になります。北側から「北街区」、「西街区」、「南街区」の3街区に分けて再開発が行われます。

 公式HP → 春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合

 ここ最近、「春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業」の新しいニュースを聞きませんが、計画通りなら2014年5月着工予定なので近いうちに動きがあると思われます。
 
春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都文京区小石川一丁目内
◆ 階数-地上40階、地下2階(北街区)、地上22
階、地下3階(南街区)、地上13階、地下1階(西街区)
◆ 高さ-約141m(北街区)、約105m(南街区)、約50m(西街区)
◆ 施工面積-約24,000㎡
◆ 敷地面積-約6,210㎡(北街区)、9,310㎡(南街区)、約460㎡(西街区)
◆ 建築面積-約4,900㎡(北街区)、6,500㎡(南街区)、約275㎡(西街区)
◆ 延床面積-約81,570㎡(北街区)、94,930㎡(南街区)、約3,300㎡(西街区)
◆ 用途-共同住宅、オフィス、店舗
◆ 総戸数-約740戸(施設全体)
◆ 建築主-春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
◆ 参加組合員-三井不動産、三菱地所、新日鉄都市開発
◆ 事業協力者-清水建設、大成建設
◆ 着工-2014年05月予定
◆ 竣工-2018年07月予定
◆ 総事業費-約755億円
 
 
Tokyokasuga13112
完成イメージ図です。
 
 
Tokyokasuga12072
「文京シビックセンター」の展望台から見た「南街区」の建設予定地です。このようにビルが密集しています。

|

2013年11月23日 (土)

千代田区 オープンした万世橋高架橋の商業施設「mAAch ecute(マーチ エキュート)神田万世橋」

Tokyomansei13111
-mAAch ecute(マーチ エキュート)神田万世橋-
 
某都知事にはガッカリです・・・ 「口は悪いがお金にはきれい」だと思っていましたが、この体たらく・・・
 
 過去に政治と金の問題を徹底的に批判していました。特に民営化前の「日本道路公団」の金については批判の急先鋒でした。今となっては「どの口が言う」と感じです。
 
 都知事としては非常に有能だと思いますが、どんな言い訳をしても5,000万円と金額が大きいだけに、オリンピック招致を置き土産に辞職するしかないような気がします。
 
 本題に戻って、「JR東日本ステーションリテイリング」が万世橋高架橋で開発を進めてた商業施設「mAAch ecute 神田万世橋(マーチ エキュート カンダマンセイバシ)」が、2013年9月14日(土)に開業しました。
 
 「旧万世橋駅遺構整備」では、遺構として残る旧ホームや階段を整備して回遊できるようにしました。
 旧ホームの一部である長さ約60m、整備面積約400㎡には、展望テラスやカフェが設置されています。
 
 「万世橋高架下開発」では、高架下に開発面積約1,600㎡の商業施設が整備されました。また北側の「神田川」沿いには、長さ約130mの「親水デッキ」も整備されました。
 
 
Tokyomansei13112
「神田川」沿いには、親水デッキが整備されています(写真提供bgds氏)。
 
 
Tokyomansei13113
旧万世橋駅の階段の遺構は、美装化せずにそのまま残しています(写真提供bgds氏)。
 
 
Tokyomansei13114
旧万世橋駅プラットフォームを活用した展望テラスです。2階デッキやカフェでは、中央線快速などの列車が通過する姿を間近で見ることが出来ます(写真提供bgds氏)。
 
 
Tokyomansei13115
「E233系電車(番台)」が間近に通過していきます。鉄ちゃんにはたまらないと空間だと思います(写真提供bgds氏)。

|

2013年11月22日 (金)

千葉市 「千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業・B工区」の事業協力者を募集

Chibachiba13111
-千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業・B
工区-
 「JR千葉駅」には、メインである「東口」の他に、駅西側の北側にある「北口」、「北口」の反対側にある「西口」の3つの玄関口があります。
 
 メインの「東口」に比べ影の薄い西口ですが、新たな玄関口になるよう再開発工事が行われています。「千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業」です。
 
 先行している「A1棟、A2棟、A3棟」は、3棟の商業ビル「WESTRIO(ウェストリオ)」として2013年10月1日に完成しました。
 施設は2013年10月以降に順次オープンしています。2014年3月末には駅前広場の整備も完了する予定です。
 
 千葉市・都市局都市部まちづくり推進課
 WESTRIO(ウェストリオ)について
 
 引き続き「B棟」が建設予定ですが、千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業におけるB工区の事業協力者の募集が始まっています。
 
 千葉市・都市局都市部まちづくり推進課(2013/11/15)
 千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業におけるB工区の事業協力者を募集
 
 私は、「B棟」は
超高層ビルになる可能性が高いと予想していましたが、残念ながら地上19階、地下4階で超高層ビルではありませんでした。
 
千葉駅西口地区第二種市街地再開発事業・B工区の
概要
◆ 所在地-千葉県千葉市中央区新千葉二丁目の一部の区域
◆ 階数-地上19階、地下4階
◆ 施行面積-約6,000㎡
◆ 敷地面積-約3,200㎡
◆ 建築面積-約1,480㎡
◆ 延床面積-約30,780㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 用途-店舗、オフィス、駐車施設

 
 
Chibachiba120210
「B工区」の予定地です。

|

2013年11月21日 (木)

虎ノ門一丁目地区再開発計画 「虎ノ門ヒルズ」北側の「虎ノ門10森ビル」建て替え 2014年6月以降に再開発準備組合設立!

Tokyotoranomon13111
-虎ノ門一丁目地区再開発計画-

 虎ノ門地区では、2014年の竣工を目指して最高部の高さが東京一高い超高層ビル「虎ノ門ヒルズ」が建設中です。

 「虎ノ門ヒルズ」の地下を貫通する「都道環状2号線」の新橋~虎ノ門間の約1.35kmの愛称が「新虎通り」に決定し、2014年春の開通予定です。
 
 新たな再開発エリアとして注目を集める「虎ノ門ヒルズ」や「新虎通り」周辺ですが、森ビルは「虎ノ門ヒルズ」の周辺にある自社ビル(ナンバービル)の建て替え事業に乗り出します。
 
 第一弾となるのは「虎ノ門10森ビル」の建て替え計画です。2014年6月以降に地権者で再開発準備組合を立ち上げる予定です。
 
 日刊建設工業新聞(2013/11/21)
 森ビル/虎ノ門10森ビル建替(東京都港区)/14年6月以降に準備組合設立

 下記の森ビルのPDF2ページ目を見ると計画名は「虎ノ門一丁目地区再開発計画」となっています。街区の範囲も描かれています。

 森ビル・ニュースリリース(PDF:2013/09/04)
 アークヒルズエリアに新たな複合オフィスビル誕生 「アークヒルズサウスタワー」竣工
 
 「虎ノ門10森ビル」の建て替え計画は、「西松建設本社ビル」などを含む周辺の敷地面積約10,000㎡を対象に進めていきます。
 現在は、2010年12月に発足した検討組織で「虎ノ門10森ビル」周辺の地権者約30人と再開発に向けた検討を重ねています。
 
 「虎ノ門10森ビル」の建て替え計画は以前にも報道されました。対象区域内には、森ビルの「虎ノ門12森ビル、虎ノ門5森ビル、虎ノ門1丁目森ビル」などがあります。
 南西角の「西松建設本社ビル」も含むので、約100m×100mの正方形の理想的な敷地になります。
 
 政府が「国際戦略特区」に指定した六本木・虎ノ門・新橋エリアのため容積率の大幅な上乗せも期待出来ます。延床面積140,000㎡以上、高さが200m近い超高層ビルの建設も充分可能だと思われます。
 
● 虎ノ門9森ビル周辺再開発計画
 「虎ノ門ヒルズ」の南側にも再開発計画があります。「虎ノ門9森ビル」の建て替えを中心とする「虎ノ門9森ビル周辺再開発計画」です。

|

2013年11月19日 (火)

東京オリンピック後の再開発プラン 「神宮球場」と「秩父宮ラグビー場」の場所を入れ替え?

Tokyojingu13111
-神宮球場・秩父宮ラグビー場-

 今年の7月7日に朝日新聞が、東京都が「神宮球場(新宿区)」と「秩父宮ラグビー場(港区)」の場所を入れ替えて建て替える構想を計画していると報道していましたが、11月19日にスポーツニッポンから続報が伝わって来ました。
 
 スポーツニッポン(2013/11/19)
 東京五輪後神宮再開発プラン!神宮球場と秩父宮の場所入れ替えへ
   
 朝日新聞デジタル(2013/07/07)
 神宮と秩父宮、入れ替え構想 20年五輪を機に再開発 
 
 「秩父宮ラグビー場」は、2020年の東京オリンピック期間中に駐車場として利用するため解体されます。
 
 構想では、東京オリンピックの閉幕後、「秩父宮ラグビー場」跡地の駐車場に新たな「神宮球場」を着工します。新神宮球場がドーム化されるという話まで出ています。
 
 新神宮球場の完成後に、現在の神宮球場を解体して、新たなラグビー場を建設します。新しいラグビー場は、スタンド全面に屋根が架けられます。
 これにより、雨や雪の心配なく観戦可能となり、更に移転により高層ビルから離れる事により、強いビル風も軽減されるメリットがあります。
 
 両スタジアムの移転を含む今回の再開発プランは地権者の同意が必要な上に、数千億円に上るとみられる費用を含めて課題が山積し実現性に関しては不透明です。東京都の都市整備局も「そのような計画は決まっていない」と発言しています。
 
● 神宮球場
 「神宮球場」の正式名称は「明治神宮野球場」で、1926年10月に開場しました。東京六大学野球の開催球場として生まれ、1964年からはヤクルトが本拠球場として使用しています。
 
 1982年にフェアグラウンド人工芝敷設、2008年に外野拡張など幾度も改修工事が行われていますが、施設の老朽化が深刻です。
 
● 秩父宮ラグビー場
 「秩父宮ラグビー場」は1947年11月に東京ラグビー場として完成して、1953年から現在の名称になっています。
 
 収容人数は25,194人で、大学ラグビーやトップリーグが行われ、東大阪市の「近鉄花園ラグビー場」と共に日本ラグビー界の聖地となっています。

|

2013年11月17日 (日)

新宿区 Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス コンフォートタワー) 2013年11月中旬の建設状況

Tokyotomihisa13111
-Tomihisa Cross(富久クロス)-

 「西富久地区第一種市街地再開発事業」の再開発区域内には、合計104棟(鉄筋コンクリート造16棟、鉄骨造29棟、木造59棟)の建物が存在しました。
 
 既存建物の解体工事が行われ、解体工事が終わった部分から順次着工され、2012年6月15日に起工式が行われ本格着工しました。
  
 跡地には、地上55階、地下2階、高さ(最高部191.00m、軒高179.95m)の超高層タワーマンション、中層住宅棟、低層住宅棟(ペントハウス)が建設されます。
 
 街区全体の名称が「Tomihisa Cross(富久クロス)」、分譲タワー棟の名称が「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス コンフォートタワー)」となっています。「bgds氏」より2013年11月中旬の最新の写真を送って頂きましたのでUPしたいと思います。
 
Tomihisa Cross Comfort Towerの概要
◆ 計画名-西富久地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-東京都新宿区富久町500番地(地番)
◆ 交通-東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅徒歩5分、東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅徒歩8分、都営新宿線「新宿三丁目」駅徒歩8分、都営新宿線「曙橋」駅徒歩9分、JR山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン「新宿」駅徒歩16分、小田急線「新宿」駅徒歩16分
◆ 階数-地上55階、地下2階
◆ 高さ-最高部191.00m、軒高179.95m
◆ 敷地面積-16,246.97㎡(施設全体)
◆ 建築面積-11,321.07㎡(Comfort Tower:分譲タワー棟)
◆ 延床面積-138,964.01㎡(Comfort Tower:分譲タワー棟、容積対象外面積37,877.49㎡含む)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ち鋼管コンクリート杭
◆ 地震対策-デュアル制振構造(2重構造のダンパーを組み込み)
◆ 用途-共同住宅、物販店舗、飲食店舗、オフィス
◆ 総戸数-1,230戸(施設全体)、1,093戸(Comfort Tower:分譲タワー棟、非分譲住戸含む)
◆ 建築主-西富久地区市街地再開発組合(参加組合員 野村不動産、三井不動産レジデンシャル、積水ハウス、阪急不動産)
◆ 設計者・監理者-久米設計
◆ 施工者-戸田建設、五洋建設JV
◆ 着工-2012年06月15日(起工式)
◆ 竣工-2015年05月中旬予定
◆ 入居開始-2015年09月下旬予定
 
 
Tokyotomihisa13114
完成予想図です。
 
 公式HP → Tomihisa Cross Comfort Tower
 
 
Tokyotomihisa13112  
北側の「富久さくら公園」から見た様子です(写真提供bgds氏)。
 
 
Tokyotomihisa13113
北西側から見た様子です(写真提供bgds氏)。

|

2013年11月16日 (土)

臨海副都心有明南K区画 事業者に「ダイワロイヤル」 客室数400室の「ダイワロイネットホテル」を建設!

Tokyoariake13111
-臨海副都心有明南K区画-

 昨夜のテレビ朝日「都市伝説の女」の中で、「長澤まさみ」が機動戦士ガンダムの人気キャラクター「セイラ」のコスプレを披露していましたが、スタイルが抜群にいいので妙に色っぽかったです(笑)。
 
 本題に戻って、東京都港湾局は、江東区有明にある都有地「臨海副都心有明南K区画」の進出事業予定者を決定しました。
 
 進出予定者は、ダイワハウスグループの「ダイワロイヤル」です。売買代金は約41億円(4,050,554,980円)となっています。
 
 東京都港湾局(PDF:2013/11/12)
 臨海副都心有明南K区画の進出事業予定者の決定について
 
 「臨海副都心有明南K区画」は、りんかい線「国際展示場駅」とゆりかもめ「有明駅」の目の前の交通至便な敷地面積5,737.33㎡の区画です。
 
 「ダイワロイヤル」が展開する「ダイワロイネットホテル」を建設する予定です。客室数400室を予定しています。
 
 「東京国際展示場(東京ビッグサイト)」近くの立地特性を活用し、コンベンション機能を支援するホテルや商業施設(コンセプトショップ)を配置します。
 MICE拠点・にぎわいのある市街地を創出し、イベントをサポートする会議室(バンケット)を充実させるとともに、国際対応型のホテルとして機能させる予定です。
 
 ちなみに「MICE」とは、「Meeting(企業等の会議)、Incentive travel(報奨・研修旅行)、Convention(国際機関等が行う会議)、Exhibition(イベントや展示会)」の総称です。
 
臨海副都心有明南K区画の概要
◆ 所在地-東京都江東区有明三丁目1番71、236及び241
◆ 階数-地上20階、地下1階
◆ 高さ-最高高さ約70m
◆ 敷地面積-5,737.33㎡
◆ 延床面積-約20,858㎡
◆ 用途-ホテル、商業施設(コンセプトショップ、バンケット等)
◆ 客室数-400室
◆ 建築主-ダイワロイヤル(大和ハウスグループ)
◆ 事業開始-2017年11月予定
◆ 予定事業費-約86億円(うち用地費約41億円)

|

2013年11月15日 (金)

池袋駅の大改造 ”えきぶくろ”を解消する「池袋駅東西連絡通路(南デッキ)構想、南北連絡通路構想、中央地下通路再整備」

Tokyoikebukuro13111
-池袋駅-

 巨大ターミナルの池袋駅ですが、池袋の事を「ブクロ」とか「えきぶくろ」などと呼ぶことがあります。
 「えきぶくろ」の由来は良く分かりませんが、南北に伸びる池袋駅が東西の街を「袋状」に分断しているためだとも言われています。
 
 池袋駅の地下には、地下通路が3本(北通路、中央通路、南通路)あり、歩行者にとっては決して東西の交通が不便な訳ではありません。
 しかし、歩行者が地上を東西を行き来出来ない事と、自動車での東西の交通が最悪な事が街を東西に分断している原因だと思います。

 この欠点を解消するために昔から東西を歩行者デッキで結ぶ構想がありました。一向に動きませんでしたが、東日本大震災により再び動き出そうとしています。
 
 建設通信新聞(2013/11/15)
 13年度中に基礎調査/池袋駅東西連絡通路が再始動/豊島区
 
● 池袋駅東西連絡通路(南デッキ)構想
 「池袋駅東西連絡通路(南デッキ)構想」は、JR線の線路上空をまたいで「西武百貨店」と「メトロポリタンプラザ」を結ぶ歩行者デッキ構想です。
 
 長年協議を重ねて来ましたが、事業費の分担などが原因で話が進みませんでした。しかし、東日本大震災などで池袋駅周辺の安全避難路、避難施設などの課題が浮き彫りになり、再び動き出しました。
 
● 南北連絡通路構想
 西武鉄道は、旧本社ビルの本館・新館合わせて延床面積18,462㎡を約23,700㎡に建て替えます。ビル内には災害時の避難施設を整備する計画です。
 
 「南北連絡通路構想」は、「西武百貨店」と建て替えが決まっている西武鉄道の旧本社ビルを南北に結ぶ構想です。
 
● 中央地下通路再整備
 池袋駅の地下には、地下通路が3本(北通路、中央通路、南通路)あります。その中で最も利用されているのが中央通路です。
 
 中央地下通路を再整備することにより、退避経路や、帰宅困難者滞留スペースを確保し、安全性の向上を図ります。

|

2013年11月14日 (木)

品川区 2013年12月3日に「御殿山ガーデン」を「御殿山トラストシティ」にリブランド 「東京マリオットホテル」もグランドオープン!

Tokyogotenyama13111
-御殿山トラストシティ-

 「森トラスト」は、2013年12月3日、品川区北品川の大規模複合施設「御殿山ガーデン」を「御殿山トラストシティ」にリブランドします。リブランドに伴い総額60~70億円を投資し、大規模な街区リニューアルも実施します。
 
 森トラスト・プレスリリース(PDF:2013/10/24)
 森トラストのプレミアムシティブランド「御殿山トラストシティ」12月3日誕生 品川の国際都市機能強化を目指し、「御殿山ガーデン」をリブランド
 
 「トラストシティ」は、「職・住・遊・憩」が高度に複合し、新たなライフスタイルを生み出す、森トラストのプレミアムシティブランドです。展開中の「丸の内トラストシティ」、「仙台トラストシティ」などがあります。
 
 「御殿山トラストシティ」となる施設は、敷地⾯積33,044.71㎡、延床⾯積118,425.00㎡の大規模複合施設です。1990年7月に「御殿山ヒルズ」として竣工しました。
 その後「御殿山ガーデン」にリブランドしましたが、今回に「御殿山トラストシティ」として再リブランドします。
 
 リブランドの目玉は、「東京マリオットホテル」です。「御殿山ガーデンホテルラフォーレ東京」の全館改修により、2013年12月3日にグランドオープンします。
 平均38㎡以上のゆとりある空間に、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えた全249室の客室となります。

 全249室を「マリオット」ブランド風の客室に改装します。「御殿山ガーデンホテルラフォーレ東京」は、248室だったので客室数の変化はほとんど無いようです。
 屋外庭園内には緑に包まれた「ザ・フォレストチャペル(2014年2月下旬完成予定)」なども整備されます。
 
 
Tokyogotenyama13022
「御殿山トラストシティ(2013年12月2日まで御殿山ガーデン)」です。御殿山トラストシティ全体で、敷地面積33,044.71㎡、延床⾯積118,425.00㎡となっています。
 
 北側の上21階、地下3階、塔屋2階のオフィス棟「御殿山トラストタワー」と南側の地上25階、地下3階の「御殿山トラストコート/東京マリオットホテル(2013年12月3日から)」で構成されています。
 
 
Tokyogotenyama13023
1つの建物を東西に2分割しています。西半分が高級賃貸住宅の「御殿山トラストコート」、東半分がホテルの「御殿山ガーデンホテルラフォーレ東京」となっています。
 
 東半分の「御殿山ガーデンホテルラフォーレ東京」は、2013年12月3日から「東京マリオットホテル」にリブランドされます。

|

2013年11月13日 (水)

港区 「気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区立教育センター整備等事業」のPFI事業再開!

Tokyotora413034
-気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区立教育センター整備等事業-
 森トラストが、虎ノ門四丁目に超高層ビル「(仮称)虎ノ門4丁目プロジェクト」の建設を計画していますが、隣の公立学校「旧:鞆絵小学校」跡地には「気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区立教育センター整備等事業」の建設が計画されています。
 
 当初は2011年度に着工し、2013年度に竣工する予定でしたが、予定日を過ぎても一向に着工されないので不思議に思っていましたが、地権者との調整の遅れで約3年間中断していたようで、再びPFI事業を再開するそうです。
 
 2013年度と設定していた完成時期を3年延長し、2016年度の竣工を目指します。着工時期は調整中で、施設の設計・施工・維持管理・運営は「大成建設」を代表企業とするグループが担当します。
 
 建設工業新聞(2013/11/11)
 関東整備局、東京・港区/気象庁虎ノ門庁舎PFI事業再開/16年度完成めざす
 
 東日本大震災、間違いなくやってくる南海トラフの巨大地震、さらにフィリピンを中心気圧895ヘクトパスカルの信じられないような規模の「台風30号」が襲いました。現地は竜巻と津波が同時に襲ったような惨状です。
 
 地球温暖化で沖縄や奄美地方を中心気圧900ヘクトパスカル以下、日本本土に中心気圧900~910ヘクトパスカルクラスで上陸する台風も今後は充分考えられます。気象庁の役割はますます重要になります。
 
気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区立教育センターの概要
◆ 所在地-東京都港区虎ノ門三丁目6-9
◆ 階数-地上14階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-建物高さ79.25m
◆ 敷地面積-5,881.7㎡
◆ 延床面積-42,741.7㎡  
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 建築主-関東整備局(国の気象庁虎ノ門庁舎と港区から受託した区立教育センターを合築で整備)
◆ 設計・施工・維持管理・運営-大成建設グループ(構成員:大成建設、梓設計、東急コミュニティー、大成サービス、日比谷アメニス、協力会社=ニッコクトラスト)
◆ 竣工-2016年度予定
◆ 総事業費-183億円
 
 
Tokyopfi13111
「気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区立教育センター整備等事業」の完成イメージ図です。2009年当時の完成イメージ図のため変更になる可能性があります。
 
 国土交通省関東整備局
 気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区立教育センター整備等事業

|

2013年11月12日 (火)

京セラドーム大阪 ポール・マッカートニーの「アウト・ゼアー ジャパン・ツアー」に行ってきました!

Osakapaul13111
-アウト・ゼアー ジャパン・ツアー-

 昨日(11月11日)、京セラドーム大阪で行われた「ポール・マッカートニー」の「アウト・ゼアー ジャパン・ツアー」に行ってきました。以下はネタバレなので注意して下さい。
 
 S席16,500円(別途手数料)と高かったので、悩みに悩んだのですが、「ポール・マッカートニー」は71歳、今回行かないと一生後悔すると思ったので思いっ切って行きました。
 「ポール・マッカートニー」のライブを見に行くのは、1993年11月の「東京ドーム」以来20年ぶりでした。
  
アウト・ゼアー ジャパン・ツアーの日程
① 2013年11月11日(月) 京セラドーム大阪(追加公演)
② 2013年11月12日(火) 京セラドーム大阪
③ 2013年11月15日(金) 福岡ヤフオク!ドーム
④ 2013年11月18日(月) 東京ドーム
⑤ 2013年11月19日(火) 東京ドーム
⑥ 2013年11月21日(木) 東京ドーム
 
 
Osakapaul13112
● グッズ売り場

 グッズ売り場です。年齢は40代以上の方が多かったです。多くの方が1万円以上グッズを買っていましたが、私は財布の中身に寒風が吹いていたので、マフラータオル(1,500円)とプログラム(3,000円)だけで我慢しました。
  
 
Osakapaul13113
● 写真撮影OK

 開場は午後5時の予定でしたが、リハーサル等が長引いて5時30分の開場になりました。外は寒かったので建物内で待ちました。
 
 ライブ前・ライブ中も写真撮影OK(フラッシュ厳禁)でした。当たり前ですが動画撮影やプロ機材でのカメラ撮影は厳禁です。
 日本人アーティストの日本公演と違い、アメリカやイギリスでは撮影OKが一般的ですが、日本でも来日したアーティストの撮影OKの会場が増えています。
 
 
Osakapaul13114
どんどん客席が埋まっていきます。最初はこんな上段のクソ席がS席16,500円? と思っていましたが、傾斜の無いアリーナ席の後ろより遥かに見やすいです。
 
 基本的に超高層ビルヲタクは高いところが好きなので、徐々にいい場所のように思えてきました。展望台からの定点観測のような気分です(笑)。
 
 
Osakapaul13115
ステージ両側の大型スクリーンの映像が動き出してテンションが高まってきます。
 
 
Osakapaul13116
● ステージ

 ステージはこんな感じです。花道はありません。ステージ両側に縦型の大型スクリーンがあります。
 
 
Osakapaul13117
● 開演は10分遅れの午後7時10分

 開演は午後7時の予定でしたが、10分遅れの午後7時10分でした。開場が30分遅れたのでもっと遅れると思いましたが、意外と早かったです。
 
 最初のMCで、「まいど、おおさか、ただいま」と挨拶して大阪のファンの心を鷲づかみです(笑)。その後も歌い終えるたびに「サンキュー、ありがとう、おおきに」を連発していました。
 
 
Osakapaul13118
● 観客約3万6000人

 「京セラドーム大阪」の2日目、「福岡ヤフオク!ドーム」、「東京ドーム」の3日間は完売しています。
 
 追加公演だった「京セラドーム大阪」の1日目は、発売開始が10月27日と遅かったので、なかなか完売せず、開場後も当日券を販売していました。
 そのため客席が一部空いていないか心配しましたが、このようにビッシリ埋まっていたので、ホッとしました。執念の追い込みですね。
 
 
Osakapaul131110
● Back In The U.S.S.R.
 「Back In The U.S.S.R.(バック・イン・ザ・U.S.S.R.)」はめちゃめちゃ盛り上がりました。
 
 
Osakapaul13119
● 「Live And Let Die」で炎と花火の演出
 
日本は消防法が厳しくて、ライブ会場での「炎」や「花火」の扱いも海外に比べて大きく制限されています。
 
 今回は「炎」や「花火」の演出は無いのかなあ?と思っていたら「Live And Let Die(007 死ぬのは奴らだ)」で、ドッカーンとやってくれました。
 
 炎や花火が何度も上がって、大音響で迫力がありました。日本でここまで出来たら大したものです。でも海外のライブでの「Live And Let Die」はこの何倍も迫力があります。

(訂正)
 動画サイトに投稿された「Live And Let Die」を再度確認すると「炎」だけで「花火」はありませんでした。
 私の見間違いでした。日本では「炎」と「花火」の共演に許可が下りなかったのかも知れません。
 
 日本の消防法が厳しいのと海外は屋根無しのスタジアムでの公演がほとんどなので「炎」と「花火」の共演が可能なんでしょね。 
 
 
Osakapaul131111
● アンコールでポールが日本国旗を振る

 アンコールでは、日本国旗とイギリス国旗を持って入場してきました。ポールが日本国旗を振る姿には目頭が熱くなりました。
 
 ステージ両側の縦型スクリーンに「ポール・マッカートニー」が映った写真をもっとたくさん撮影しましたが、写真撮影OKとは言え、個人のブログでも肖像権の問題があると思うのでこれくらいにしておきます。
 
◆ 感想およびセットリスト
 
オープニングの「Eight Days A Week」から、2回のアンコールを挟んで、ラストの「Golden Slumbers」まで「ザ・ビートルズ」や「ウイングス」時代の曲を中心に37曲(メドレーを含むと39曲)むを歌い切り、午後9時48分頃終了しました。
 
 1曲目の「Eight Days A Week」から31曲目の「Hey Jude」まで1回も休憩をしないで歌い切りました。とても71歳とは思えない物凄い体力です。
 
 「Ob-La-Di, Ob-La-Da(オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ)」と「Hey Jude(ヘイ・ジュード)」は会場全体で合唱になりました。特に、「Hey Jude」は会場全体が ”♪lalalalalalalalalalala hey jude♪” の大合唱でした。
 
 「Listen to What the Man Said(あの娘におせっかい)」では懐かしくて泣きそうになりました。個人的には、ウイングス時代の「Jet(ジェット)」や「Getting Closer(ゲッティング・クローサー)」も聞きたかったのですが、贅沢を言ったらキリがありません・・・
 
 私は、「ザ・ビートルズ」や「ウイングス」の曲を、学生の頃にカセットテープが擦り切れるくらい聞きました。
 約2時間40分は夢のような時間で本当に楽しかったです。無理して行って本当に良かったです!
 
セットリスト(京セラドーム大阪/2013年11月11日)
01 Eight Days A Week(ザ・ビートルズ)
02 Save Us(新作”NEW”に収録)
03 All My Loving(ザ・ビートルズ)
04 Listen To What The Man Said(ウイングス)
05 Let Me Roll It(ウイングス)
06 Paperback Writer(ザ・ビートルズ)
07 My Valentine(ソロ)
08 Nineteen Hundred And Eighty-Five(ウイングス)
09 The Long And Winding Road(ザ・ビートルズ)
10 Maybe I'm Amazed(ソロ)
11 I've Just Seen A Face(ザ・ビートルズ)
12 We Can Work It Out(ザ・ビートルズ)
13 Another Day(ソロ)
14 And I Love Her(ザ・ビートルズ)
15 Blackbird(ザ・ビートルズ)
16 Here Today(ソロ)
17 NEW(新作”NEW”に収録)
18 Queenie Eye(新作”NEW”に収録)
19 Lady Madonna(ザ・ビートルズ)
20 All Together Now(ザ・ビートルズ)
21 Lovely Rita(ザ・ビートルズ)
22 Everybody Out There(新作”NEW”に収録)
23 Eleanor Rigby(ザ・ビートルズ)
24 Being For The Benefit Of Mr. Kite!(ザ・ビートルズ)
25 Something(ザ・ビートルズ)
26 Ob-La-Di, Ob-La-Da(ザ・ビートルズ)
27 Band On The Run(ウイングス)
28 Back In The U.S.S.R.(ザ・ビートルズ)
29 Let It Be(ザ・ビートルズ)
30 Live And Let Die(ウイングス)
31 Hey Jude(ザ・ビートルズ)
 
アンコール(1回目)
32 Day Tripper(ザ・ビートルズ)
33 Hi, Hi, Hi(ウイングス)
34 Get Back(ザ・ビートルズ)
 
アンコール(2回目)
35 Yesterday(ザ・ビートルズ)
36 Helter Skelter(ザ・ビートルズ)
37 Golden Slumbers/Carry That Weight/The End(ザ・ビートルズ)
 
(備考)
 「福岡ヤフオク!ドーム」では、アンコール(1回目)の34曲目が、「Get Back」から「I Saw Her Standing There」に変更になっています。

|

2013年11月11日 (月)

「ありがとう! 小学館ビル ラクガキ大会」で話題になった小学館の新本社ビルが2014年春着工!

Tokyoshogakukan13111
-小学館の新本社ビル-

 小学館不動産が所有する千代田区一ツ橋の「小学館本社ビル」は1967年に竣工しましたが、東日本大震災を契機に耐震強度を高めるため、建て替えられる事になりました。
 
 2013年9月からの建物解体開始を前に1階ロビーに小学館ゆかりの漫画家100人以上の落書きが「ありがとう! 小学館ビル ラクガキ大会」として公開されました。
 「豪華すぎる落書き」として話題を呼び、2013年8月24、25日に8000人超が訪れるなどニュースでも話題になりました。
 
 私は、「高橋留美子」のファンんなので見に行きたかったのですが、行く事が出来なかったのでネットで見ました。
 
 新本社ビルは、地上10階、地下2階、延床面積約17,799㎡で、解体工事の完了後、「鹿島建設」の施工で2014年3月に着工、2016年5月竣工の予定です。
 
 建設通信新聞(2013/11/08) 配置図・立面図等
 小学館の新本社/鹿島で来春着工/延1.8万㎡、設計は日建
 
小学館新本社ビルの概要
◆ 所在地-東京都千代田区一ツ橋二丁目1-1
◆ 階数-地上10階、地下2階
◆ 敷地面積-約2,318㎡
◆ 建築面積-約1,661㎡
◆ 延床面積-約17,799㎡
◆ 構造-(地下)鉄筋コンクリート造、(地上)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-小学館不動産
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2014年03月予定
◆ 竣工-2016年05月予定

|

2013年11月10日 (日)

JR東日本 東京都心と羽田空港を結ぶ新しい鉄道路線の整備を検討!

Tokyojr13111
-JR東日本・ 都心と羽田空港を直結-

 2020年の東京オリンピック開催が決まって、今まで動かなかったビッグプロジェクトが次々動き出そうとしています。「JR東日本」は、東京都心と羽田空港を結ぶ新しい鉄道路線を整備する検討に入りました。
 
 NHK(2013/11/09)
 JR 都心と羽田結ぶ新路線整備検討
 
 「JR東日本」が検討に入ったのは、山手線の田町付近から海岸部を通って羽田空港方面に向かう現在休止中の貨物線を活用した新しい鉄道路線です。
 空港付近でトンネルを造って貨物線と空港とを直結させ、都心から列車が直接乗り入れるルートを軸に検討を進める方針です。
 
● 休止中の「東海道貨物線」を利用
 「JR東日本」のアクセス線は、「東海道貨物線」を活用する構想です。「東海道貨物線」のうち現在使われていない区間の再活用や新たなトンネルの整備によって羽田へのアクセスを確保しようというものです。
 
 ルートとしては、「田町駅」の南側で分岐→休止中の「東海道貨物線」北側を旅客化→東京貨物ターミナル駅を経由→地下トンネルで「羽田空港」に向かうルートになると思われます。

 このルートによる「羽田空港」へのアクセス線の構想は過去にもありましたが、緊急性を要しないこともあり一向に前には進みませんでした。しかし2020年の東京オリンピック開催により事態は一変しました。
 
● JR東日本のダイヤに余裕があるのか?
 新しいアクセス鉄道は、当然「東京駅(もしくは上野駅)」までまで乗り入れる構想だと思われます。最低でも東京駅に乗り入れないとあまり意味がありません。
 
 「田町駅~東京駅」間に新たに複線を引くのはスペース的に不可能です。そのため既存の「山手線、京浜東北線、東海道本線、横須賀線」のいずれかから分岐するしか方法がありません。
 
 「山手線、京浜東北線」は超過密ダイヤで乗り入れる余裕がありません。「横須賀線」はこの部分は地下を走っているので配線上分岐が不可能です。
 
 考えられるのが比較的ダイヤに余裕がある「東海道本線」からの分岐ですが、「東海道本線」は「東北縦貫線」との直結により過密ダイヤになります。
 
 「東京モノレール」はラッシュ時には3分間隔で運行れています。在来線は1度の輸送量が大きいのでラッシュ時6分間隔としても、「東北縦貫線」と直結する「東海道本線」にほとんど余裕は無いと思われます。 
 
 
Tokyojr13112
休止中の「東海道貨物線」です。いつかこのような日が来ると信じて事前に撮影しておきました。現在、「東海道貨物線」の東京貨物ターミナル駅以北は休止しています。
 
 
Tokyojr13113
「東海道貨物線」の東京貨物ターミナル駅以北は現在休止中なので、「東海道貨物線」の高架橋は使用されていません。ただ多少サビ等は見えますが、構造上は問題ないと思われます。
 
 
Tokyojr13114
休止中と言っても架線はすでに撤去されているので、列車は走る事が出来ません。事実上の廃止状態です。
 
 
Tokyojr13115
「東海道貨物線」の南側をJR東海の「新幹線引込線」が並走しています。空撮写真を見ても分かりますが、新幹線の「大井車両基地」まで並走しています。
 
 
Kobepg13116
(おまけ)
 昨日、神戸の「ワールド記念ホール」で行われた「いきものがかり」のライブに行ってきました。9月の「大阪城ホール」に次いで2度目でした。
 
 アリーナ席の14列目だったのでかなり近くで見る事が出来ました。ライブは大盛り上がりでした。
 同じライブツアーなので全18曲は「大阪城ホール」とすべて同じでしたが、歌がメチャメチャ上手いので何度聞いても聞き惚れてしまいます。
 
 
Tokyojr13116
(おまけ)
 「笑ってたいんだ」の時に発射されたテープをゲットしました。

|

2013年11月 9日 (土)

宇都宮市 地上29階の「宇都宮大手地区再開発」

Gunmautsunomiya13111
-宇都宮大手地区再開発-
 栃木県宇都宮市中心部の大手地区で、地上29階の超高層タワーマンション「宇都宮大手地区再開発」が動き出そうとしています。
 
 「宇都宮大手地区再開発準備組合」は、2013年度内の本組合設立認可を目指しています。概要は、地上29階、延床面積約27,000㎡、総戸数228戸を予定しています。
  
 大手地区と同じ大通り沿いでは、高層マンションと商業ビルを建設する「バンバ地区市街地再開発事業」も計画されています。
 
 現在、都市計画決定、本組合設立に向けて協議を重ねており、事業協力者として「清水建設、大和ハウス工業、三井不動産レジデンシャル」の3社が参加しています。
 
宇都宮大手地区再開発の概要
◆ 所在地-栃木県宇都宮市馬場通り三丁目内
◆ 階数-地上29階
◆ 地区面積-約4,000㎡
◆ 延床面積-約27,000㎡
◆ 用途-共同住宅、商業施設、オフィス
◆ 総戸数-228戸
◆ 参加組合員-大和小田急建設、住友不動産、フージャーズ・コーポレーション
◆ 着工-2015年度予定
◆ 竣工-2018年度予定

|

2013年11月 8日 (金)

港区 「エイベックス・グループ・ホールディングス」が南青山三丁目の本社ビル建て替え!

Tokyoavex13111
-エイベックス・グループ本社ビル建替え-

 「エイベックス・グループ・ホールディングス」は、2013年11月7日に港区南青山三丁目にある本社ビルを建て替える計画を明らかにしました。
 
 エイベックス・グループ(PDF:2013/11/07)
 本社ビルの建替え計画に関するお知らせ
  
 現在の本社ビルは地上8階、地下3階で、1980年に竣工しました。竣工後約33年が経過しており、専門家による中長期の修繕費シミュレーションの結果、今後継続使用した場合、耐震改修工事費等の多額の修繕・改修費用が発生することが判明しました。
 
 また、急速なデジタル技術の発達やセキュリティ面の一層の強化等に、現在のオフィス環境では十分に対応できないため、業務効率の低下等の問題が顕在化しています。
 
 現在の本社ビルを建替えするため、本社の仮移転を検討中です。2014年8月~9月に順次仮移転する予定で、仮移転完了後に解体工事に着手します。
 
本社ビル建替えの概要
◆ 所在地-東京都港区南青山三丁目1番30号(現所在地と同じ)
◆ 階数-地上18階、地下2階
◆ 敷地面積-約5,088㎡
◆ 建築面積-約2,140㎡
◆ 延床面積-約27,825㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部 鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 建築主-エイベックス・グループ・ホールディングス
◆ 設計者・施工者-未定
◆ 建替え事業費-約143億円(解体費用等を含む)
◆ 着工-2014年10月予定(解体・新築工事着手)
◆ 竣工-2017年09月予定
 
 
Osakayodobashi13117
(おまけ)
 「エイベックス・グループ・ホールディングス」つながりという訳ではありませんが、昨日「大阪城ホール」で行われた「安室ちゃん」のライブに行ってきました。
 
 8月の「神戸国際会館」に次いで2度目でしたが、ホール会場からアリーナ会場に変わって、新曲の「Ballerina」と「Neonlight Lipstick」が追加されて全28曲、約2時間5分でした。
 
 ちなみに「安室ちゃん」は、「avex trax」からエイベックス内の専用プライベートレーベル「Dimension Point」に移籍しています。
 
 
Tokyoavex13112
(おまけ)
 フジテレビ「めざましテレビ」の年間テーマソング「Can You Feel This Love」の時に大量に飛ばされた発砲スチロールのハート型の飛行機をゲットしました。軽いので長時間飛んでいました。
 
 ライブは大盛り上がりでした。たくさんの笑顔、投げキッス、指差しがあったので老若男女問わず会場全体がメロメロになっていました。
 私の隣にいた女性2人組は、完全にノックアウトされてライブが終わった後に「可愛すぎる・・・腰が抜けて立てない・・・」としばらく座り込んでいました(笑)。

|

2013年11月 7日 (木)

成田市 JR成田駅東口第二種市街地再開発事業(A街区、B街区)

Chibanarita13110
-JR成田駅東口第二種市街地再開発事業-

 JR成田駅及び京成成田駅周辺は、成田山新勝寺の表玄関として、また成田国際空港を擁する成田市の顔として中心的な役割を担っています。 

 しかし、JR成田駅及び京成成田駅周辺は、幹線道路や駅前広場といった道路交通機能が脆弱で、成田市の中心部であるにもかかわらず、土地の高度利用が図られていないため、地区の魅力が低下しています。

 そのためJR成田駅及び京成成田駅周辺(JR・京成成田駅中央口地区)の約5haで再開発事業の検討を行っています。
 「JR・京成成田駅中央口地区」のうちJR成田駅東口地区で先行して「JR成田駅東口第二種市街地再開発事業」が行われています。
 
 成田市 → JR・京成成田駅中央口地区整備事業
 
 成田市 → JR成田駅東口第二種市街地再開発事業 
 
 「JR成田駅東口第二種市街地再開発事業」は、「A街区」と「B街区」に分かれ、「A街区」に建設する「A棟」の安全祈願祭が2012年12月27日に行われ着工しています。
 
JR成田駅東口第二種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-千葉県成田市花崎町の一部
◆ 階数-地上15階、地下1階(A街区)、地上6階、地下1階(B街区)
◆ 高さ-約60m(A街区)、約30m(B街区)
◆ 施行区域-約14,000㎡
◆ 敷地面積-約4,310㎡(A街区)、約1,000㎡(B街区)
◆ 建築面積-約3,610㎡(A街区)、約800㎡(B街区)
◆ 延床面積-約26,300㎡(A街区)、約4,970㎡(B街区)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造(A街区)、鉄骨造(B街区)
◆ 用途-共同住宅、店舗、公益施設(A街区)、店舗(B街区)
◆ 総戸数-70戸(A街区)
◆ 建築主-成田市(A街区、B街区)
◆ 設計・監理-アール・アイ・エー(A街区、B街区)
◆ 施工者-五洋建設(A街区)、京成建設・国井建設JV(B街区)
◆ 着工-2012年12月27日(A街区A棟の安全祈願祭)
◆ 竣工-2014年09月末予定(A街区)、2014年07月末予定(B街区)
 
 
Chibanarita13112
「JR成田駅東口第二種市街地再開発事業」の完成予想図です。

|

2013年11月 6日 (水)

港区 NTT都市開発の「新橋一丁目計画(東新ビル跡地)」

Tokyontt13111
-新橋一丁目計画(東新ビル跡地)-

 「NTT都市開発」は、東京都港区新橋一丁目で開発プロジェクトを始動します。「東新ビル」の跡地を開発する「新橋一丁目計画」で、すでに既存建物の解体工事に着手しています。
 
 日刊建設工業新聞(2013/11/06)
 NTT都市開発/東京・新橋の開発プロ始動/共立建設で既存建物解体着手
 
 解体される「東新ビル」は、地上9階、地下4階、高さ約40m、延床面積27,687㎡です。「東京電力」により建設され、1983年竣工しました。
 
 しかし、東日本大震災により福島第一原発の事故が発生し、多額の賠償費用をねん出するための資産売却の一環として手放され、「NTT都市開発」が2012年9月に250億5000万円で取得しました。
 
 「東新ビル」の敷地面積は約3,701㎡です。用途地域は商業地域で、建ぺい率80%、容積率800%が上限となっています。
 単純計算で容積率対象面積29,608㎡のビルが建設可能なので、延床面積では3万㎡を超えるビルが建設可能です。
 
 ”解体後の新築ビルの用途・規模などについては現在検討を進めている。” ということですが、ほぼ同じ条件の東隣の「第一ホテル東京」が高さ100mを超えているので、「新橋一丁目計画」も高さ100mを超える可能性は充分あります。
 
 既存建物の解体工事は「共立建設」が担当し、2014年秋をめどに地下部分を除いた上屋を除却する予定です。
 地下部分の解体工事と新築工事の施工は一体的に発注する考えなので、新築工事は「逆打ち工法」で行われるようです。

|

2013年11月 5日 (火)

京成本線・船橋競馬場駅近く (仮称)京成バス花輪車庫跡地開発計画賃貸施設新築工事

Chibafunabashi13101
-(仮称)京成バス花輪車庫跡地開発計画-

 財布の中身に寒風が吹く中で、S席16,500円(別途手数料)と高かったので、悩みに悩んだのですが、11月11日(月)の京セラドーム大阪の「ポール・マッカートニー<追加公演>」を申し込みました。「ポール・マッカートニー」は71歳、今回行かないと一生後悔すると思ったからです。
 
 「ポール・マッカートニー」のライブを見に行くのは、1993年11月の「東京ドーム」以来20年ぶりです。
 申し込みが遅かったのでスタンド1塁上段のクソ席です。米粒くらいにしか見えませんが、思いっきり楽しんできます!

 本題に戻って、「京成電鉄」はグループ資産の船橋競馬場駅前の京成バス花輪車庫敷地約21,000㎡の有効活用を計画していましたが、商業施設と分譲マンションが建設される事になりました。
 
 建設通信新聞(2013/11/05)
 京成電鉄/船橋市に2.5万㎡商業施設/鹿島の設計施工で3月着工
 
 商業施設の計画名は「(仮称)京成バス花輪車庫跡地開発計画賃貸施設新築工事」で、規模は地上4階、建築面積約7,675㎡、敷地面積約11,681㎡、延床面積約25,458㎡です。
 
 鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄骨造で、設計と施工は「鹿島建設」が担当し、2014年3月に着工し、2015年2月の竣工を目指します。
 
 周辺には、「ららぽーとTOKYO-BAY、IKEA船橋、ビビット南船橋」など大型商業施設が集積しています。
 
 「京成電鉄」は、隣接地に地上10階、延床面積約20,915㎡、総戸数246戸の分譲マンション「(仮称)船橋市宮本9丁目計画」も計画しています。
 「長谷工コーポレーション」の設計・施工で、2013年11月に着工し、2015年8月の竣工を目指します。

|

2013年11月 3日 (日)

世界最大の木造建築 江戸城大天守の再建の事業費は350億円と試算!

Tokyoedo13101
-江戸城大天守を復元-

 2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に合わせ、民間資金を活用して江戸城天守を再建しよう!という構想が持ち上がっています。
 
 「NPO法人江戸城天守を再建する会」は10月25日に、江戸城天守再建構想を発表しました。総事業費は約350億円の見込みです。
 
 日経BP・ケンプラッツ(2013/10/29) 
 江戸城天守の再建なるか、事業費350億円と試算
 
 公式HP → NPO法人江戸城天守を再建する会

 技術的には、建設当時などの非常に正確な図面が残っており、極めて正確に再現することが可能だそうです。
 
 地上5階、地下1階、高さ55m(天守台の下から)、建築面積約1,300㎡、延床面積は約4,000㎡の世界最大の木造建築となります。
 事業費は、本体工事費約250億円、仮設・天守台改修などに約50億円、展示プロンプトなどに約50億円を見込んでいます。
 
● 寛永度天守
 再建する会が再建を目指しているのは1638年に完成した「寛永度天守」と呼ばれる3代目の天守です。
 
 初代は「徳川家康」が建てて1607年に完成、2代目は2代将軍「徳川秀忠」が建て替えて1622年に完成しました。それぞれ元号にちなんで「慶長度天守」、「元和度天守」と呼ばれています。
 
 3代目の「寛永度天守」は、3代将軍「徳川家光」が建て替えたものです。しかし、1657年に起きて江戸の街が3日間燃え続けて、10万人が焼死したとも言われている「明暦の大火」で、江戸城も天守を含めて城内の多くの建物が焼失しました。

● ヒノキの調達が困難で実現は難しい?
 再建には、断面が36cm四方の国産ヒノキ約1000本を含む約1万本の木材を使用します。「節なしなどにこだわらなければ安価に調達できる」ということですが、そんなに簡単にヒノキが調達できるのでしょうか?
 
 1945年5月14日の名古屋空襲により、焼夷弾の直撃を受けて焼失した「名古屋城天守閣」も木造復元の構想があります。名古屋城の場合は、342億円の費用が必要という試算が示されています。

 「名古屋城天守閣」再建の最大のネックは、国産ヒノキの調達のようです。必要な材木をすべて日本で調達することが困難だそうです。
 江戸城大天守の再建も全く同じだと思います。技術的問題と金銭的問題をクリアしてもヒノキの調達が困難です。
 
 素人の私が考えても天守閣の再建に必要な伐採可能なヒノキの大木が日本に残っているとは到底思えません。
 
 
Tokyoedo13102
現在残っている「天守台」です。
 
 
Tokyoedo13103
● 現在の天守台

 現在残っている「天守台」は、「明暦の大火」の後に再建したもので地上部からの高さは約10mで、地中に約2m分の石垣が埋まっています。
  
 再建前は現在より約2m高かったそうです。竣工後、建て主である徳川家光が「高すぎた」と悔やんだことから、再建時に約2m(1間)下げたそうです。
 
 
Tokyoedo13104
● 石垣の焼け跡

 天守台の石垣に焼け跡があります。1657年の「明暦の大火」の焼け跡かと思っていましたが、調べると違うようです。
 
 1657年の大火で、焼けた天守台石垣の石材は、火で表面が傷んでしまったので、全部取り替え、土中に埋める基礎の部分に使用するか、あるいは他の石垣工事に転用したそうです。
 
 この石垣の焼け跡は、1859年10月の大奥が炎上した「安政の大火」で焼けたもので、「明暦の大火」によるものではないそうです。
 
 
Tokyoedo13105
天守台の頂上に登る事が出来ます。

|

2013年11月 1日 (金)

渋谷区 高島屋タイムズスクエア南側の「千駄ヶ谷五丁目北地区再開発」

Tokyosendagaya13101
-千駄ヶ谷五丁目北地区再開発-

 JR新宿駅と代々木駅に隣接し、「高島屋タイムズスクエア」南側にある「千駄ヶ谷五丁目北地区」で、再開発の機運が高まっています。
 
 建設通信新聞(2013/10/30)
 地所設計で設計進む/3棟を一体建替え/三菱地所、日本製粉の千駄ヶ谷五丁目北地区再開発
 
 渋谷区都市整備部まちづくり課(PDF:2013/08/26)
 第1回(仮称)千駄ヶ谷五丁目北地区 意見交換会
 
● 千駄ヶ谷5丁目計画
 「千駄ヶ谷五丁目北地区再開発」の中で具体的に動き出したのが「千駄ヶ谷5丁目計画」です。
 
 「三菱地所、日本製粉」は、個人施行の第一種市街地再開発事業として、明治通り沿道に所有する「新宿パークビル(三菱地所)、日本ブランズウィックビル(三菱地所)、日本製粉本社(日本製粉)」の3棟を一体的に建て替える検討を進めています。
 
千駄ヶ谷5丁目計画の概要
◆ 東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目27他
◆ 階数-地上16階、地下2階
◆ 延床面積-約43,000㎡
◆ 用途-オフィス、店舗、公益施設
◆ 建築主-三菱地所、日本製粉
◆ 設計者-三菱地所設計
◆ 着工-2015年度予定
◆ 竣工-2018年度予定
 
 また「千駄ヶ谷5丁目計画」の南側に隣接する「農林中金家の光ビル」についても、家の光協会が都市計画高度利用地区を適用した建て替えを計画しています。規模は地上12階、地下1階、延床面積16,000㎡を想定しています。
 
 
Tokyosendagaya13102
「千駄ヶ谷五丁目北地区再開発」の範囲です。「千駄ヶ谷5丁目計画」はその中の一部です。

|

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »