川崎市 港町駅駅舎改修等工事が完了してリニューアルオープンした「京急大師線・港町駅」
-京急大師線・港町駅(みなとちょうえき)-
昨日UPしたトリプルタワーマンション「Riverie(リヴァリエ)」の最寄りの駅となる京急大師線「港町駅」で大規模な改修工事が行われていましたが、2013年3月2日(土)にリニューアルオープンしました。
リニューアルオープンは、「Riverie(リヴァリエ)」の1棟目(A棟)の入居開始にあわせて行われました。
南側駅舎の改築、北側駅舎の新設、エレベーターの設置、旅客用トイレの設置(多機能含む)、ホームの一部拡幅等が行われました。
ところで、「京急大師線」は地下化される構想があります。地下化すると「港町駅」の大規模な改修工事はすべて無駄になってしまいます。
ここまでお金をかけて大規模な改修工事を行ったという事は、地下化は当分行われないという事ですね。
東側から見た様子です。
下りホーム(川崎大師・小島新田方面)から見た様子です。屋根は光を通す膜素材を採用しています。
上りホーム(京急川崎方面)から見た様子です。上下ホームを拡幅し、最大幅員4.0mとなっています。
ホームも新しく造り替えている事が分かります。ホーム床面の高さを上げて、列車の乗降性を改善しています。
ホームには、美空ひばりさんの名曲「港町十三番地」のメロディー譜が描かれています。また別の場所には歌碑なども設置されています。電車接近メロディも「港町十三番地」となっています。
かつて港町駅の北側に「日本コロムビア」所属の美空ひばりさんがレコーディングの際に使用していたスタジオがありました。「港町十三番地」の「港町」はこの場所です。
エスカレーターと階段です。バリアフリー化として、上下ホームにエレベーター各1基(車椅子対応)新設、下りホームにエスカレーター1基新設、南口改札に多機能トイレが設置されました。
こ線橋です。
北側の「Riverie(リヴァリエ)」の敷地から見た様子です。
少し角度を変えた様子です。
2013年3月2日(土)から供用開始された「北口改札口(リヴァリエ側改札口)」です。
「南口改札口」です。
| 固定リンク
« 川崎市 京急大師線・港町駅前のトリプルタワーマンション「Riverie(リヴァリエ)」 2013年末の建設状況 | トップページ | 中央区 「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス & ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス」 2013年末の建設状況 »
「202 神奈川県・川崎市」カテゴリの記事
- 川崎市 「JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)に係る条例環境影響評価準備書及び要約書」の縦覧!(2023.01.21)
- 川崎市 高さ約146mと高さ約92mの「(仮称)鷺沼駅前地区第一種市街地再開発事業」 説明会で配布した資料を公開!(2023.01.07)
- 「川崎フロンターレ」の本拠地 等々力緑地再編整備・運営事業 落札金額約577億円で、落札者を「Todoroki Park and Link 」に決定!(2022.11.10)
- 武蔵小杉駅近く 三菱ふそうトラック・バス 川崎工場第二敷地跡地 大規模物流倉庫、店舗、スポーツ施設等の「(仮称)西加瀬プロジェクト」(2022.11.07)
- 「ヨドバシアウトレット京急川崎」などが立地 地上24階、高さ約119mの「(仮称)京急川崎駅西口地区第一種市街地再開発事業に係る条例準備書及び要約書」の縦覧!(2022.10.31)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 川崎市 「JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)に係る条例環境影響評価準備書及び要約書」の縦覧!(2023.01.21)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2022年12月中旬の建設状況(2022.12.22)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)
- 東京都 総延長約6kmの「臨海地下鉄」を整備 新駅は「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」(2022.11.25)