千代田区 (仮称)三井住友銀行本店東館計画 2013年末の建設状況
-(仮称)三井住友銀行本店東館計画-
「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」は、「三井住友銀行」の旧大手町本部ビル跡地の再開発プロジェクトです。
跡地には、地上29階、塔屋2階、地下4階、高さ約150mの超高層オフィスビルが建設中です。西側の「三井住友銀行本店ビルディング」と共に「三井住友銀行本店」は道路を挟んでツインビルになります。
(仮称)三井住友銀行本店東館計画の概要
◆ 所在地-東京都千代田区丸の内一丁目8-6、19他
◆ 階数-地上29階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部約150m
◆ 敷地面積-5,960.07㎡
◆ 建築面積-3,382.09㎡
◆ 延床面積-89,115.85㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-パイルド・ラフト基礎
◆ 用途-オフィス、ホール
◆ 建築主-三井住友銀行
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-鹿島建設、三井住友建設、熊谷組、鴻池組JV
◆ 着工-2012年01月20日(起工式)
◆ 竣工-2015年02月28日予定
6階から上が鉄骨の配置が変わっています
現地に掲示してある完成予想図を見ても、1階~5階と6階から上のデザインが大幅に変わっています。
先に竣工した西側の「三井住友銀行本店ビルディング」です。「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」は、西側の「三井住友銀行本店ビルディング」と非常に似たデザインで、「三井住友銀行本店」は道路を挟んでツインビルになります。
南西側から見た様子です。
「和田倉濠」越しに見た様子です。
タワークレーン2基で建設しています。
北東側から見た様子です。北西側から見ると敷地はほぼ正方形に見えますが、南東側に「みずほ銀行本店(旧:みずほコーポレート銀行本店)」が食い込んでいるので、南側が狭い台形のような形状になります。
ゲートが開いていました。「CFT柱」に一部で「PCカーテンウォール」の取り付けが始まっています。
| 固定リンク
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 2023年9月27日に起工式を挙行!(2023.09.28)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約390mの「Torch Tower(トーチタワー)」がもうすぐ本体工事着工!(2023.09.26)
- 都心最大級総延床約110万㎡の再開発「内幸町一丁目街区」と一体化 都立日比谷公園の再生整備計画 バリアフリー日比谷公園プロジェクト(2023.07.15)
- 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり 「北街区・中街区・南街区」の3街区連携 建物の最高高さは170m以下に設定!(2023.07.10)
- 国家戦略特区 新たに「有楽町一丁目10・12地区」と「丸の内三丁目1地区」を追加 2地区追加で累計51プロジェクトへ!(2023.06.21)