高さ約100mの「さいたま新都心ビル(仮称)新築事業」 & さいたま市新都心第8-1A街区医療拠点整備事業 2013年末の状況
-さいたま新都心ビル(仮称)新築事業-
「東日本旅客鉄道(JR東日本)」は、2014年1月24日に一般競争入札として、「さいたま新都心ビル(仮称)新築事業」を公告しました。
敷地面積は約2,750㎡、地上20階程度、最高高さ100mのホテル、オフィスなどからなる超高層ビルを建設する予定です。
最大容積率1,000%で、最大で延床面積27,500㎡規模のビルが建設が可能です。施設の竣工・引き渡しやオフィス部分の賃貸借開始などは2017年6月30日までとしています。
建設通信新聞(2014/01/27)
事業提案型を初適用/設計・施工・賃貸企業体募集/JR東日本のさいたま新都心ビル
事業対象地は、「さいたま市中央区新都心11」です。地図で見ると「さいたまスーパーアリーナ」南側で、「NTTドコモさいたまビル」東側の敷地だと思われます。
敷地面積約2,750㎡は単純計算でも55m×50mです。しかしこの敷地は、どう見ても約2,750㎡もありません。南側の人工地盤の部分も「JR東日本」の敷地の可能性が高いです。
「さいたまスーパーアリーナ」南側の写真左下の更地が、「さいたま新都心ビル(仮称)新築事業」の建設予定地です。
昨年の11月27日の撮影ですが、「安室ちゃん」のライブが「さいたまスーパーアリーナ」ですぐ後の11月30日・12月1日と予定されていて、ここでの公演がDVD&ブルーレイ化されるの予定だったので「ここのライブ行きたいなあ!」と眺めながら撮影したら偶然敷地が写りこんでいました(笑)。
-さいたま市新都心第8-1A街区医療拠点整備事業-
「さいたま新都心8-1A街区」には、「さいたま赤十字病院」と「県立小児医療センター」の2病院が移転する事が決まっています。
「さいたま新都心8-1A街区」は敷地面積24,032.50㎡です。敷地北側に「さいたま赤十字病院」、敷地南側に「県立小児医療センター」が建設されます。
「さいたま赤十字病院」と「県立小児医療センター」は構造上は別々の建物ですが、連結されて1つの建物になります。両病院は周産期医療や救急医療で連携します。
さいたま市
さいたま新都心第8-1A街区医療拠点整備事業 環境影響評価書
さいたま市新都心第8-1A街区医療拠点整備事業の概要
◆ 所在地-埼玉県さいたま市中央区新都心1-2他
◆ 階数-地上14階、地下1階(さいたま赤十字病院)、地上13階、地下2階(県立小児医療センター)
◆ 高さ-73.46m
◆ 敷地面積-24,032.50㎡
◆ 建築面積-約17,000㎡
◆ 延床面積-約141,800㎡(さいたま赤十字病院約73,500㎡、県立小児医療センター約68,300㎡)
◆ 構造- 鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-医療施設(病院)、福祉施設(特別支援学校)、事務所等
◆ 病床数-632床(さいたま赤十字病院)、316床(県立小児医療センター)
◆ 建築主-埼玉県病院事業管理者、さいたま赤十字病院
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-未定
◆ 着工-2014年02月01日予定
◆ 竣工-2016年03月31日予定
少し西寄りから見た様子です。
撮影時は準備工事が行われていました。計画通りなら2014年2月1日に着工予定です。
「さいたま市新都心第8-1A街区医療拠点整備事業」の配置図です。
「さいたま市新都心第8-1A街区医療拠点整備事業」の断面図です。
「さいたま市新都心第8-1A街区医療拠点整備事業」の事業計画のお知らせです。
| 固定リンク
« 新宿区 地上25階、高さ約125mの「大日本印刷市谷工場整備計画(中央街区)」 2013年末の建設状況 | トップページ | 横浜市 地上30階、高さ約150mの新市庁舎 工期を短縮して2019年度の竣工を目指す! »
「251 埼玉県・さいたま市」カテゴリの記事
- 「さいたま市」の新庁舎整備 新庁舎整備基本計画作成へ 地上20階程度、高さ90m~100m、延床面積最大60,000㎡を想定!(2022.05.01)
- さいたま市 地上27階、高さ約100mの「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合が設立!(2022.04.29)
- さいたま市 地上27階、高さ約99m「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」 既存施設の解体工事に着手!(2022.04.12)
- 武蔵浦和駅周辺地区 駅西側開発計画のラストピース 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」の公式ホームページがオープン!(2022.03.06)
- 超高層ビルが林立 「大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)」 会議資料を公開!(2022.02.24)