「富士ビル・東京會舘ビル・東京商工会議所ビル」を一体的に建て替え 地上29階、高さ約140mの超高層ビル!
-富士ビル・東京會舘ビル・東京商工会議所ビル-
2012年11月15日に、「三菱地所」から丸の内三丁目の「富士ビル、東京會舘ビル、東京商工会議所ビル」の3棟を一体的に建て替えると発表がありました。
丸の内の大家さんである「三菱地所」にとっては、丸の内再構築の第2ステージ・第5弾プロジェクトで、2014年11月に解体着工、2017年度中の竣工を予定という内容でした。
三菱地所・ニュースリリース(PDF:2012/11/15)
丸の内再構築 第2ステージ 第5弾プロジェクト富士ビル・東京會舘ビル・東京商工会議所ビル 建て替え着手決定~有楽町エリアへの「拡がり」と「深まり」~
その後、1年以上続報がありませんでしたが、「建設通信新聞」から久しぶりに報道がありました。
オフィス、商業施設、宴会場、会議場、駐車場からなる地上29階、地下4階、高さ約140mの超高層ビルを建設する方向で検討を進めているようです。
現行の指定容積率は1300%となっていますが、さらなる割増に向けて、東京都との協議を進めている模様です。
建設通信新聞(2014/03/18)
3棟を一体建替え/容積率割増へ協議/三菱地所らの富士ビル、東京會舘、東商ビル
工期は、当初計画より少し遅れて、現時点では、2015年2月に解体工事に着手、2015年度中に新築着工し、2017年度中の完成を想定しています。
プロジェクトマネージャーが「三菱地所」、設計者・監理者には「三菱地所設計」が担当する予定です。
新たに建設する超高層ビルは、地下に駐車場、機械室、地下鉄コンコースからの動線上に地下歩行者通路、7階までを「東京商工会議所」や「東京會舘」などの活性化施設(ホール、バンケットなど)、8階以がオフィスになる予定です。
富士ビルの概要
◆ 所在地-東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
◆ 階数-地上10階、地下4階
◆ 敷地面積-約4,900㎡
◆ 延床面積-約47,000㎡
◆ 竣工-1962年03月
◆ 所有者-三菱地所
東京會舘ビルの概要
◆ 所在地-東京都千代田区丸の内三丁目2番1号
◆ 階数-地上12階、地下5階
◆ 敷地面積-約2.700㎡
◆ 延床面積-約33,500㎡
◆ 竣工-1971年12月
◆ 所有者-(株)東京會舘と三菱地所による区分所有
東京商工会議所ビルの概要
◆ 所在地-東京都千代田区丸の内三丁目2番2号
◆ 階数-地上8階、地下3階
◆ 敷地面積-約2,400㎡
◆ 延床面積-約23,500㎡
◆ 竣工-1960年12月
◆ 所有者-東京商工会議所
| 固定リンク
« 上野・御徒町の新たなランドマーク「御徒町吉池本店ビル」 「ユニクロ」のグローバル繁盛店など全11店舗が、2014年4月26日(土)グランドオープン ! | トップページ | 川崎市 プラウドタワー武蔵小杉 2013年末の建設状況 »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 2023年9月27日に起工式を挙行!(2023.09.28)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約390mの「Torch Tower(トーチタワー)」がもうすぐ本体工事着工!(2023.09.26)
- 都心最大級総延床約110万㎡の再開発「内幸町一丁目街区」と一体化 都立日比谷公園の再生整備計画 バリアフリー日比谷公園プロジェクト(2023.07.15)
- 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり 「北街区・中街区・南街区」の3街区連携 建物の最高高さは170m以下に設定!(2023.07.10)
- 国家戦略特区 新たに「有楽町一丁目10・12地区」と「丸の内三丁目1地区」を追加 2地区追加で累計51プロジェクトへ!(2023.06.21)