JR東日本 大規模に行われている「神田駅改良他工事」 2013年末の建設状況
-神田駅改良他工事-
「JR神田駅」は、島式の3面6線の高架駅です。神田駅は、道路で南北に分断され、それぞれに改札口を持ちます。高架柱の林立する駅構内はホーム階に上がる途中に踊場がある2重構造になっています。
更に、駅自体はかなり老朽化している上に、エレベーターが未設置であったり、エスカレーターの数が少なかったり、駅構内に段差が多いなどバリアフリーも面でも問題がありました。
これらの解消および耐震改修、内装改修、外装改修、設備更新を同時に行う「神田駅改良他工事」が行われています。神田駅の真上では、「上野東京ライン(東北縦貫線)」の工事も行われています。
神田駅改良他工事の概要
◆ エレベーターの7基の新設(1基+3基+3基)
◆ エスカレーター15基の新設(7基+8基)
◆ 段差解消
◆ 耐震改修
◆ 内装改修、外装改修、設備更新
◆ 工期-2010年06月~2014年02月予定(当初計画)
JR神田駅の東口です。JR神田駅って駅前広場が無いんですよね。
JR神田駅の東側は、「上野東京ライン(東北縦貫線)」の高架橋と「東北新幹線」の高架橋が一体化しています。
「東北新幹線」の部分はガラスの防音壁で覆われています。ここから見ると全く別の駅のように生まれ変わりました。
完成イメージ図です。防音壁のデザインが実際とはかなり違いますね。
神田駅の南側は、ガラスの防音壁が取り付けられていません。
ホーム上では至る所で工事が行われており、ホームがかなり狭くなっています。「神田駅改良他工事」の工期は、2010年6月~2014年2月予定でしたが、多くの駅の改良工事と同じようにかなり完成が遅れています。
ホーム上では、「エレベーター」と「エスカレーター」の新設工事が行われています。
「エスカレーター」は、一部供用開始されています。
「北口・東口」側の改札内コンコースの工事の様子です。
「北口・東口」側では、橋脚や梁の耐震補強工事が大規模に行われています。橋脚は「鋼板巻き立て工法」により橋脚の耐震補強が行われています。
「鋼板巻き立て工法」は、既存の橋脚の周りに鋼板を配置し、橋脚と鋼板との間に「無収縮モルタル」や「エポキシ樹脂」等を充填してコンクリートと鋼板を一体化して補強する工法です。
この現場では、橋脚だけではなく「梁」の補強も行われています。でもこの狭い空間で、どのように「梁」の鉄骨を運んできて、どのようにして取り付けたのでしょうか?
「東口」の改札外コンコースの工事の様子です。
「南口・西口」側の改札内コンコースの工事の様子です。橋脚の耐震補強工事が大規模に行われています。
「南口・西口」側の改札機付近の工事の様子です。
「鋼板巻き立て工法」により耐震補強工事が行われた橋脚です。
| 固定リンク
« 宇都宮線・高崎線・常磐線の東京駅乗入れ「上野東京ライン(東北縦貫線)」 2013年末の建設状況 Part3・「神田駅」周辺 | トップページ | 港区 竣工した「赤坂センタービル(エル・セレーノ元赤坂レジデンス)」 »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 都心最大級総延床約110万㎡ 第一弾 地上45階、高さ約232mの「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟」 2023年11月23日の状況(2023.11.28)
- 地上20階、高さ約100mの世界最大規模となる「木の本店ビル」 東京海上日動ビル本館・新館 地上解体工事 2023年11月23日の状況(2023.11.26)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 2023年11月8日の建設状況(2023.11.12)
- 都心最大級総延床約110万㎡ 第一弾 地上45階、高さ約232mの「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟」 既存建物の解体工事が進む!(2023.10.25)
- 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり 建物の最高高さは170m以下に設定 「北街区・中街区・南街区」の3街区の現状(2023.10.16)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 藤沢市・鎌倉市にまたがる一体的なまちづくりが始動! JR東海道本線の大船~藤沢駅間に新駅「村岡新駅(仮称)」の設置も!(2023.11.02)
- 虎ノ門ヒルズ駅 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」とつながり、駅まち一体となった新たな駅が誕生 豪華な「ステーションアトリウム」 (2023.10.13)
- JR北海道 「北海道ボールパークFビレッジ」の新駅 場所を従来の計画より北広島駅側に約200mずらし、総工費を約3割圧縮!(2023.09.15)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 2023年9月5日の建設状況(2023.09.13)
- 「京急品川駅」の地上化に伴う再開発 地上28階、高さ約150mの超高層ツインタワー「(仮称)品川駅街区地区北街区、(仮称)品川駅街区地区南街区」 外観イメージ公開!(2023.08.31)