港区 浜松町二丁目4地区 地上26階、高さ約160mの「B街区」に日本生命保険が参画!
-浜松町二丁目4地区-
浜松町二丁目では、「世界貿易センタービル」の建て替えを含む「浜松町二丁目4地区」の再開発が計画されています。5棟のビルからなる延床面積約369,000㎡の巨大プロジェクトになります。
浜松町二丁目4地区の概要
◆ 所在地-東京都港区浜松町二丁目
◆ 階数-地上42階、塔屋1階、地下4階(A-1棟)、地上10階、地下3階(A-2棟)、地上42階、塔屋1階、地下4階(A-3棟)、地上4階、地下1階(モノレール棟)、地上26階、塔屋2階、地下4階(B棟)
◆ 高さ-約200m(A-1棟)、約55m(A-2棟)、約200m(A-3棟)、約34m(モノレール棟)、約160m(B棟)
◆ 敷地面積-(A街区)約21,050㎡、(B街区)約7,640㎡
◆ 延床面積-(A街区)約270,000㎡、(B街区)約99,000㎡
◆ 建築主-世界貿易センタービルディング、東京モノレール、東日本旅客鉄道(JR東日本)、国際興業
◆ 着工-2014年度予定
◆ 全体竣工-2024年度予定
更に、「浜松町二丁目4地区」には、「B街区」の南側に隣接する「東京都交通局大門庁舎」などがある区画は含まれていませんでしたが、地元地権者により「浜松町二丁目C地区再開発準備組合」が設立され再開発計画が動き出すようです。C街区は約6,000㎡です。
● 浜松町二丁目4地区・B街区
「日本生命保険相互会社」と「大林組」は共同で、「浜松町二丁目4地区・B街区」の敷地面積約7,640㎡のうち、7,205.52㎡を「国際興業」から取得しました。
日本生命保険相互会社(PDF:2014/01/20)
浜松町駅前都市計画事業への参画について
用地の持ち分割合は「日本生命保険相互会社」が80%、「大林組」が20%となっています。取得用地には、地上26階、塔屋2階、地下4階、高さ約160m、延床面積約99,000㎡の超高層オフィスビルを建設する予定です。2014年度内に着工し、2017年度の竣工を目指します。
「世界貿易センタービルディング」の展望台から見た「浜松町二丁目4地区・B街区」です。地上に降りて撮影しようと思ったら電池が切れて、電池を交換していたら撮影するのを忘れて地下鉄大江戸線の「大門駅」から地下鉄に乗っていました。
今回、各展望台からも撮影し忘れた建設中や建設予定のビルが数棟あります。今まではこんなミスはほとんどしなかったのに・・・
2014年1月19日に放送されたNHKスペシャル「アルツハイマー病をくい止めろ!」を見ましたが、アルツハイマー病の初期症状に似ていたので心配になってきました(涙)。
| 固定リンク
« 江東区 ブリリア有明シティタワー 2013年末の建設状況 | トップページ | 東北楽天ゴールデンイーグルス 「楽天Koboスタジアム宮城(宮城球場)」を増席・改修 収容人数は28,723人! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 港区 「白金高輪駅」の近く 地上45階、高さ約167mの「三田五丁目西地区市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立を認可!(2025.07.12)
- 品川駅西口地区 高さ約140mの超高層ツインタワーと高さ約135mの超高層タワーマンション 合計3棟のイメージパースを公開!(2025.06.09)
- 地上28階、高さ約152mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年5月23日(金)に「起工式」を挙行、2025年5月31日(土)に着工!(2025.05.28)
- 国家戦略特区 地上40階、高さ約207mと地上18階、高さ100mの「赤坂エンタテインメント・シティ計画」 2025月4月末の建設状況(2025.05.25)
- 港区 地上39階、高さ約140mの「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」 既存建物の2025年4月末の解体状況(2025.05.22)