港区 地上40階、高さ約249mの「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業」 2013年末の建設状況
-六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業-
「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業」は、六本木の「日本IBM本社ビル」と「ヴィラフォンテーヌ六本木アネックス(旧:六本木プリンスホテル)」を中心とした約2.7haの再開発プロジェクトです。
地権者ならびに参加組合員として参画している「住友不動産」は、2013年10月28日に「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業」の建物本体工事に着手した事を発表しました。
住友不動産・ニュースリリース(PDF:2013/10/28)
「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業」 着工
中心となる「南街区」には、地上40階の「業務棟」と地上27階の「住宅棟」が建設されます。規模は小さいですが「北街区」にも地上3階の「商業棟」が建設されます。
● 業務棟
中東や中国で見かけるようなデザインです。当初発表されていたデザインは「泉ガーデンタワー」にそっくりでしたが、物凄く斬新なデザインに変更になりました。
業務棟は、「BCP(事業継続計画)」を非常に重視したビルになり、地震対策として「免震構造+制震構造」のハイブリッド構造を採用しています。断面図を拡大すると25階と26階の間に「免震層」があります。
● 住宅棟
住宅棟も「免震構造」になっています。住宅棟の総戸数は226戸を予定しています。
六本木三丁目東地区(南街区)の概要
◆ 計画名-六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業南街区施設建築物
◆ 所在地-東京都港区六本木三丁目12番41、他
◆ 交通-東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅直結、東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩7分、東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王」駅徒歩7分、東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅徒歩9分
◆ 階数-(業務棟)地上40階、塔屋2階、地下5階、(住宅棟)地上27階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-(業務棟)249.20m、(住宅棟)115.00m
◆ 敷地面積-17,371.73㎡(南街区全体)
◆ 建築面積-約9,800㎡(南街区全体)
◆ 延床面積-約199,070㎡(南街区全体)、約171,920㎡(業務棟)、約27,150㎡(住宅棟)
◆ 構造-(業務棟)鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、(住宅棟)鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-(業務棟)直接基礎、(住宅棟)杭基礎
◆ 地震対策-(業務棟)免震構造、制振構造、(住宅棟)免震構造
◆ 用途-オフィス、共同住宅、店舗、他
◆ 総戸数-226戸(住宅棟)
◆ 建築主-六本木三丁目東地区市街地再開発組合(参加組合員 住友不動産)
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-大成建設、大林組JV
◆ 着工-2013年10月28日
◆ 竣工-2016年03月予定
◆ 総事業費-約1,141億円
配置図です。
六本木ヒルズの展望台「東京シティビュー」から見た様子です。「泉ガーデンタワー」のスカイロビーに行きましたが、予想通りガードマンの方がガラス側に仁王立ちしてして撮影禁止オーラを放っていたので撮影を諦めました・・・(涙)
目の前にはよだれが出るような現場風景が展開していましたが、5分くらい眺めて「六本木ヒルズ」に向かいました。泉ガーデンタワーから六本木ヒルズまで歩くと結構距離があるんですよね・・・
「泉ガーデンタワー」程では無いですが、「六本木ヒルズ」からも結構見えます。
「業務棟」の建設現場です。
何を基準に本体工事に着手とするのかは現場の判断ですが、「業務棟」はまだ地下躯体を解体していました。
かなりの傾斜地に建設している事が分かります。
「住宅棟」の建設現場です。
「三点式パイルドライバ」で、「山留め壁」を構築しています。
地上から見た様子です。
「山留め壁」が見えます。
地上3階、地下1階、高さ20.00mと規模が小さいですが、北街区の「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業北街区施設建築物」の建設予定地です。
| 固定リンク
« さいたま市 武蔵浦和 SKY&GARDEN SKY TOWER 2013年末の建設状況 | トップページ | 台東区 上野恩賜公園・不忍池の西側 地上38階の超高層タワーマンション「(仮称)上野池之端プロジェクト」 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 総事業費約2,400億円 「トヨタ自動車」が新東京本社 地上28階、高さ約154mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年1月中旬の状況(2025.01.26)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 「北口橋上駅舎」の一部供用開始 2025年1月22日の建設状況(2025.01.25)
- 高さ約229mと高さ約227mの超高層ツインタワー「BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)」 「芝浦エリアの歩行者専用道路」が素晴らしい!(2025.01.24)
- 港区 「白金高輪駅」の近く 地上45階、高さ約167mの「三田五丁目西地区市街地再開発事業」 環境影響調査書案の縦覧!(2025.01.23)