« 港区 地上36階、高さ約179mの「(仮称)虎ノ門二丁目計画」 UR都市機構が都市計画提案を提出! | トップページ | 川崎市 港町駅駅舎改修等工事が完了してリニューアルオープンした「京急大師線・港町駅」 »

2014年1月23日 (木)

川崎市 京急大師線・港町駅前のトリプルタワーマンション「Riverie(リヴァリエ)」 2013年末の建設状況

Kawasakiminato14011
-Riverie(リヴァリエ)-
 
ヤンキースは、楽天から新ポスティングシステムを利用して大リーグ移籍を目指していた田中将大投手と契約を結んだと発表しました。
 7年契約で、総額1億5500万ドル(約161億2000万円)です。私はあまりの金額の大きさに都心の不動産取引かと思いました(笑)。
 
 本題に戻って、「Riverie(リヴァリエ)」は、京浜急行大師線の港町駅前の「コロムビアミュージックエンタテインメント」の工場跡地の再開発プロジェクトです。
 A棟・B棟・C棟のトリプルタワーの建設が計画されています。3棟合計で総戸数1408戸になります。
 
 最初に着工された「リヴァリエ A棟」が2013年2月下旬に竣工しました。「A棟」は、地上29階、地下1階、高さ96.226m、総戸数455戸(他に管理室兼防災センター、店舗2、ゲストルーム2、キッズルーム・パーティールーム、ライブラリー、ラウンジ2、スカイラウンジ、スポーツスタジオ)となっています。
 
 2012年12月11日の「大林組」のプレスリリースでは、 ”地上29階建て地下1階、478戸のB棟および地上28階建て地下1階、475戸のC棟の新築工事に着手し” となっていましたが、現場を見ると「C棟」はまだ着工していませんでした。
 
「リヴァリエ B棟」の概要
◆ 計画名-港町駅前マンションB棟(仮称)新築工事
◆ 所在地-神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
◆ 交通-京急大師線「港町駅」徒歩2分 京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分
◆ 階数-地上29階、地下1階(B棟)
◆ 高さ-最高部95.614m(B棟)
◆ 敷地面積-12,685.01㎡(B棟建築確認対象面積)
◆ 建築面積-6,159.92㎡(駐車場棟含む)
◆ 延床面積-57,778.51㎡(駐車場棟含む)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-DFS制振構造(独立連層耐力壁、オイルダンパー)
◆ 用途-共同住宅、保育所、集会所、展示場
◆ 総戸数-478戸(他にB・C棟管理室兼防災センター、店舗・診療所・事務所、ラグジュアリースイート、ジャパニーズスイート、キッズルーム、カフェギャラリー、ブライトラウンジ、集会室(スポーツスタジオ・キッチンスタジオ))
◆ 建築主-京浜急行電鉄、大和ハウス工業
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2012年12月01日
◆ 竣工-2015年02月下旬予定
◆ 入居開始-2015年03月中旬予定
 
 
Kawasakiminato14012
「リヴァリエ B棟」の建設現場です。「Riverie(リヴァリエ)」は、多摩川の「スーパー堤防」に建設されています。
 
 
Kawasakiminato14013
反対側から見た様子です。「B棟」の1階部分には、元々この場所にあった「日本コロムビア」所属の美空ひばりさんがレコーディングの際に使用していたスタジオのシャンデリアなどを展示するカフェギャラリーを設置します。
 
 
Kawasakiminato14014
「リヴァリエ」の3棟は、地震対策として「大林組」が開発した「デュアル・フレーム・システム制振構造」を採用します。
 
 
Kawasakiminato14015
「リヴァリエ C棟」の建設予定地です。撮影時はまだ着工していませんでした。「C棟」は、地上28階、地下1階、最高部93.316m、総戸数475戸の予定です。
 
 奥に見えるのは「駐車場棟」の建設現場です。この立体駐車場は、「B棟・C棟」兼用なのでプレスリリースではC棟を着工としたのでしょうか?
 
 
Kawasakiminato14016
最初に竣工した「リヴァリエ A棟」です。
 
  
Kawasakiminato14017
「リヴァリエ A棟」の植栽です。

|

« 港区 地上36階、高さ約179mの「(仮称)虎ノ門二丁目計画」 UR都市機構が都市計画提案を提出! | トップページ | 川崎市 港町駅駅舎改修等工事が完了してリニューアルオープンした「京急大師線・港町駅」 »

202 神奈川県・川崎市」カテゴリの記事