« JR東日本 (仮称)横浜駅西口駅ビル計画 地上26階、高さ約135mに縮小 | トップページ | 北区 パークタワー滝野川 & パークアクシス滝野川 ラ ブリーズ »

2014年3月 6日 (木)

中央区 「京橋トラストタワー」が2014年2月28日に竣工 「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」は、2014年4月2日に開業!

Tokyomorit14031
-京橋トラストタワー-

 「森トラスト」は、「京橋ビル」と「京橋MTビル」の建て替え計画である「(仮称)京橋二丁目プロジェクト」を進めていました。
 概要は、地上21階、塔屋2階、地下3階、高さ108.70mで、正式名称は「京橋トラストタワー」となっています。
 
 「京橋トラストタワー」は2014年2月28日に竣工し、3月4日に竣工式が行われました。ホテルの「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」および1階のカフェ・レストランや4階のカンファレンスの開業は2014年4月2日の予定です。
 
 森トラスト・プレスリリース(PDF:2014/03/04)
  ”Global-Standard plus Next-Standard” 国際基準のオフィス・外資系ホテルの融合+次世代基準の防災・環境性能の構築 東京駅・銀座至近「京橋トラストタワー」竣工
 
京橋トラストタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)京橋二丁目プロジェクト
◆ 所在地-東京都中央区京橋二丁目1番3(地番)
◆ 交通-東京メトロ銀座線「京橋」駅徒歩1分、東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋」駅徒歩5分、JR線・東京メトロ丸の内線「「東京」駅徒歩4分、営浅草線「宝町」駅徒歩4分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅徒歩5分
◆ 階数-地上21階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-108.70m
◆ 敷地面積-4,403.86㎡
◆ 建築面積-2,334.78㎡
◆ 延床面積-52,470.87㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-杭基礎工法
◆ 地震対策-ハイブリッド制震構造(制震ブレーズ、制震間柱)
◆ 用途-オフィス(5~21階)、ホテル(2~4階)、貸会議室(4階)、店舗 (1階)
◆ 建築主-森トラスト
◆ 設計者・監理者-(建築)安井建築設計事務所、戸田建設、(設備)建築設備設計研究所
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2011年11月24日
◆ 竣工-2014年02月28日(竣工)、2014年03月04日(竣工式)
◆ オープン-2014年04月02日(ホテル、カフェ・レストラン、カンファレンス)
 
 
Tokyomorit14032
地震対策として、「制震ブレーズ」と「制震間柱」を組み合わせた「ハイブリッド制震構造」を採用しています。
 
 5階~21階がオフィスとなっています。オフィスは、基準階貸室面積約1,624㎡(約491坪)、有効天井高2,900mmの整形無柱空間となっています。
 
 
Tokyomorit14033
地下及び下層階は、地下3階~地下1階が駐車場、1階のカフェ・レストランには、「Dining & Bar LAVAROCK」と「Cafe & Bakery GGCo.」が出店します。
 
 2階から4階(1階のごく一部も)は、「マリオットインターナショナル」が手掛けるホテル「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」となっています。
 ホテルは客室数150室です。4階には貸会議室「トラストシティ カンファレンス・京橋」もあります。
 
 ホテルの「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」および1階のカフェ・レストランや4階のカンファレンスの開業は2014年4月2日の予定です。

|

« JR東日本 (仮称)横浜駅西口駅ビル計画 地上26階、高さ約135mに縮小 | トップページ | 北区 パークタワー滝野川 & パークアクシス滝野川 ラ ブリーズ »

123 東京都・中央区」カテゴリの記事