中央区 日本橋ダイヤビルディング 2013年末の建設状況
-日本橋ダイヤビルディング-
「日本橋ダイヤビルディング」は、1930年竣工の東京都選定歴的建築物である「江戸橋倉庫ビル」の一部を保存し、18階建ての高層棟に建替える(増築する)プロジェクトです。
建替えに当たって、既存建物は外壁と躯体半分を保存し、外観と内部機能の一部を残します。特定街区制度により、300%の容積率割り増しを受けます。
「日本橋ダイヤビルディング」は、地上18階、塔屋1階、地下1階、高さ89.3m、延床面積約30,013㎡を予定しています。
1階エントランスホールは公開スペースとし、日本橋川の河畔には親水空間を設置し公開スペースとします。2階~5階の低層部は、トランクルームおよび本店事務所とします。
6階~17階の高層部は賃貸オフィスとなります。7階床下に免震装置を設置する「中間階免震構造」のビルになる予定です。
他の方の再開発ブログを見ると現在は上棟しているようです。
低層部は、養生シートに実物大の拡大写真が印刷されれており、遠くから見るとビルの外壁のように見えます。
本設の外壁が姿を現しています。かわいい外観ですね!
| 固定リンク
« 千代田区 地上35階、高さ約192mの「(仮称)新日比谷プロジェクト」 | トップページ | 三井不動産の日本橋再生計画 第2ステージ全体で延床面積約165万~198万㎡ 首都高速都心環状線の地下化の可能性も! »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)