« 大手町連鎖型都市再生プロジェクト第3次事業 地上31階、高さ約168mの「(仮称)大手町一丁目第3地区第一種市街地再開発事業」 | トップページ | 墨田区 京成電鉄押上線(押上駅~八広駅間)連続立体交差事業 上り線が高架に移行した「京成押上線(京成曳舟駅付近)」 »

2014年2月24日 (月)

墨田区 アトラスタワー曳舟 2013年末の建設状況

Tokyohikifune14021
-アトラスタワー曳舟-

 「ローリング・ストーンズ」が昨日8年ぶりに来日しました。参加席10,000円(クソ席ですが・・・)だったらまだ券が買えるのでなんとかして東京ドームに行きたかったのですが諦めました・・・
 
 本題に戻って、京成曳舟駅前東地区には、「第一地区、第二南地区、第三地区、第二北地区」の再開発計画があります。
 
 第1弾は、「京成曳舟駅前東第一地区第一種市街地再開発事業」です。地上26階、塔屋1階、地下1階、高さ91.040mのタワーマンション「マークゼロワン曳舟タワー」として2007年2月に竣工済みです。
 
 第2弾は、「京成曳舟駅前東第二南地区第一種市街地再開発事業施設建築物」です。地上22階、地下1階、高さ84.32mのタワーマンション「マークフロントタワー曳舟」として2012年9月に竣工済みです。
 
 第3弾として、「京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業施設建築物」が建設中です。
 概要は、地上28階、地下1階、高さ99.62m、総戸数233戸(非分譲住戸49戸含む、他に商業施設等)で、正式名称は「アトラスタワー曳舟」となっています。
 
 公式HP → アトラスタワー曳舟
 
アトラスタワー曳舟の概要
◆ 計画名-京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業施設建築物
◆ 所在地-東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
◆ 交通-京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分、東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・東武スカイツリーライン・京成押上線「押上(スカイツリー前)」駅徒歩11分
◆ 階数-地上28階、地下1階
◆ 高さ-最高部99.62m、軒高94.17m
◆ 敷地面積-3,649.62㎡
◆ 建築面積-2,427.15㎡
◆ 延床面積-27,198.69㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭、既成コンクリート杭
◆ 地震対策-制震構造(壁式の制震ダンパー)
◆ 用途-共同住宅、店舗
◆ 総戸数-233戸(非分譲住戸49戸含む、他に商業施設等)
◆ 建築主-京成曳舟駅前東第三地区市街地再開発組合(売主 旭化成不動産レジデンス、(財)首都圏不燃建築公社)
◆ 設計者・監理者-佐藤総合計画
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2013年04月05日
◆ 竣工-2015年09月末予定
◆ 入居開始-2015年12月下旬予定
 
 
Tokyohikifune14022
「東京スカイツリーイーストタワー」30階の無料展望スペースから見た様子です。2013年8月24日(土)から上り線が高架に移行した「京成押上線(京成曳舟駅付近)」に隣接しています。
 
 
Tokyohikifune14023
「京成曳舟駅」のホーム西端から見た様子です。
 
 
Tokyohikifune14024
地上から見た様子です。
 
 
Tokyohikifune14025
工事の様子です。
  
 
Tokyohikifune14026
「京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業施設建築物」の建築計画のお知らせです。
  
 
Tokyohikifune14027
道路を挟んだ南側部分は解体されて、「公園1号」が整備される予定です。

|

« 大手町連鎖型都市再生プロジェクト第3次事業 地上31階、高さ約168mの「(仮称)大手町一丁目第3地区第一種市街地再開発事業」 | トップページ | 墨田区 京成電鉄押上線(押上駅~八広駅間)連続立体交差事業 上り線が高架に移行した「京成押上線(京成曳舟駅付近)」 »

133 東京都・墨田区(東京スカイツリー)」カテゴリの記事