東急東横線と東京メトロ副都心線が相互直通運転開始した「東急東横線・渋谷駅」
-東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転-
「東急東横線」と「東京メトロ副都心線」の相互直通運転開始に向けて東急東横線・渋谷駅では、急ピッチで工事が行われていましたが、工事が完了して2013年3月16日から相互直通運転が開始されました。
相互直通運転開始により、東横線および横浜高速みなとみらい線から副都心線を経て、東武東上線、西武有楽町線・池袋線までが一つの路線として結ばれました。
横浜方面から新宿・池袋を抜けて埼玉西南部に至る広域的な鉄道ネットワークが形成され、東横線沿線から新宿・池袋方面への交通の利便性が向上しました。
暫定開業業時は、列車本数が少ないことから、外側2線のみを使用していました。内側2線の線路上に仮設の渡り板を置いて両ホームを連絡していました。渡り板は撤去され、相互直通運転開始後は、完全な島式2面4線になりました。
東急東横線の渋谷駅は、高架から地下に潜ったので、地下5階のホームに到達するまで迷路のような通路を歩く必要があります。この迷路も渋谷駅周辺の大改造が終わるとかなり解消されます。
ホームは地下5階にあります。相互直通運転開始により、東側の「3番のりは」が「3番のりば・4番のりば」に変更になりました。
3番・4番のりはは、「(東横線)中目黒、自由が丘、横浜、(みなとみらい線)元町、中華街方面」となっています。
巨大ターミナル「渋谷駅」にしてはホームが狭いです。地下空間に余裕が無いのでしょうね。
ホームドアです。10両編成対応となっています。
「3番のりば」のホーム南端から横浜方面を見た様子です。かなりカーブしています。
「4番のりば」のホーム南端から横浜方面を見た様子です。
ホームの上にある地下4階の改札内コンコースです。
ホームはかなりカーブしています。渡り板が撤去されたので、ホーム間の移動が出来なくなりました。
軌道は「D型弾性まくらぎ直結軌道」のようです。
相互直通運転開始により、西側の「4番のりば」が「5番のりば・6番のりば」に変更になりました。
5番・6番のりばは、「(副都心線)池袋、和光市、(東武東上線)森林公園、(西武線)飯能方面」となっています。
「5番・6番のりば」のホームもあまり余裕はありません。
「6番のりば」のホーム南端です。
「5番のりば」のホーム南端から横浜方面を見た様子です。
| 固定リンク
« 渋谷区 大規模再開発により移設して大きく変わる「東京メトロ銀座線・渋谷駅」 2013年末の建設状況 | トップページ | 東京都港湾局 臨海副都心の青海地区に世界最大規模のクルーズ客船に対応する新客船埠頭を整備! »
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- JR原宿駅 地域に親しまれてきた西洋風建物「旧駅舎」の外観を再現 原宿駅旧駅舎跡地開発 2024年9月末の建設状況!(2024.10.02)
- 国家戦略特区 総事業費約1,800億円 地上41階、高さ約208mの「渋谷二丁目西地区第一種市街地再開発事業」 2025年2月以降に解体工事が始まる!(2024.09.25)
- 都市再生ステップアップ・プロジェクト(渋谷地区)渋谷一丁目地区共同開発事業 国土交通省が優良な民間都市再生事業計画として認定!(2024.08.28)
- NHK放送センターの建て替え 地上17階、高さ約92m、延床面積約272,000㎡の「NHK放送センター建替工事」 Ⅰ期「情報棟」の外観がほぼ完成!(2024.08.14)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- JR東日本「(仮称)品川駅街区地区北街区新築計画」環境影響調査書の閲覧 「高層部、北口歩行者広場」の詳細な配置図・緑化計画図が公開!(2024.10.03)
- JR原宿駅 地域に親しまれてきた西洋風建物「旧駅舎」の外観を再現 原宿駅旧駅舎跡地開発 2024年9月末の建設状況!(2024.10.02)
- 東京地下鉄(東京メトロ) 2024年10月下旬にも株式上場 詳細を9月20日に発表する見通し 時価総額は7,000億円規模!(2024.09.19)
- 川崎市 JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間) 都市計画変更について告示 「高架化」へ向けて前進!(2024.09.09)
- 浜松町駅エリアの整備計画 芝浦エリアの歩行者専用道路 & 東京モノレールの橋脚の補強 2024年8月27日の建設状況(2024.09.02)