2013年のアメリカ新車販売台数は、前年比7.6%増の約1560万台 日本メーカーの販売台数は?
-2013年のアメリカ新車販売台数-
アメリカの調査会社オートデータが2013年のアメリカ新車販売台数を発表しました。前年比7.6%増の1560万0199台となり、リーマンショック前の水準に近づきました。
内訳は、乗用車が4.9%増の778万0710台、ライトトラック(バン、ピックアップトラック、SUV)が10.5%増の781万9489台となっています。
主要ブランドで最も伸び率が高かったのが「富士重工業(スバル)」でした。前年比26.2%増の424,683台で、アメリカ市場で「BMW」の新車販売台数を抜きました。
ところで、新型「スカイライン」は、エンブレムが「インフィニティ」になっています。日本国内で「インフィニティ」のディーラー展開が採算的に無理なら、高級車のエンブレムだけでも「インフィニティ」にして日産のディーラーで販売した方がいいと前から思っていましたが、やっと実現しました。
「本田技研工業」も日本国内で「アキュラ」のディーラー展開は採算的に無理だと思うので、発売予定の新型「NSX」などの高級車は、エンブレムだけでも「アキュラ」にした方がいいと思います。
2013年アメリカ新車販売台数(前年比)
01 GM(米) 2,786,078台( 7.3%)
02 フォードモーター(米) 2,485,236台(10.8%)
03 トヨタ自動車(日) 2,236,042台( 7.4%)
04 クライスラー(米) 1,800,368台( 9.0%)
05 本田技研工業(日) 1,525,312台( 7.2%)
06 日産自動車(日) 1,248,420台( 9.4%)
07 現代自動車(韓) 720,783台( 2.5%)
08 フォルクスワーゲン(独) 569,419台(-1.9%)
-- 富士重工業(日) 424,683台(26.2%)
----------------------------------------
合 計 15,600,199台( 7.6%)
韓国の「現代自動車」はグループの「起亜自動車(韓)」を含んでいません。フォルクスワーゲンは、グループの「アウディ」等を含んでいます。
2013年12月アメリカ新車販売台数(前年同月比)
01 GM(米) 230,157台(-6.3%)
02 フォードモーター(米) 216,592台( 1.7%)
03 トヨタ自動車(日) 190,843台(-1.7%)
04 クライスラー(米) 161,007台( 5.7%)
05 本田技研工業(日) 135,255台( 1.9%)
06 日産自動車(日) 109,758台(10.5%)
----------------------------------------
合 計 1,360,302台( 0.3%)
◆ 富士重工業(スバル)
今期絶好調の「富士重工業(スバル)」は、「フォレスター」が東京スカイツリーに登りそうな勢いです(笑)。
決算も絶好調で、今期は何度も上方修正しています。2014年3月期の決算予想は、売上高2兆3000億円(20%増)、営業利益2780億円(130%増)、経常利益2720億円(170%増)、純利益1780億円(148%増)と驚異的な伸びになりそうです。
計画通りなら、営業利益率は12%を超え、筆頭株主の「トヨタ自動車」も抜いて国内首位に躍り出ます。
「東京モーターショー2013」でも抜群の存在感を示していました。生産台数では「スズキ、マツダ、三菱自動車」より少ないですが、日本のビッグ3(トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車)に次ぐ存在感でした。
| 固定リンク
« JR東日本 埼京線への大量投入が進む「E233系電車(7000番台)」 | トップページ | 立川市 地上32階、高さ約128mの「立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業」 2013年末の建設状況 »
「102 経済ニュース」カテゴリの記事
「103 いろいろなランキング」カテゴリの記事
- ミシュランガイド東京2022 2021年12月3日(金)の発売に先駆けて星の数を発表 三つ星が12軒、二つ星が41軒、一つ星が150軒!(2021.12.01)
- 本日(2020年12月10日) 14冊目となる「ミシュランガイド東京2021」が発売! 三つ星が12軒、二つ星が42軒、一つ星が158軒(2020.12.10)
- 森記念財団 「世界の都市総合力ランキング(GPCI)2020」を発表 「東京」は5年連続3位ながらも課題が山積!(2020.12.09)
- 2016年 東京大学合格者ランキング発表!(2016.03.15)
- 2015年(1月~12月)の世界新車販売台数ランキング 高級車ブランド(BMW、メルセデスベンツ、アウディ、レクサス)編(2016.02.04)